PR
Calendar
Keyword Search
Comments
今朝は仕事の前にいつもの四王寺山へ。
7:05、焼米ヶ原をスタート。
天気は晴れ、気温24℃、弱風。
大城山を気ままに花散策し、後半、モミジ谷を下り実葛の観察をすることに。
やや湿度高め、歩き始めると汗が滲む。
今朝であった山野草···
灸花 ヤイトバナ、アカネ科
あちらこちらで満開となっていた。
山萩 ヤマハギ、マメ科ハギ属
秋分草 シュウブンソウ、キク科
水玉草 ミズタマソウ、アカバナ科
曙草の花芽 アケボノソウ、リンドウ科
開花はまだ先のようだ。
そして、実葛は?
ほぼ満開となっていた!
猛暑の影響か花数は少ない。
実葛 サネカズラ、マツブサ科サネカズラ属


果実もなっていた。やがて赤く熟す。
今朝の展望
創造の森展望台ピークから
東南 宝満山〜大根地山
最後は、県民の森から焼米ヶ原へ登り返して、
8:10、今朝の山歩きの終了!
四王寺山 焼米ヶ原〜大原山 秋の花散策! 2025/11/03 コメント(2)
牛頸山〜三市町山 センブリ開花! 2025/11/02
四王寺山 焼米ヶ原〜大原山 秋の花散策! 2025/10/25