Serene state of mind

Serene state of mind

2021.07.13
XML
カテゴリ: 日記代用バトン
《条件》※電子辞書の履歴(ヒストリー)で一番最近調べたモノを書いて下さい

★何処の電子辞書ですか?

カシオ

☆広辞苑  「 縦しんば
"「よしんば」を使って文を作れ"という国語の問題に、九州男子の回答:「さっきの地震ば凄かったバイ、もうすぐ 余震ば 来るバイ」
―とかいう小ネタを小耳に挟んだが、"よしんば"という言葉自体、これまで色んな本を読んできた中では1度位しか見たことがなくて
真面目な回答例ですか? ―では…
おうちのテレビで東京オリンピックを観戦せよとの御触れですが、 あいにく自宅にテレビがございません よしんば テレビがあっても、いわゆる運命の日が8月中に控えており、上級国民がIOCと大国メディアに貢ぐ運動会には付き合っていられませんので、あしからず
―まあ、そのため不要不急の外出もしている場合ではないのだが…似たような状況の方は、取り組んでいることはそれぞれ違えど全国に何十万人・何百万人もいることかと

★英英辞典 Imbecile 」「 Ignominious
もはやIOCのIは Ignorant (無知) Idiot (大馬鹿者) のIですな …の他になんかあるか?と
実際はまず英語類語辞典を見て、さらに英英辞典にジャンプ

☆英和辞典  「 dismember 」「 steamroller
…英語関連は前回および準備中の10-line essaysのため故、ネガティブ寄りで申し訳ござらぬ

★和英辞典  「 葬送曲 」「 労働力
…実のところ、英和辞典より和英辞典を使うことが遥かに多い
―が、そういやその割に、類語辞典は結構使う一方で英英辞典はあまり使っていないなあ…

☆古語辞典  「 のたまふ 〈宣う〉」
…ここから3問は、今は使うことは稀ながら、強いて言えば。
反日的な人がオリンピック開催に強く反対している "と のたもうた 」と日記に書いて、ふと"「のたまう」?「のたもう」?"
ただ1点、元々は先述のXデーの後の10月にあった祝日が7月に移されたことで、準備に充てる日が1日増えたことだけは唯一感謝できよう

★日本史辞典  「 OECD(経済協力開発機構)
…ワクチン接種をはじめとするCOVID-19関連に限らず、何かと"日本はOECD諸国中…"とニュースなどで見聞きするが、日本っていつからOECD諸国だっけ?と
「安全安心のオリンピック」をごり押すためにワクチン接種もなりふり構わず加速加速とわめいたくせに、6月末あたりから突然ワクチン供給を滞らせて、予約受付ができない自治体が続出するなど混乱を巻き起こしたとなると、
それだけで十二分に、 それならオリンピックもやめましょーか 、とこの期に及んで反逆する理由になりますわな
+ 自分はワクチン接種を受けるのは、同年代・同性の医療従事者で先行接種を受けた人から"2回目の接種後に熱が出て2日程寝込んだ"と聞かされたことから、先述のXデーの後にしようと決めている

☆世界史辞典  「 ヒッタイト (人・語)」「 アモリ (人)」
旧約聖書で 「イスラエル人」が戦ったとされる民族だが、歴史上では?と
―双子の ボイジャー探査機に搭載の ゴールデンレコードに収録された55言語の挨拶の1つに「ヒッタイト語」があった ことを思い起こしたもので
ボイジャーのプラモデル

cf. https://voyager.jpl.nasa.gov/golden-record/whats-on-the-record/greetings/

★故事・ことわざ辞典  「 馬の耳に念仏
…「 笛吹けど踊らず 」と同義の故事・諺・四字熟語が何かないかな~と思ったのだが…どうも下記ともども自分のイメージとは合わないように感じられる。 (→次問に続く)
たとえば「医療の専門家の警告は、中央政権やオリンピック実行委員会には~」だと「 馬の耳に念仏 」と続くだろうが…一般国民側を主体にしたくて

☆四字熟語辞典  「 馬耳東風
日本語シソーラスで「笛吹けど(も)踊らず」を引いたら、これら2つとも出ていたが…
―とはいえ、オリンピック関連の10-line essaysのタイトルとキーワードは、今後載せることがあっても 「笛吹けど踊らず」 (の注釈として「ことわざ辞典」に出ていた、「 マタイの福音書 」の「 We have piped unto you, and ye have not danced 」―をベースにしたパロディ) で統一してよかろう
あと一般庶民および世界のオリンピックに対する姿勢もね

★漢和辞典  「
…直近の統一地方選挙で、 (判断の詳細は割愛するが) 現在の現職の座に就くこととなる候補に投票し、今となっては責任を感じるのは―仕方ないでしょうか?
 ―てなことを、同選挙区在住の別の方に打ち明けたら、曰く
  " あれは毒蛇と どちらを選ぶかという選挙だったから、どちらに投票しても後悔していただろう "
―と、手紙に書こうとして、漢字で「へび」は書けても「さそり」が書けずに

☆その他の辞書
・「 ミネラル 」(「 食の医学館 」)
…6月に急に暑くなってから、夜中に足が攣ることが何度かあり、
今は昔ながら地元の 清掃登山での 体験から、汗で体内のミネラルが失われることが一因かと推測
・「 オルベスコ 」(喘息用吸入ステロイド薬、「 薬の手引き 」)
COVID-19の治療用に注目されていた っけ、私が2019年明けに喘息を発症してから使っている「シムビコート タービュヘイラー」 (2020年にジェネリックが発売され、今はそちら) との違いは?と
医師の診断書などには、2020年1月から治療開始と書かれるが、 喘息を最初に発症して診断されたのが昨年や今年ではなく2019年明けで良かった…とはつくづく思う

★では“亅”と言う漢字の読みと意味を調べてからまわして下さい。

テレビはリビングの棚で置物状態だからコンセントとテレビアンテナのケーブルを挿せばしまいだ 、ですって? いえいえ、 今月に入ってからテレビ自体を手放したんですってば
というか、ようやく勤務先に運ぶことができ、Web会議システムのモニター用にという、かねてからの計画どおり引き取ってもらえました。

<バトン持ち帰り>


エムブロ!バトン倉庫
http://mblg.tv/btn/view?id=588






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.11 15:05:50
コメント(3) | コメントを書く
[日記代用バトン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: