320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2019.10.24
XML
カテゴリ: 子ども・育児
2019.04.24「 アンパンマンのスニーカー(16.0CM) 」から、半年。

再び、靴が小さくなってきた娘。
前の反りあがる部分のゴム底がすり減って、中が出てきそう。

「一足を、履きつぶし」方式の我が家。
新しい靴を買わないとねえ、と話していました。

すると娘。

「あんな、ひかるくつ、あるねん。プリンセスとか、プリキュアとかあってな、Aちゃんがはいてるねん。娘ちゃんな、プリンセスのひかるくつ、ほしいねん」

ほうほう。


保育園の送迎時や、運動会。
ぴかぴか光る靴を履いている子をちらほら見かけるなあとは思っていました。
あれか。

私の美意識からは外れる。
夫と話をする。
ここは、しれっと機能性重視の靴を買う?

「あのさー、光る靴、どこに売ってるか分かんないよ」
「娘ちゃん、しってるで。Bスーパーにうってるねん。Aちゃんがゆってたで」

むん。
来月4歳になる娘。
ごまかしがきかないお年頃に。


好きなものを買ってやろうか、ということになりました。

結局Bスーパーには、光る靴がなくて。
大きな靴屋さんで見つけたのが、これ。



アリス。
アリスかあ。



星型の部分が、歩く時の振動で光ります。
スイッチは無い。昼でも光ります。
星はベルトに通してあって、外すことも出来る。

いつまで電池がもつのか不明だけど、その頃にはサイズが大きくなっていそう。


【送料無料・送料込(一部地域を除く)】☆LED搭載光る靴☆ ディズニー C1244 DN-C1244  グレープ(アリス) レッド(カーズ) ストロベリー(アリエル) アクア(アナ・エルサ) ベビー・キッズ・チャイルド

やっぱりネットの方が種類あるなあ。
でもサイズ感が分からない。

お店で測ってもらったら、17cmになっていました。
半年で1cm大きくなっていた。

娘は、大喜び。
「みて!みて!娘ちゃんのくつ、まほうのくつやで!」
意味もなくピョンピョン飛び跳ねて、靴をぴかぴか光らせる。

自分が好きなものを、買ってもらえる。
自分が欲しいものを、手に入れられる。

それって、こんなに嬉しいんだな。

いつでもその希望を通すことは出来ないだろうし、どこかで妥協したり、叶わなかったりすることもあると思う。

でも、子供の気持ちを尊重することも、大事だな。

自分が子供の頃、まずこういうものを買ってもらえたことがなくて。
「これにしなさい」と言われた時の、本当の気持ちを言えない苦さだとか。
すでに用意されたものを渡された時の、がっかりを隠さなきゃいけないことだとか。

キャラクターのおもちゃを持っていたから、まったく禁止されていたわけではない。
親が良いと思うもの、親の許しを得られたものを、たくさん与えられて育った。
でも本当に欲しいものは口に出せなかった気がする。
家族で外食に行ったとき、まわりの人が選ぶメニューを聞いてから、同価格帯にあわせて注文するような子供だった。

娘が、「これがほしい」という時。
これから先、きっと、そのすべてを叶えられない。
判断基準を示すのも、親のひとつの役割だと思う。

でも、その気持ちは大切にしたい。

失敗してもいい。本人が納得すれば、それは無駄にならない。

光る靴は、暗闇でぴかぴか光る。
姉のおさがりのニューバランスを履いた弟は、自分の靴も光るのかと何度もジャンプしてみる。
娘が言う。

「みて、娘ちゃんのくつ、ほしがついてて、ひかるねんで!」

保育園のお迎えの時、あたりはもう真っ暗。
これまで、家まで15分歩いて帰るときに、前方から来る自転車がこちらに気付いていない時があったけど、これなら安心。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

「みたよ」のクリックをお願いします。

【にほんブログ村 おすすめランキング】
子育てブログ
ワーキングマザー育児
ミニマリスト
ミニマルライフ(持たない暮らし)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.24 06:22:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: