ひとりで楽しも。

ひとりで楽しも。

2018.05.18
XML
カテゴリ: 育児

高校では返さなくていい奨学金がある
という情報をゲット。
さっそく調べてみました。

「高校生等奨学給付金」というそうです。
詳しくは ​ 文科省のHPで


----
「高校生等奨学給付金」とは

非課税世帯を中心とした、
 授業料以外の教育費(学用品、教科書費等)
を給付する制度で保護者が受け取るもの。

授業料を支援するため学校が受け取る
「高等学校等就学支援金」とは異なる。
----

支給額は以下のとおり

(画像クリックでリンク先へ飛びます)

たとえば非課税世帯の我が家の場合、
第1子の姫が公立に入学したとして
年額80,800円です。返済は不要。
第2子以降はでかいですね...

※以下、島根県の場合※

【受給条件】

・高等学校及び高等専門学校の生徒の保護者である
・島根県内に住所を有する
・保護者全員の市町村税の所得割が「0円」である

【申請時期】

通常6月に高校から案内がくるそうです。
所定の申請書、課税証明書、在学証明書を添付して
7月末までに高校へ申請します
なので、いま中3の姫は来年の6月に申請ですね

【給付時期】
12月以降※

※都道府県で制度の詳細は異なるそうなので
注意してくださいね。
各都道府県の問い合わせ先はこちら。



いやちょっとまてよ、ワシは
課税対象者(親)と同居なんだけど
その場合でも大丈夫なんだろうか?
(島根では課税対象者と同居の場合、
母子家庭でも医療費は3割負担です)

県に問い合わせしてみましたところ、
私が姫を扶養しており、
健康保険が私になっていると説明したら
OKだろうとのことでした。

やった!やった!

号泣

教えてくださったコンコンさん
どうもありがとうございました。

入学したら高校からも案内が
あるのかもしれませんけど
あらかじめ知っておくのは非常に有意義。

いやー、これは朗報
ブログやっててよかった号泣

いまお子さんが高校に在学中の親御さんには
学校へお問い合わせを。
たぶん申請時期が短いので注意です。

あなたの応援クリックに励まされております。
いつも本当にありがとうございます。




人気ブログランキング

(スマホの方はこの画面ずーっと下を
「パソコン版」に切替えてタップでpointはいります
くわしくは こちら


​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.18 16:21:53
コメント(23) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

細魚*hoso-uo*

細魚*hoso-uo*

サイド自由欄


​​​






(アメブロは更新停止中)
ameba.png blogcircle.png



PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

maria- @ Re:SNSで助けてもらった話(11/26) New! こんばんは。 SNSに投稿して良かったです…
元お蝶夫人 @ Re:SNSで助けてもらった話(11/26) 細魚さん こんばんは(*^。^*) 焦りますよ…
せつぶんまめ @ Re:SNSで助けてもらった話(11/26) こんばんは 手でバイクを移動する時は無…

お気に入りブログ

--< 伊勢鉄道の車両… New! いわどん0193さん

電脳お絵描の館..… New! MOTOYOSさん

[11/29] Black Frida… New! ちゃおりん804さん

思っていた以上に、… New! ちゃのうさん

元水栓を少し閉めて… New! reo soraさん

牛の話 New! 案山子1014さん

予告通り、バラの花… New! maria-さん

作ってもらうから美… New! 元お蝶夫人さん

忘れものが連日、続… neko天使さん

やっと!マーク消せ… 2式noranekoさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: