If a dream comes true

PR

プロフィール

みっちん1122

みっちん1122

カレンダー

コメント新着

shimaっち @ Re:ひとつ成長してた(07/30) ちょっと手伝ってくれると助かるのよねぇ…
みっちん1122 @ Re:おかえりなさい♪(07/30) マグルさんへ >おっ、次男君、母のいな…
マグル @ おかえりなさい♪ おっ、次男君、母のいない生活の効果あり…
みっちん1122 @ Re[1]:無事到着(07/23) shimaっちさんへ >長男クン、どれだけ成…
みっちん1122 @ Re[1]:無事到着(07/23) マグルさんへ >いや~、うちといっしょ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年03月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は、離任式がありました。

今年は、一番好きな先生がついに異動されることになりました。
年数からいって、今年は変るだろうと思っていたけど、やはり淋しいです。

この先生は、長男も次男も担任を持っていただいた先生。

長男は、変則的なクラス替えがあり、小4の2学期からの約半年間。

次男は3,4年と2年間お世話になった。

私と同じくらいの歳で、娘さんが2人いるお母さん先生で、
もちろん、怒る時はきっちり怒ってくれるし、なにが嬉しいって、
ほんの小~さな良いところは、おもいっきり褒めてくれる。


その姿を見ては、怒ったり、なじったりするばかりなく褒めてあげようと思うのでした。

長男が、最後に笑って卒業できたのはその先生のおかげです。

長男が小5の時の担任の先生がとんでもない先生だったからです。

長男が小5の担任から受けた被害の一例を挙げると、
転校して行く子のお別れ会をクラスでしていた時に、些細な事で先生がキレてたまたま、その先生の前に座っていた息子のイスを
蹴り上げたということがありました。
息子は、あまりのショックで教室のカーテンにしがみついて震えていたらしいく、それで転校して行く子のお別れ会は台無しになり、
かわいそうに最後にそんな想い出を残して、転校していきました。
私が、そのことを聞いたのは、その2、3日後、他のお母さんから電話をもらって初めて知ったのです。



その他にもたくさんあって、一部の父兄は校長にまで抗議に行った人もいたほど・・・

そんな時、子ども達はどういう行動をとったかというと、今回異動されるその先生の所へ、駆け込み寺のように相談に行っていたのです。
きっと、先生は自分のクラスの問題でもないのに、やはり元教え子が泣きついてきたら、放っては置けなく、ずいぶん力を貸してくださった。


うちの学校はオープンスペースの教室なので、壁がなく隣のクラスの声などは筒抜けで、きっと両隣の担任の先生は気付いていたはずだと思う。
でも、なにもしてくれなかったのに、その先生は、校長のところまで行ってくれたりして、私を見つけたら、ちょっと人影隠れて、密談のように近況報告をしてくれたんです。



きっと、その先生の協力がなかったら、子ども達とんでもないことになっていただろう

そんな思いが溢れてしまい、最後にお見送りする時には、涙が溢れて止まらなかった

長男の卒業式では、涙もでなかったけど、今日はその分も一緒にというくらい、いっぱい泣いてしまいました。

昔は、こんなに泣かなかったのに、歳のせいかなぁ~?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月01日 01時27分26秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:離任式(03/31)  
shimaっち  さん
小学校の離任式ですよねっ?
春休み中にあるんですね~。
こちらは、4月に入ってからあります。

先生って選べないから困るよね~。
クラス替えがあるときは、毎回ドキドキします。
帰って来た子どもに一番に聞くことが「どんな先生?」
先生から受ける影響って大きいもんね~。
こういう頼りになる先生の異動、寂しいですねっ。
出来れば卒業するまで異動しないで欲しいと思うけど・・・。
また新しい出会いあればいいですねっ。
(2006年04月01日 23時29分07秒)

Re[1]:離任式(03/31)  
shimaっちさん
>小学校の離任式ですよねっ?
>春休み中にあるんですね~。
>こちらは、4月に入ってからあります。

小中学とも、3月31日にあります。



>先生って選べないから困るよね~。
>クラス替えがあるときは、毎回ドキドキします。
>帰って来た子どもに一番に聞くことが「どんな先生?」

今年は、三男がクラス替え&次男の担任も異動でいなくなったので、担任が変ります。
ワクワク・ドキドキ!

>先生から受ける影響って大きいもんね~。
>こういう頼りになる先生の異動、寂しいですねっ。
>出来れば卒業するまで異動しないで欲しいと思うけど・・・。
>また新しい出会いあればいいですねっ。
-----

心に残る先生に出逢えるといいんだけど・・・

(2006年04月02日 23時46分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: