PR
まずはメルボルンのスーパー
ウールワース内での和食系の一部を紹介します

味噌汁
なぜかS&B食品

上段左からカレー、寿司酢、酢、みりん、醤油
寿司はかなり好まれているようだからね

出ました香港でも大人気の『出前一丁』
6だったか8だったかの味がありましたよ
日本の基本味にトムヤンクン(タイ風)とかまで

『ヌードルカップ』
カップヌードルと間違えちゃう!
こちらは日本でいえばPB商品
79セントって55円くらいで非常に安い

こちらは元祖『カップヌードル』
2ドル数十セント(忘れた) 150~200円くらい??
ホテルで食べたけど味は若干違うけど
それなりに美味しいよ
現地工場生産だったかな??
そして街を歩くと(中華街のあたり)

寿司屋がなんと
10数軒通り沿いにあるよ

テイクアウトの寿司や刺身もこんな感じです

寿司ランチ 14ドルくらい
ワサビはついてるけど、さらにつける(加える)ように皿にのってる
海外ではこのパターンが多い
イタリアでもそうだった
味はサーモンはかなりのもの
マグロは超薄い やっぱり高いのかな
握り方が固いので、おにぎり感覚
ふわーっと仕上げた本当の寿司との大きな違いがあるね
あと寿司飯も固すぎる
全体的には60点くらいでそれなりに食べれるよ

スーパードライだけど何か違う
分かりますか?
そう『辛口』って表示されてるでしょ
(醤油はキッコーマン)

日本では『生』表示です
日本酒、焼酎、梅酒もあったよ

ラーメン
味はしょうゆベースだけど、ゴマ味が強すぎて失敗作かな
この店は中国系の人達が働いていた
軽く日本語を教えてあげた
『いっらしゃいませ~』
『ありがとうございました~』
この言葉があれば日本人は嬉しいよん とね
すぐに覚えてくれたよ
日本食は世界の大都市ではやっぱり人気です
将来海外移住や海外ビジネスを考えている方は
和食を本気に取り組んだら良いかも
それと豪州では日本人はかなり好かれている感じがしました
メルボルン深夜あるいていてもはかなり安全
そしてアジア系が多く(中国や韓国)
日本人には住みやすいところかも
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
フリーページ