低所得世帯だけとは言え、とうとう大学の奨学金が返済不要になるんですね。
低所得世帯ゆえに向学心があっても大学にいけない人にはありがたい制度だと思います。

大学ってお金がかかるみたいですね。
自分の会社の先輩は、大学に入った子供のためにお金を借りてましたね。
(2019.05.11 19:45:29)

ひとりで楽しも。

ひとりで楽しも。

2019.05.11
XML
カテゴリ: 近況



大学無償化法が成立20年度施行
 低所得世帯が対象


授業料の減免 だけじゃなく
返済不要の 給付型奨学金

まであるらしい。

前からウワサはあったんですが
ほんとに可決。
うあわああああん夢みたい号泣
1a48c2c863725672d91068e144b3c804_s.jpg

間に合いました。なんという幸運。
めっちゃ嬉しい号泣
ちなみに姫はまだ信じてません(笑)

ま、もしかしたら人数制限があったり
事前に厳しい条件がつくのかも知れないですが。

まえにも書きましたけど
ワシね、姫が進学校に入学したからって
必ずしも大学行かなくてもいいと思ってます。

でもね

ひとり親だからって
養育費を1円ももらってないからって
姫の将来の夢が絶たれることだけは
絶対に嫌だった。

だからそのために
必死で貯金はしてるつもり・・なんだけど

たぶん足りない。

学費はともかく
地方なので4年間の仕送りが必要。
足りないぶんは借金するつもりでおりました。
(極力、姫に負担のかからない方向で)

だけど、うまくすると
今までの貯金+0歳から死守してる学資保険で
なんとかなりそう?
でもま、油断しないで今までどおり
貯金に励もうと思います。

ところで、こういうこと書くとまた
「私たちの税金が・・」
ってコメントをいただくことがあるんですけど

娘は立派に高額納税者にして
あなたの老後を支えますので。

本当にごめんなさい。
確かに所得関係なく一律で
何か助成があればとは思います。

あと、よかったら2年前のこの記事読んで。
右矢印右矢印

■本日もご訪問ありがとうございました■
【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】
(PC版のHOME画面上部に常設)


あなたの応援クリックに励まされております。
いつも本当にありがとうございます。




人気ブログランキング

(すみません。スマホはこの画面下を
「パソコン版」に切替えないとです。すみません。
くわしくは こちら







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.11 00:25:03
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大学無償化法案ついに可決!(05/11)  
●5/11 ぽち×2、完了しました ^^^)/

(2019.05.11 00:07:18)

Re:大学無償化法案ついに可決!(05/11)  
こんばんは!

朗報~~~☀


え!?
そこへ
税金つかっちゃいけないですか??
なんで????

これからの日本を支える人たちの教育の助けに使うのは
間違いでないと思います。


希望が湧くようなニュースってたまにあるんですね💛

では。。。オヤスミナサイ☆彡(^-^)



(2019.05.11 00:12:40)

Re:大学無償化法案ついに可決!(05/11)  
諸般の事情で進学を諦めている才能のある人も多いはず
大学の無償化で間口が広がるのであれば
それは社会にとっても良い話ですね

おやっ?写真は安田講堂、東大ですね
懐かしいなぁ~たまに通ってましたよ~
学食に行ったり、購買部へと買い物ですがネ
(2019.05.11 01:08:07)

Re:大学無償化法案ついに可決!(05/11)  
YUKO.  さん
私もニュース見て驚きました!
うちもギリギリ間に合ったようです。
ほんと良かったですね♪ (2019.05.11 05:12:41)

Re:大学無償化法案ついに可決!(05/11)  
●知らなかったので検索・・・末尾の「高校卒業から2年を過ぎた学生は、対象外となる。」に妙に納得。
https://mainichi.jp/articles/20190510/k00/00m/010/105000c

(2019.05.11 07:56:24)

Re:大学無償化法案ついに可決!(05/11)  
meron1104  さん
そんなこと言う人いるの?
私は未来ある若者に税金を使うのには抵抗ないわ。
良かったね^^
(2019.05.11 08:07:03)

Re:大学無償化法案ついに可決!(05/11)  
エンスト新  さん
おはようございます
税金の無駄使いと唱える方います。
いわゆる勉強しないのんぽりの輩が増えてダメな将来になりかねないと憂うようですが、そうでない方も多くいる事を考えてないのでしょうね。 (2019.05.11 08:09:43)

Re:大学無償化法案ついに可決!(05/11)  
あきらめるしかなかった子が、これで進学できるならいいんじゃないですかね。

(2019.05.11 12:09:32)

Re:大学無償化法案ついに可決!(05/11)  
yumestudio  さん
おぉっ、これはありがたい法案ですね♪
個人的には無償になるには一定の学力基準はあってしかるべきだと思いますが(就職を先伸ばししたいがために、全然勉強できないけどどこか入れる大学入って4年間遊ぶぞウェーイ\(^o^)/みたいなのはナシでw)、これからの日本をになう若者に税金を使うのは良いと思ってます。 (2019.05.11 15:34:55)

Re:大学無償化法案ついに可決!(05/11)  
reo sora  さん

Re:大学無償化法案ついに可決!(05/11)  
みぶ〜た  さん
今晩は。

返済不要の給付型奨学金は滅茶苦茶有難いですね。
大学を出ても、返済に苦しむ若者が多いですから
これは是非実現して欲しいですね。

いつも(人''▽`)ありがとう☆ございます。
5/11応援完了です! (2019.05.11 21:49:28)

今晩は  
これは喜ばしい話(^^人)☆
こういうのはどんどん可決したら良いと思う。

そうそう
子供の夢は親の夢でもありますから。

親なら皆、細魚さんと同じ気持ちです。
(2019.05.11 22:23:50)

Re:大学無償化法案ついに可決!(05/11)  
元お蝶夫人  さん
細魚さん
こんばんは(*^。^*)

良かったですね~(*^^)v
我が家も所得が低いので恩恵にあずかりたいところですが・・・無理でしょう。
両親しっかりいますし固定資産税普通よりは払ってますので・・・(T_T)

それはさておき、税金どうのこうのいう輩はほっておきましょう。
まともな人間なら「お互い様」と思うことです。
世話にならないで生きている人間なんていません!!!
みんな助け合って生きているんですから。
(礼儀知らずでぐいぐい来る人間はいますけどね(--〆) )

コメントありがとうございます。
そうそう忘れてました、家人は私の言うことを肯定しないモラハラ人間だったんですよね。
まともだと思うから腹が立つので・・・相談しないのが一番でした。
思い出させてくださりどうもありがとうございました。

(2019.05.11 22:40:22)

Re:大学無償化法案ついに可決!(05/11)  
LAME39  さん
.
*------*------*------*------*

★こんばんは。
 コメントや応援に、感謝いたします。
 有り難うございました。

✉詩を読んで下さり、
 誠に有り難うございました。
 詩評に感謝いたします。

📓大学無償化法の成立。
 本当によかったですね。

🌳きょうは、汗ばむほどの陽気でした。
 初夏を感じさせる気温に、驚きました。
 気候の変動が激しいです。
 どうぞ、ご自愛くださいね。

♪また来ますね~🌠おやすみなさい🌠Bye

 *🌳❤✿゚~*✨*✨✨*.5/11.応援*PP*♪

*------*------*------*------*
. (2019.05.11 23:03:35)

Re:大学無償化法案ついに可決!(05/11)  
●5/11 ぽち×2、コメントありがとうございます m(...)m
(2019.05.11 23:27:27)

Re:大学無償化法案ついに可決!(05/11)  
neko天使  さん
こんばんは。
いつもありがとうございます~。
いいニュース、嬉しいですね!
それでも仕送りがあるから、お金かかりますね…。
娘さん、バイトもしてくれたら、ちょっとは助かるかな?
バイトするのも、いい社会勉強にもなりますからね(^^ゞ
いい方向に向いていってくれるといいですね~。
薔薇の心配、ありがとうございます。
ますます、元気がなくなってきています…。。。_| ̄|○
このまま枯れるのか、生き残ってくれるのかと、
私も心配して見ています…。
こちら今日も夏日になりました。
日中と夜の気温差に気を付けています(^^ゞ
応援☆

(2019.05.11 23:49:30)

Re:大学無償化法案ついに可決!(05/11)  
2式noraneko  さん
日本なんてほんと人くらいしか資源がないんだから
教育にお金かけてほしいです。

年金制度も、自分で自分の分を蓄えたほうがよほど
納得感があるというか…。自分で何歳まで働くか、そういう計画が
立てられない不幸。
アリさんは60でリタイアできて、キリギリスさんは70まで。

それはそれでスタイル選択だからokだと思うんです。

ただ、少子化が進んできたから大学の再編は必要だと思います。 (2019.05.12 18:18:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

細魚*hoso-uo*

細魚*hoso-uo*

サイド自由欄


​​​






(アメブロは更新停止中)
ameba.png blogcircle.png



PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ちゃおりん804 @ Re:旅する料理人に会いに(11/16) New! こんばんはぁ! おぉ! オートバイ神社~…
ハム助8686 @ Re:紅葉とみかんと山のうどん屋さん(11/09) こんにちは^^ 楽天の不具合長かったです…
neko天使 @ Re:紅葉とみかんと山のうどん屋さん(11/09) こんばんは。 いつもありがとうございます…

お気に入りブログ

そんなことあるんだ~ New! しゃべる案山子さん

とりま明日から本気… New! ちゃのうさん

私の生きる道? New! 案山子1014さん

やっとカメラ装着 New! 2式noranekoさん

喉の調子が今一。 New! reo soraさん

誕生日でした。 New! 元お蝶夫人さん

今朝は、すごい霜だ… New! maria-さん

--< さすが四日市、… New! いわどん0193さん

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

[11/16] 今年のリッ… New! ちゃおりん804さん

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: