フリーページ

2009年05月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昔、「亭主元気で留守がいい!」

というCMが流行した

その昔は「頑固おやじ」という言葉を聞いた・・・



今では「優しいお父さん」をいうイメージが主流?

しかし

時代がどう変わろうとも 大切にしたいものがある



それは やはり「頑固親父」



父親は絶対的なもの



よその家がどうであろうが、うちの家はこうする!!!





そのためには、親父自身が自分の生き方に自信を持たなくてはいけない



親父が自信をもって 生きなくてはいけない



仕事に自信をもつ!



父親として自信をもつ!



男として自信をもつ!



父親の姿(言葉や態度、姿勢などすべて)を見せよう!



特に息子にとって 一番近くにいる男の見本

それが父親!



あんな 大人になりたい!

あんな 男になりたい!



そんな魅力ある男





力(拳骨)で 子どもを支配する

それもいいかもしれない(ルールブックは親父だから)

しかし それを押し通すには それなりの覚悟がいる 努力がいる

子どもが中学 高校となれば 当然子どももパワーアップする

それに負けない強靱な体を親父は維持 向上させなくてはいけない







怒ったら恐い!

しかし 遊ぶ時は思いっきり遊んでくれる

時には いろんな話をしてくれる

子どもの話も聞いてくれる

家族のために 仕事もがんばる



そんな かっこいい!魅力ある男

親父がそんな男だったら



子どもが親父をかっこいい!と思えば

子どもは親父の言うことを聞くだろう



子育てにおいて 母親と父親の役割はちがう



みんな はじめから 自信なんてない


自信はつけるもの


まずは 子育てにおいて これだけは絶対にダメだ!というものをつくろう
(ダメだというものが多すぎてはいけない)

そして それは絶対に守らせること!

そして 子どもを遊ぼう!

体をはろう!

子どもには(特に息子)口先だけでなく 行動! 態度!




父親の後ろ姿!




親父たちよ!

自信ある厳父をめざそう!




子どものために


自分のために







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月06日 04時41分45秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

池田愉榮

池田愉榮

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

中野@ すげぇぇぇぇぇぇ!! ちょ!!なんか適当にやってたらマネーも…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/alktaeq/ ちょ…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/tr4qcrf/ 今…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/1d4nhy1/ フ○…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: