Serene state of mind

Serene state of mind

2023.05.30
XML
カテゴリ: 日記代用バトン
《自分もしくは自分の身の回りのことで答えて下さいね。》

▼これだけは譲れない!という、たった1つのこだわりは?

その原因の1つである問題を、抗ったり克服したりする不毛な努力はせず、 自分を正直に受け入れる選択をさせていただいたこと
これを喜ばしいと言うのはこれまた正しくないように思うが、人生、マイナスとマイナスを掛け算するとプラスになることもあるもの。
それに関して罪悪感を背負わせようとしたりマウントを取ったりしてくる御仁に対してはこちらからも、どうせ本当のことを言っても最初から耳を傾ける気がない・もしくは時代の変化にもかかわらず価値観をアップデートできないものと決めつけて、逆に憐みの目を向けて差し上げる。

▼2つあった方が便利だなぁ…と思うものは?
 靴。最低でも仕事用とプライベート用

▼気がついたら3つあるものは?
 本来は1本あれば十分な文具類

▼4つでちょうどいいなぁ…と思ったものは?
 お揃いの食器類

▼5つもいらない…と思ったものは?
 スーツ(日常的に着用する職業に就いている場合はこの限りではない)

▼6つ以上ないと不安になるものは?
 基本的に毎日取り換え、1日使うごとに洗濯する衣料品

▼これは7つほしい!と思うものは?
 季節ごとのボトムス (通年利用する物も含む) 。ワンピースはまず着ない

▼8つあるのに邪魔ではないものは?


▼なんであと1つ足して9つにしなかったんだろう…と思うものは?
 直近で借りた図書館の資料(本・CD)の総数 (パンデミック以来、図書館に行く回数を減らすため、貸出期限を1回だけ延長できるのを毎回やっている)

▼これは自慢になるだろうと思う10個のもの&ことは?
順不同+「 他人に評価されないが自身は誇っても良いと考えていること 」も混ざっています。
明日がブログ開店17周年
 当ブログの10-line essays、Music 10-line essays、Favorite・recommendationsは、辞書と英語学習サイトの例文検索、必要なら時事英語の検索だけに頼っており、Google翻訳をはじめとする翻訳サイト・ツールは使っていない (稀に英語以外の外国語を使う場合は別)
 うつ病を寛解させた
  ↑ …のみならず、それを逆手に取って新たな目標や時の運を得た
初代スマホを4年半、その前の最後のガラケーを8年使った 物持ちの良さ
絶対音感がある
→ クリスチャンの夫と結婚後、自前の聖書を買ったのが、 バイリンガル聖書
ムーラン・ルージュ 」を一足先に鑑賞。帰国後しばらくして、 佐藤竹善 さんをゲストに迎えた試写会があった。
 手作りの手帳カバー
 あと1つは、リアルで必要時以外は他人に言わない・よって当ブログでも触れないと決めていることなので、載せるのはやめときます。

(1)

<バトン持ち帰り> http://mbb.whocares.jp/mbb/u/oboegaki/2326/dj?c=105#c105





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.30 16:35:03
コメント(3) | コメントを書く
[日記代用バトン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: