”めんどくさがりのゆるミニマリスト” 無理なく暮らしを整える

”めんどくさがりのゆるミニマリスト” 無理なく暮らしを整える

PR

Profile

2boysmama_yuki

2boysmama_yuki

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.01.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



こんばんは!
2児の男の子ママのyukiです♪

今日は
【現金管理】
をテーマにブログを更新します!
基本的にはキャッシュレス決済の我が家ですが、
現金が必要な時ありますよね。
今回は現金管理の中でも手持ちの現金編ということで、
普段家においてるまたは持参している現金管理をご紹介します。


①子の病院代(補充時5,000円)
②予備費(補充時5,000円)
③小銭貯金
月末に①②は減っている分を補充しています。


持参している現金は2種類。
①キーケースに1,110円(端数はカートやロッカーを借りる時用)
②スマホケースに1万円(いざという時のため、使わない前提)
月末にキーケースに残った小銭は、小銭貯金に回して1,110円に戻します。


お財布は荷物になるので使わなくなっていしまいました。
キャッシュレス決済の時代ではありますが
災害時など全く持っていないと本当に困ることありますよね。

でも、持ち合わせる現金はなるべくミニマルにしたいものです。

余談にはなりますが、我が家で現金がなく困ったときのお話。
子どもの習い事の試験に受かったら、習い事の場所にある自販のアイスを買ってあげる約束をしていたのですが、
うっかり現金しか使えないのを失念して現金を持参しておらず
受かったのに買ってあげられず大騒ぎになったことがありました🤣


最後までご覧いただき、ありがとうございます♡





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.03 18:00:09
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: