縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2025年の旅行記

(1)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1328)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(105)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(547)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1030)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(270)

食べ物

(199)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

アプラスゴールドカ… New! 星影の魔術師さん

名古屋市電 1969年 New! GKenさん

2025 株主総会 ビッ… mkd5569さん

再妄想: 第11首⑦ サ… Hiro Maryamさん

サザナミインコの里… SpangleBlue510さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… David Jaggerさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.06.17
XML
巨人が支配する世界。人類は餌。高い壁の内側は、人類のかりそめの平和な世界。外の世界に憧れた少年は......

☆前のお話は→  第1話~第10話 あらすじまとめ


第11話 偶像


進撃の巨人11-1

エレンの「やります」という言葉を聞いたピクシスは作戦を立てると言い出す。いきなり実用するなんてとアルミンは言うが、エレンはピクシス司令は自分たちに見えないものを見ようとしているのだろう。それに作戦を実行する前に根本的な問題があると言う。「敵は巨人だけじゃない」

進撃の巨人11-2

「活躍してもらうぞ、若き兵士たちよ」ピクシスはそう言って微笑んだ。恐怖に怯えた兵士たちの中には任務を放棄して家族のもとに帰ると言い出す者も。穴を塞げるはずがない、巨人に食われて死ぬくらいなら人間によって処刑されたほうがとも。

進撃の巨人11-3

エレンを連れたピクシスがトロスト区奪還作戦の説明をはじめる。先行目標は破壊された扉の穴を塞ぐことだと話しエレンが紹介される。

進撃の巨人11-4



進撃の巨人11-5

巨人の身体を生成し意のままに操ることが可能。巨人化したエレンが岩を運んで破壊された扉を塞ぐ、他の兵士はその間、エレンを他の巨人から守るのが任務だと話す。

進撃の巨人11-6

にわかには理解できない作戦に次々下りるという兵士たち。このままでは秩序がなくなる。ピクシスは「今、この場から去る者の罪を免除する」と告げる。一度巨人の恐怖に屈したものは二度と立ち向かえない。巨人の恐ろしさを自分の愛する者に味あわせたい者もここから去ればいい。その言葉に立ち去ろうとしていた兵士の足が止まる。ピクシスは4年前のウォールマリア奪還作戦の話をする。

進撃の巨人11-7

奪還作戦は政府が抱えきれなかった大量の失業者の口減らし。皆がそのことに口をつぐんでいるのは、彼らを壁の外に追いやったおかげで我々が生き抜くことができたから。自分を含め人類すべてに罪がある。ウォールマリアの住人は少数だったが、ウォールローゼが破られれば、人類の2割の口減らしではすまない。人類が滅ぶのなら、それは巨人に食いつくされるのが原因ではなく、人間同士の殺し合いだ。

「我々は、これより奥の壁で死んではならん。どうかここで、ここで死んでくれ」

ピクシスは兵士に告げる。エレンは考える。あの巨人の力で岩を持ちあげられるかどうかはわからない。でも、おれの役割は理解している。見世物かもしれないけど、それでも成功させなければならない。

進撃の巨人11-8

『おれは、ならなきゃいけないんだ。みんなの希望に』

進撃の巨人11-9



進撃の巨人11-10

自分はどうしても巨人に勝ちたい。恐ろしく曖昧な根拠だけが、巨人に勝ちうる唯一の可能性。ならば、彼にかけるしかないだろう。「人類の命運は託したぞ」ピクシスは3人に告げる。イアンが指揮をとる。ピクシスは判断をすべてまかせた。

進撃の巨人11-11

結局、エレンにすべての責任を負わせることになったとあやまるアルミン。エレンはすべての正解を導くアルミンの力を信じると言う。エレンをひとりにはできないというミカサは、エレンを守る精鋭班に入るように言われる。

進撃の巨人11-12



進撃の巨人11-13

巨人に人類が勝ったことは一度もない。巨人が進んだ分だけ人類は後退を繰り返し領土を奪われ続けてきた。しかし、この作戦が成功した時、人類は初めて巨人から領土を奪い返すことに成功する。その時が人類ば初めて巨人に勝利する瞬間であろう。緑の炎弾が上がった。

進撃の巨人11-14

進撃の巨人11-15

「それは、これまで人類が奪われてきたものに比べれば、例えようもなく小さなものかもしれないが、その一歩は、われわれ人類にとっての大きな進撃になる」

進撃の巨人11-16

進撃の巨人11-17

進撃の巨人11-18

大岩の前で巨人化するエレン。きっとエレンにはわたしたちを導く強い力がある。見守るミカサ。と、大岩に向かうかと思われたエレンが、ミカサに向かって拳を......


★次回 「傷」 トロスト区奪還作戦が開始された。多くの兵士が死にゆく中、巨人化したエレンは暴走し自らの頭部を破壊。作戦は失敗したかに見えたが......


【感想】

・ピクシスはすごいですね。アルミンの思いつきの作戦もすごい。静止画が多くて話ながくて、どうかなと思ったけど、やはり立体機動のシーンはカッコイイですね。

・と、エレンは暴走? ミカサを攻撃しちゃうって、あわわ。コントロールできない巨人は本能のままに動くのでしょうか。エレン、口うるさいミカサにちょっと腹立ててる?

・ミカサは無事? だよね。危なっかしい感じですが、次も、ものすごく楽しみです。

ページビューランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.19 00:38:12
[★アニメ・本・映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: