320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2022.07.15
XML
テーマ: 読書(8214)

本のタイトル・作者



74歳、ないのはお金だけ。あとは全部そろってる [ ミツコ 牧師 ]

本の目次・あらすじ


第1章 74歳、ひとり暮らしに満足しています
第2章 月7万円で十分に暮らせています
第3章 寝たきり・認知症を遠ざけるための健康管理
第4章 「働く」ことが日々の張り合い、元気の源に
第5章 日常生活のひとつひとつを大切に
第6章 くよくよ悩まずに生きるコツ

引用


誰かに何かをしてあげるのは、自分がやりたかったから。手を抜くと自分が気持ち悪いから、何事も一生懸命にやる。人のためではなく、すべては自分のためと考えます。


感想


2022年177冊目
★★★

「牧師ミツコ」って変わった名字だなあと思ったら、本当の「牧師」さんだった。

「清貧」と呼ぶにふさわしい暮らし。

1946年に牧師の家庭に生まれる。8人きょうだいの5番目。
高校卒業後に神学校に進学、卒業と同時に結婚。
4人の子どもを育てながら、牧師の夫と47年間教会を運営。
夫が病気で引退した後、10年ほど自身で牧師を務める。
現在は引退し一人暮らし。
週2回教会に通うほか、シルバー人材センターで家事の委託業務を受ける。

年金7万円に、シルバーの仕事が月に2~3万円。
収入の10分の1は献金へ回す。
自分で「けっこうお金持ち」というつましい暮らし。
公営住宅の家賃が6,000円というのは大きい。

7万円の範囲内でやりくりされている。
それでも10%を献金に回すって、すごいことだよなあ。
私なら絶対できない。

全体が低く抑えられているから、スマートフォン代が7,000円は高いなと感じる。
教会の方と電話をすることが多いからというけど、掛け放題みたいなプランには入っていないのかな。


本人は特に「よく寝る」こと、特に「できるだけ昼寝をする」ことを重視されているそう。
これ、耳が痛い。
慢性的な寝不足だもの、私。
よくないよな…。

日野原先生の真似をして始められたという、「朝ごはんにトマトジュースに大匙1杯のオリーブオイルを入れて飲む」。
昼には肌がツルツルになるそう。え、それやってみたい。笑

古い箪笥も壊れるまで使う。
モノはすべて、寿命を全うするまで。
ポイポイ物を捨てている自分としては、そういう暮らしをしたいです。

母の日や誕生日に欲しいものを訊かれたら、「あなたの好きな花を一本ください」とお答えになるそうだ。
なんて素敵な回答だろう。
「わたしの好きな」花じゃなくて、「あなたの好きな」花なんですよ。
相手のためにあれこれ気を配り、想像を巡らせることこそが、贈り物をすることの意味なんだと思ってた。
でも、その気遣いは不要です、と返す。
私のことであなたを煩わせたくないの。かわりに、あなたの好きな花を教えて。
それがあなたをもっと知ることになるから―――。
ああ、素敵だなあ。いいなあ、こういう人になりたいな。

著者は71歳から水泳を始められた。
あちこちに新しい言葉のメモを書いておく。
年齢を言い訳にしないんだな。すごいな。

「何かをする時に人のためじゃなくて、自分のためにやっていると考える」
というのは、私に必要なマインド。
つい「私ならここまでやるのに」と考えてモヤモヤしたり、苛々したりする。
相手は自分じゃないのにね。
勝手にハードルを上げて相手をジャッジして、不合格の印をついている。
でも「私なら」の仮想の自分は、現実の自分とはかなり乖離していたりもする。
そんなたいしたもんやないで、自分。
相手のために、とやった時は、その矢は一方通行でなく曲がって自分に返ってくるものだと考えよう。
見返りは求めないように。

「私はこんなに頑張ってるのに!」と思っちゃうけど、それは自分がやりたくてやっているだけ。
誰かがそうして欲しいと言ったのか?NO。
それをやると決めたのは、自分自身。
だから自分のためにやろう。
自己満足だから、自分が納得するように。




にほんブログ村 にほんブログ村へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.03 23:56:51
コメントを書く
[【読書】ノンフィクション・ルポ・自伝] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: