Serene state of mind

Serene state of mind

2022.09.17
XML
カテゴリ: バトン置き場
◇よく見て答えてね!

001 よく行くコンビニ

距離的に近いのは自宅からはファミリーマート、勤務先からはセブン・イレブンだが、実際に買い物をするのはローソン

002 よく行くスーパー
現在の自宅から徒歩20分以内の範囲には大小5社のスーパーがある。そのうちから、勤務先近くにもあるスーパーチェーン (自宅から一番近いスーパーではないのだが、駅から帰宅中に寄れるルートにあるからでもある) のポイントカードを作って、そこをメインスーパーに決めている

003 よく聞く音楽
*CDでお答えいたします。
Moonchild「 Voyager 」、Michael Gettel「 Places In Time


004 よく食べるお菓子
のどあめ (新製品を見つけるたびに買ってしまう)

005 よく書いてしまう絵
今はあまりない

006 よく買ってしまう服
ワンポイント刺繍など手を加えられるように、あえて全く無地・無難なポロシャツ・Tシャツ・ブラウスを格安で探す
(ボトムス・秋冬用のニットのような厚手の服・100%仕事やフォーマルシーン用は別)
チェック・ストライプ・小さな水玉などパターン模様でも、物によっては単色・幾何学的な刺繍を入れてもマッチする場合が―しかし、時に合わないなど失敗することもある
タータンチェックにワンポイント刺繍_王冠コイン2022.jpg  作品例

007 よく着る服の色
茶系、黒、オレンジ、ピンク
服に関しては、好きな色と似合う色は必ずしも一致しないことが

008 よく親に言われること
私側の家族にB型は3人いるが、私が一番B型っぽいと。 なお、私は今どき血液型を話題に上すことはいたしません

009 よく友達に言われること
おそらく、いわゆる天然キャラ? 当ブログでこんなハンドルネームを使っている時点で…

010 よく言われる第一印象
…考えてみたら思い出せない

011 よく書き間違える漢字
・「 」「 」「 」の左右
・「遺族」の「 」と「派遣」の「
・「大臣」の「 」と「巨人」の「
・「基本」の「 」を書こうとして「期間」の「 」の左側を書いてしまう(その逆もある)。特にこの2つの字が同じ文章の中にあるとき

012 良くないけどやってしまう事
枝毛や切れ毛・縮れっ毛を見つけた時、鋏で切らずに手で引っ張って切る
といっても今ではほとんどなくなったが… うつ病に伴い拒食気味になったため鉄欠乏性貧血になって 以降、結構そういうことがあった。回復軌道に乗った後、 貧血の慢性症状の1つに「 髪の毛がささくれ、切れる があると新聞で見て、"これだったのかも"

013 よく間違われること
集中力が高そうと言われるが、実は散漫になりがち。だんだん自分のことが自分で解ってきた今、それをカバーする工夫が功を奏しているならいいが…

014 よく飲む飲みものは?
紅茶、麦茶、ルイボスティー

015 よく見るテレビ
いや~、うちにテレビないんで~…

016 よく知っているアニメ
かつて一番熱心なファンだったという意味では「 幽遊白書


017 よく分からないこと
ありすぎて書けまへん ―が、一例としましては…
・パソコンではなく「スマートフォン」で楽天ブログをチェックするとき、アクセスしてスクロールする・コメントや記事を見るなりして「戻る」ボタンをタップすると、単純に前に開いていたサイトに戻ればそれでいいものを、楽天ブログのトップページにジャンプすることがあり、しかもいちいちエロニュースが表示される。
どこをどう触ったらそうなるのか、はたまたどういうバグか、というよりそもそも、なぜわざわざユーザーを不快にさせる仕様にしているのか。
・次回を待たれい (予定)

018 よく行くサイト
・好きなアーティストのツイッター、フェイスブック (ただし自分が手を出しておらず、閲覧オンリー)
・例文がたくさん見られる英語学習サイト

019 よく遊びにいく友達
友達と「遊びに行くこと」があんまりない。特にここ3年弱はパンデミックと試験勉強で
とはいえ…少なくとも、うつ病のため、生活保護のお世話にこそならなかったもののまともに働けなかった時期や住民税非課税のフリーター時代を経て、細々と働いてきた中でも経済的にはそれなりにやってこれたのは 「飲み歩く習慣と仲間を持たなかった」 おかげなのは確か。
蛇足ついでに、 賢明な一般国民の皆様は、お上が笛を吹く「 サケビバ 」なんぞに踊ってはいけません

020 よくしてしまう癖
なくて七癖というが… 名付けて「 プチ万歳三唱
狙いどおりに物事が進んだ・意中の物が手に入ったなどしたとき、両手をパーグッパーグッパーグーとしながら喜びを表現
―とまあ、形はさておき毎日でも 「小さな達成や成功や幸せを素直に喜ぶ」のは実際、幸福への近道 といいますし…
たとえばこんなシーンが見られたときなんか
夕暮れにダブルレインボー2021.jpg
SING LIKE TALKING の「 心の扉 」に「 雨が訪れて虹ははじめて架かる 」というフレーズがありますね。

<バトン持ち帰り>


エムブロ!バトン倉庫
http://mblg.tv/btn/view?id=45035






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.17 12:38:29
コメント(3) | コメントを書く
[バトン置き場] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: