杖道を知っていますか?

杖道を知っていますか?

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Category

Comments

※mono※ @ Re:下館さくらまつり演武(03/20) とても楽しそうですね(*´∀`*) 近かった…

Favorite Blog

ご無沙汰です スーのパパとママさん

ミーとモモと私の日記 mitsueba-ba2さん
2015.12.30
XML
カテゴリ: スポーツ

101musougon.jpg

最強の剣士といえば「宮本武蔵」でしょうか。

生涯無敗の伝説の剣豪と言われていますが、たった一人「武蔵」を破った男がいます。


それが、江戸時代初期の武術家「夢想権之助」神道夢想流杖術(現在の杖道)の開祖です。

「権之助」は天下一の無法者と呼ばれ、江戸での有名な剣客と数多く対戦し、一度も負けた事がなかったそうです。

最初の武蔵との対戦は、寛文6年弥生(1666年3月)播州明石にて、武蔵の十字留の前に敗れました。


その後、権之助は剣から杖に持ち替え「杖術」に開眼しました。

杖術とは、長さ128cm・直径2.4cmの樫の木の丸棒を用いる武術で、その杖は、太刀・薙刀・槍の動きを取り入れ、剣を破る唯一の武術と言われています。


権之助は杖術の研究を重ね、武蔵に再戦を挑み、勝利したそうです。


「紫峰仁勇館」ホームページもご覧ください。( http://1538.webnode.jp






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.20 12:36:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: