予想通り、楽天ブログユーザーさんは
ツイッターやfecebook風のつながりを求めていないので
少なくとも私の周囲では楽天プロフ、放置気味のご様子です。
私個人としては挨拶もなく、コメントもなく、勝手に
フォローがつくのが生理的に受け付けません。
(たとえばアメブロは読者申請、アメンバー申請は承認制にできます)
なので私も、絡みもない方のブログのフォローはしません。
mixiもそうなんですがどうしてそんなに
付和雷同なことしたがるんでしょうか?
ポリシーの無い企業は衰退します。
何度も書きますが、コミュニケーションは
与えられるものでも、押し付けられるものでも
ないと考えます。
選択肢はユーザー側にあるのに。
楽天ブログは正直、アクセス伸びにくいし
使いづらいけど、ここは私にとって大切な場所なので
引っ越さないでおこう。。。と
固く誓った心が揺らいでおります。
「だったら他へ引っ越したら?」という声が聞こえています。
とりあへず、覚書として
【1月12日までにしておかなくてはならないこと】
・親しいブロ友さんとの直接の連絡手段の確保
(メアドを教えてもらう、 ほかのSNS等でつながる等)
・楽天プロフに登録していない、かつ
さいきん更新のないブロ友さんのブログのブックマーク
(闘病生活等で更新できない方がおられます)
写真の保管場所も来月から「楽天写真館」へ変わるみたいです。
ついでにブログに貼る際の利便性も向上していると嬉しいのですが..
新規サービスの導入はともかく
既存のサービスの廃止は困ります。
イイネ!はこちらへ↓
にほんブログ村
食欲ないのに・・太る。 2025.10.31 コメント(4)
いやもう、コスモス満開。 2025.10.19 コメント(7)
PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
New!
しゃべる案山子さん
New!
せつぶんまめさん
New!
いわどん0193さん
New!
MOTOYOSさん