マイペースにマイペース
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
またしても夜明けを見たもひかんこあらです。今日はみんな大好きクロノス先生の古代の機械デッキ・・・を、使いやすく改造したデッキを晒す。《レシピ:全42枚》<上級8>機械巨人*3、機械獣*3、機械工兵*2<下級11>巨大ネズミ*3、ガジェ*6、外道モグラ、死霊<魔法18>サイク、大嵐、ライボル、洗脳、転移*2、護封剣、月の書、貪欲、機械城*3、ガイアパワー*2、巨大化、リミッター解除、簡易融合<罠5>リビデ、ミラフォ、激流葬、ゾーマ、代償組んだきっかけはアニメで古代の機械究極巨人見たから。LODTで究極巨人出ると信じて組んだら、巨人&機械獣3体という非常に重い構成になってしまった。そのため召喚サポートをそれなりに投入してある。下級は手札のモンスター尽きるのが怖いのでガジェを投入。昔に比べたら弱体化してるからガジェも迷わず使える。あと古代の機械城との相性もかなり良いし。サイドラは入れれば強いけど、キメラ2体の影にに古代の機械が隠れそうなので投入せず。魔法・罠は必須系に生贄確保とモンスター強化を重視した構成。死霊ゾーマは恐ろしい性能を誇る。簡易融合は簡単に手に入るサンクチュアリとして。基本的に強化したガジェやネズミで時間稼ぎをして、隙を見つけたら上級を出す。古代の機械系のモンスターは攻撃時は異様に強いが、防御力は低い。できれば出したターンか、その次のターンには決めたい。ちなみに古代の機械究極巨人が出たら、未来融合を入れて運用。貪欲を2枚積みにしてもいいかもしれない。
2008.01.03
コメント(169)