Serene state of mind

Serene state of mind

2023.07.31
XML
カテゴリ: バトン置き場
◆悩んでいても
Everyone Deserves A Second Chance(ラウル・ミドン)

◆みんな知らん顔
Feel(ケンドリック・ラマー)、Hot Shot(山下達郎)

◆だからわたしは
メロス(RAG FAIR)、Never Ending World(SEKAI NO OWARI)

◆のぞいてみたの
midnight peepin'(バービーボーイズ)、Nobody Knows〈ひとりぼっちのハート〉(ニック・カーショウ)

◆いけないことだけれど
ジェレミー(パール・ジャム) 、Only The Good Die Young〈若死にするのは善人だけ〉(ビリー・ジョエル)


Dear My Teacher(AKB48)、NDA(ビリー・アイリッシュ)

◆できるなら、
はるかな航海へ (SING LIKE TALKING)、優しいあの子(スピッツ)

白黒マダラの猫毛づくろい中


★可能性を信じていた
Be With You(AI)、Toughen Up(オリビア・ニュートン・ジョン)

★苦しかったのは
ドメスティックでバイオレンス (Ado)、All The Best Things(The Fixx)

★知ってしまえば


★傷を癒すなんて
Contact(ブリジット・バルドー)、'This The Damn Season(テイラー・スウィフト)

★歴史を変えるのは
騎兵隊マーチ(「騎兵隊」より) Inside Our Perspectives (ヴァンゲリス)

★涙を流したのは
光を背に受けて(上々颱風)、天使の涙(谷川賢作)

★生きる価値なんて
気分を変えて(山崎ハコ)、Too Bad(ニッケルバック)

★燃え盛る炎の中
Eruption〈噴火〉(エマーソン・レイク&パーマー)、 巨神兵


★望んだのは
Wish I Could Fly(ロクセット)、Poor Man's Dream(レーナード・スキナード)


★お疲れ様でした

(107)


  • ギラギラ太陽と向日葵2022.jpg


7月中に立て続けに「金曜ロードショー」で 風の谷のナウシカ コクリコ坂から 」「 もののけ姫 」が放送でしたが、 なにぶん家にテレビないんで~
過去に2度ほど「10-line essays」で 「風の谷のナウシカ」のストーリー紹介を拝借して以来、 この映画独自の風物を英語でどう表しているのか 」が秘かに気になって ―いたところ、
YouTubeに「英語の字幕付きの動画」が上がっていたのを見つけ、早速見て ―みましたが、所々、字幕を読むのが追い付かず。
―てな具合なもんで、理想としてはフィルムコミックの英訳版が読みたいですかねぇ…

セリフの字幕を見る限り
(順不同)
火の七日間→Seven Days Of Fire
 腐海→Sea of Decay
 腐海を指す「森」→forest
 酸の湖→Acid Lake
 瘴気、腐海の毒→toxin (一部poison)
 巨神兵→Giant Warrior
 ガンシップ→gunship
 風使い→wind-rider
 蟲→insect
(現世界の昆虫と区別するため蟲としているでしょうからgiant+insectで Giansects 〈造語〉とかなるのかな、と想像したことが)
光弾→flare
 蟲笛→insect charm
 メーヴェ→glider
 キツネリス→fox squirrel

あと名称が付いている蟲は、特段の英語名は付いていなかったようです。 …へ~…

cf.
https://www.youtube.com/watch?v=UpOenV-r3XE&list=PLPfzv43RVs-Yfz5Fq0nhmlbUpm04MxKNq


<バトン設問持ち帰り>
◆…


エムブロ!バトン倉庫
http://mblg.tv/btn/view?id=29223


★…


エムブロ!バトン倉庫
http://mblg.tv/btn/view?id=31062






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.01 18:08:16
コメント(3) | コメントを書く
[バトン置き場] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: