あるある・・こんな話

あるある・・こんな話

PR

プロフィール

こたろう家

こたろう家

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2011年01月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
突然ですが、
「琵琶湖疏水 と言って
明治時代に引かれた水路が今でも残っていて
疏水ベリは、私たちの 心地よい散歩コースになっています。

春になれば だいたい何処も桜並木になってキレイだし
寒い今も、水の流れに沿って歩くのは気持の良いものです。

また、月曜からわたしも留守がちだし
今日はたっぷり歩きました!


画像 001.jpg

蹴上(けあげ)と言うところに出ます。
画像 004.jpg

そうしたら、水路が見えて来ます。

画像 014.jpg

画像 012.jpg

流れに沿って、歩く歩く
画像 007.jpg

ほ、ほぉ~びわ湖から流れてきてる水なんやねー
画像 006.jpg


ずっと、静かな道を歩いていると 南禅寺 に着きます。
全国的には??だけど
よくサスペンスドラマなんかで使われてる場所
南禅寺の水路閣です。
こっちでは、山村美沙の京都なんちゃら殺人事件とかで出てきたりするよ。
画像 016.jpg

境内は、観光客の姿も少なく静かで

画像 018.jpg

暗くなる前に帰らなきゃ。
画像 019.jpg

はぁ~よく歩いたね。
しかし、どんなに長く歩いても コタロウはいつものガツガツ歩きですわ!とほほ
初めてのところほど、よりグイグイ行くし


コタロウだけシャンプーして、ご飯食べて、早めにぐっすり就寝中です
画像 020.jpg








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月23日 20時22分03秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: