320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023.06.04
XML
カテゴリ: 英語・学習
基本情報


・2022年6月受験時はTOEIC870点(リスニング455点+リーディング415点)。
・いずれ、TOEIC940点や英検1級が取れたらな。
・毎朝起きてから1時間程度、勉強しています。
・NHK語学講座(アプリ「 らじる★らじる 」「 NHKゴガク 」)での学習がメイン。

今週のふりかえり



いやあ、やはりカラフルだと気分が上がりますね。
あじさいが咲き始めて、とても好きな季節です。

レインブーツ(私はレインスリッポン)買ったら、ほんと雨の日の苦痛感が減ったので、おすすめです。
雨の日に靴が濡れない&靴の中が濡れないだけで、QOL爆上がりです!
今は新しい傘がほしい。
(黒の折りたたみ傘1本で生きてるんだけど、穴開いてる。)

えー…残業したり、休日出勤含めの12連勤で、反訳トレーニングが溜まりました。
3日くらい溜まるともうやる気なくなるよね!がんばって消化してるなう!

洋書読みのはなし


Red, White & Royal Blue RED WHITE & ROYAL BLUE [ Casey McQuiston ]

洋書("Red, White & Royal Blue")ついに!
ついに5月29日に、2巡目を読了しました〜!!!
長かった。去年の8月2日から読んでたんよ?
嫌すぎて中断しまくりましたが、なんとか最後まで到達できました。


2022.8.2-2023.5.29 の2巡目は、辞書を引いて書き込みながら読んでいて。

今回3巡目は、もう2巡目で調べて書き込みしてあるからわからない単語もないし、1巡目みたいにそのまま読もうと思ってました。

…2日めにして飽きました(早っ)。

いや、私ほんっとーに飽きっぽくて、同じことを繰り返しできないんですよ。
で、「飽きる」→「嫌になる」→「やらなくなる」の悪循環。

しかし新しい洋書を読むとまた言葉がわからないし、この本の単語も全然覚えられてない。

そうだ、audiobook を聴こう。

というわけで、音声版を聞きながら本の文字列を追い、オーバーラッピングしながら読むことにしました。
新しいことだから楽しいし、進行も速いし(1日8頁くらい進む)、単語の発音も確認できる。
3巡目は音声+文章に決定!

…私この本、あと何回読むつもりなんだろう。

今週のニュースで学ぶ「現代英語」

月曜日放送分

経常収支の黒字額 前年度の半分以下に
JAPAN POSTS SHARP FALL IN CURRENT ACCOUNT



数字、苦手です。
でも、反訳トレーニングしてたら、「million」と「billion」が出来るようになってきたかも。

火曜日放送分

駐日大使ら LGBT差別反対呼びかけ
ENVOYS TO JAPAN POST VIDEO SUPPORTING LGBTQ RIGHTS



この回、Discussion Session の Tom さんの話良かったです。

I love hearing different styles of English. It's like how different orchestras all play a certain piece differently. For me, the way someone talks is part of their identity — and that's something to be proud of.

ある曲を、オーケストラが違えば違ったふうに演奏するように、英語もまた話し手によって違う。
それは確かに、その人の世界観であり、アイデンティティに違いない。

英語を話すときに間違えるのを恐れるな、というのも自転車の練習に例えていらして、そのくだりも良かったです。

水曜日放送分

白川村の合掌造りの家屋で屋根のふき替え
WORLD HERITAGE THATCHED ROOFS REPAIRED


サッチャーさんの名前が職業由来だったとは。
マーガレット・サッチャーってめちゃくちゃ植物な名前なんやな…。

木曜日放送分

タイ総選挙 野党2党で過半数
THAI OPPOSITION PARTIES SEEK COALITION AFTER ELECTION WIN



金曜日放送分

模型の見本市 開催
JAPAN'S COOLEST PLASTIC MODELS ON DISPLAY IN SHIZUOKA



来週のニュースで学ぶ「現代英語」

月曜日放送分

G7 各国首脳ら原爆資料館を訪問
LEADERS WRAP UP FIRST DAY OF SUMMIT



火曜日放送分

ゼレンスキー氏 “バフムトかつての広島に似る”
ZELENSKYY STRESSES RESOLVE TO DEFEND, REBUILD UKRAINE



水曜日放送分

“マリー・キュリー賞”に市川早紀さん
MARIE CURIE AWARD HONORS JAPANESE FEMALE RESEARCHER



木曜日放送分

終盤国会 与野党の攻防激化も
FACE-OFF IN DIET



金曜日放送分

英女王が贈呈 土佐藩士のサーベル見つかる
SWORD PRESENTED BY QUEEN VICTORIA TO SAMURAI FOUND IN TOKYO



予習で一番気になったのはこのニュース。わくわく。

今週のつぶやき



ここのところ鉛筆を使っているのですが、いよいよ鉛筆削りで削れなくなってきたので、デザインカッターで削っています。
どこまで使えるのだろう。

鉛筆削りで削ると、芯も削ってしまってすぐにちびてしまうので、これからカッターで削ろうかなあ。
紙ヤスリをかけると削り跡が滑らかになるけれど、このガタガタした荒々しい削り跡も好きです。
私は「マッターホルン」と呼んでいます。


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村


「見たよ」のクリック頂けると嬉しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.04 12:46:45
コメント(2) | コメントを書く
[英語・学習] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: