320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.11.03
XML
カテゴリ: 食事・料理

基本情報



・娘(4才)、息子(2才)、夫と私の4人家族。
・息子は卵アレルギー。2020/1月~つなぎ可になったので、ならし中。
・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤務。
・材料カットは朝、調理は夜。
・2日に1回倍量作る。2日目は「スライドおかず」。
 →詳しくは2020.06.06「 時短料理の工夫(共働きワーキングマザー) 」参照。
・冷凍や冷蔵の完成調理品は、下線。 


月曜日


・ごはん
・お好み焼き
・焼きかぼちゃ、焼きさつまいも
・味噌汁⓶

お好み焼きと焼き野菜は、日曜日に実家から頂いたもの。
貰うの、お好み焼き率が高い。

火曜日


・カレーライス
(ごはん、 カレー 、なす、たまねぎ、バターナッツかぼちゃ、じゃがいも、にんじん)

帰宅後ワンオペだし仕事も大変でちょっと精神的余裕もなくなってきて、「レトルトカレーを投入しよう…」と思った日。
でもそれだけだと食べ応えもないし、野菜が足りない。


(1)じゃがいもとにんじんは、炊飯の時に上に載せて一緒に炊き上げる。
(2)なすとたまねぎはレンジでチンして火を通し、水気を切る。
(3)同じくバターナッツかぼちゃもレンチンで蒸しあげる。

お皿に「ごはん・カレー・野菜×3か所」を盛ると、多種類インドカレーみたいになる(見た目だけ)。
あとはお好みで混ぜながら食べてもらう。

ごはんと一緒に炊くので、多少ごはんが付くけど。
(私は上部の野菜だけ取り分けるけど、炊き込みみたいに混ぜ込んでも良い)

水曜日


・ごはん
・牛野菜炒め
(牛肉、エリンギ、ししとう、ピーマン、焼き肉のたれ)
・もやし和え
(もやし、ちくわ、そうめん節、中華だし、餃子のたれ)
・さつまいも煮
(さつまいも、砂糖、酢、醤油)
・蒸しバターナッツかぼちゃ②

もやし和え、やはりレンチンした後にしっかり水気を飛ばすのが美味しくなる秘訣。
というわけで洗い物が増えるけどちゃんとザルを使って蒸気を飛ばした。
和え物にパリパリ系を加えると美味しくなるので、そうめん節を加えてみたら刺さって痛かった。

木曜日


・ごはん
・皿うどん
(豚肉、白菜、えのき、 皿うどん
・もやし和え②
・さつまいも煮②

皿うどんが好き。
これまで一袋(2人前)だったけど、子供がよく食べるので二袋にした。ちょうどいい。
パリパリのところも、あんがかかってしなっとしたところも良い。

金曜日


・ごはん
カレーコロッケ
・焼き野菜
(にんじん、バターナッツかぼちゃ、オリーブ油、塩、胡椒)
・皿うどん②

金曜日だしもうしんどいし、オーブン上段で冷凍コロッケを「ローカロリーフライ」モードで焼き、下に野菜を入れておけばお風呂に入っている間に一気に仕上がるのでは?作戦。
失敗。
コロッケは衣が白いまま、野菜は硬いまま。
結局フライパンで調理した…。そしてその方が美味しかった…。時間かかった…。

土曜日


・ごはん
・そうめん
・おでん
(鶏肉、 餃子 、厚揚げ、こんにゃく、ちくわ、大根、エリンギ、砂糖、塩、醤油、中華だし)

昼ご飯の残りのそうめん(煮麺)と、それだけだと足りないので冷凍ご飯をチン。
私は練り物が苦手なので、おでんがあまり好きではない。
「お鍋にも」と書いてある冷凍餃子を入れてみたらドゥッルドゥルになったんやけど。

日曜日


・ごはん
・鶏肉焼き
(鶏肉、焼き肉のたれ、片栗粉)
・チーズのぱりぱり
(ワンタンの皮、チーズ、納豆、ツナ缶、マヨネーズ、ケチャップ)
・もやしあえ
(もやし、わかめ、酢、ごま油、中華だし)
・レタス
・ゆで卵
・おでん②

鶏むね肉を焼き肉のたれに漬け込んでから焼いたら、しっとりして美味しかった。
最近「何に漬けるのがベストか」を研究しているのだが、焼き肉のたれはかなり上位にランキングする予感…。

子供たちの大好物、チーズのぱりぱり。
いつも具にするウインナーがなかったので、家にあるもので納豆とツナを挟んでみた。
納豆はお酒のつまみ的な感じで、子供には受けが良くなかった。
ツナ(マヨネーズとケチャップで味付け)が好評でした。
あたりとして、1つだけ塩昆布味。
はずれとして、チーズだけのものも1つ用意。
ジャムとかキムチとかのバージョンを作ってもロシアンルーレットぽくて楽しいと思うのだけど。



ペンタブを手に入れたので無駄に図解してみる。

息子に茹で卵(黄身)を食べさせました!
というのも、今年に卵(つなぎ)が可になって、いろいろ食べてきて。
「また来年の誕生日の頃に検査しましょう」と言っていたのですよ。
もう…12月になるやん…。
というわけで、卵の黄身を少し食べさせました(これまでにも卵の含有率が高いものを食べてきたことはあった)。
これから意識的に卵料理を食べさせる。
…なんか、HUNTER×HUNTERでキルアが毒物に慣れる訓練をさせられていたのを思い出した。

今週のふりかえり


「おふくろの味」「○○家の味」みたいなものが、ない。
普段から適当に料理をしているし、味付けに迷ったらクックパッドやレシピサイトを見て目についたものを適当に選んでいる。
そんな中、子供たちの好物で私の得意料理?と呼べるのが「チーズのぱりぱり」…!!!
子供たちが大きくなって、「あれ好きだったな」とかいつか思い出すんだろうか。
なんか、面白いな。


にほんブログ村 にほんブログ村へ



ランキングページに日々の呟きを毎日更新しています。
「みたよ」「いいね」の代わりに押してもらえると、喜びます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.03 00:00:11
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: