小さな暮らし日記

PR

プロフィール

ででぽっぽ〜

ででぽっぽ〜

カレンダー

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

リメイク

(35)

エコ・節約

(198)

ご飯

(24)

その他

(37)

フードロス

(8)

養生なべ

(2)

楽しい代用

(4)

(3)

健康・ダイエット

(1)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.08.01
XML
カテゴリ: エコ・節約
我が家の洗濯頻度を考えると、洗い替えを含め、靴下は3足もあれば十分なのではないか、余計に所有するから収納ケースやら片付けの手間が増えるのではないか、と気づいたものの、

まだ使えるものを捨てるという選択肢は私にはないので、弱り始めた1足だけを履き潰して数を減らそうということにしたのですが、趣味が繕い物なので、こんなことになってしまっています。



こればかりをほぼ毎日洗っては履き、を繰り返していますが(靴を脱ぐ予定のある日は履かない 笑)、薄くなってきた箇所を見つけると、繕いたくなって我慢ができません。

補修に使っている毛糸は、子どもが小さい時にリサイクルショップで150円くらいで買った帽子をほどいたもの。

サイズアウトした時に状態が良ければ、他の人にお譲りしたり、再度リサイクルショップで循環させたりするのですが、伸びて形が崩れていたり毛玉だらけだったので、ほどいて毛糸として使い尽くすことにしたのでした。

以前はダーニングで補修していましたが、最近はチェーンステッチを覚え(今さら?)、外側から内側に向かってグルグルと弱った箇所を縫うのが楽しくて気に入っています。

靴下の数は、いつ減るのでしょうか…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.08.01 13:16:30


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: