ひとりで楽しも。

ひとりで楽しも。

2019.06.26
XML
カテゴリ: 育児


「おもちゃ」ここでは
小さいお子さんのじゃなくて
思春期以降のお子さん(大人)の
おもちゃのことね。

DSC_1177.JPG

ワシ、あまりブログには書かないけど
世間を騒がせた事件について
勝手な見解を持つのがクセでして。

少し前に、元事務次官のおとうさんが
44歳の息子さんを殺めてしまった事件
彼を擁護するつもりは1ミリもないですが

個人的には最初のきっかけは
彼が中学生のときに

「母親がエルガイムMk-IIのフィギュアを壊した」



これだと思ってます。
お母さんにしたら、
息子が中学生にもなって...って
心配なさってのことでしょうけど
(今は大変悔やまれてると思います)

彼は激昂し、以降
決定的に親子の信頼関係が破たんします。

「子のヲタク趣味を理解しろ」
ってことじゃないよ。

子が大事に思ってるものを
勝手に壊したり捨てたりすることは
親がわが子を否定することになる。

なんで急にこんなこと書くかというとね。
ワシも昔、全部捨てられたからよ。



大学に進学してこの家を不在にしてたとき
「絶対に捨てるな」って書いた箱
全部焼却処分。

大事にしてた漫画や雑誌、自分の描きためた絵
ペンフレンドの手紙、写真、卒業アルバム、
卒業証書、大好きな作家さんからもらった年賀状、
夢枕獏の直筆サイン....

全部焼却処分。

18歳までの思い出の品、ぜんぶ消滅。

(大人になって入手しなおした本)

ただ、ウチの親の場合、否定されたとか
そういう悪意はないんですよ。。

何ともおもってないから。

そんなに大事だと思ってないからなんです。
同窓会の案内とかも実家に来てたらしいんですけど
全部捨てられてました。

以来、ワシはどうしても親を
心から信頼することができません。
(もちろん、感謝はしてますよ)

だから
子の大事にしてるもの
絶対に勝手に捨てないで。

ちょっと重たい記事になってすみません。

アニメ「ケムリクサ」で
りんちゃんがりつ姉に言ってた言葉


「姉さんが好きなものは、私たちの大事だ」

ものすごくいい言葉。


■本日もご訪問ありがとうございました■

​​ 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】
(PC版のHOME画面上部に常設)

あなたの応援クリックに励まされております。
いつも本当にありがとうございます。




人気ブログランキング

(スマホの方はこの画面ずーっと下を
「パソコン版」に切替えてタップでpointはいります
くわしくは こちら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.26 15:21:53
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おもちゃを勝手に捨てないで(06/26)  
>何ともおもってないから。
●価値がわからないからしかたない・・・とも言えるんですけどね。

ワタシも部屋が狭くなったのでちょっと物置に置いといた本、母親が勝手にゴミ置き場に捨てたことがあります。
たまたま外を歩いていて見つけて驚いて持ち帰りましたけど。

(2019.06.26 12:35:30)

Re[1]:おもちゃを勝手に捨てないで(06/26)  
細魚*hoso-uo*  さん
いわどん0193さんへ

「絶対に捨てるな」っていう文字もあったんですけどね... (2019.06.26 12:39:29)

Re:おもちゃを勝手に捨てないで(06/26)  
ponta634  さん
もうね、まさにドンピシャ!
うちの母も、私が中学の時、大事にしていたリカちゃん人形の一式とか、私が作ったお気に入りのデニムのボストンバッグとか、本当に色々段ボール一杯大事にしまっておいた宝物を、私が学校に行っている間に、箱ごと捨てたからね~。
母は、自分が裁縫得意で何でも丁寧に作れちゃうので、私が感性で作った物は認めたくないんでしょうね。いまだに私の事を全否定するしね。 (2019.06.26 12:48:08)

Re:おもちゃを勝手に捨てないで(06/26)  
meron1104  さん
全部捨てられたの?!
それはショックでしたね。
なにがきっかけでどうなるか分かりませんね。
タダ、おっしゃる通り、子には子の世界があります。
それを否定してはいけませんね。
(2019.06.26 13:02:30)

Re:おもちゃを勝手に捨てないで(06/26)  
エンスト新  さん
こんにちは
10年ぐらいに前に似たような事があって勝手に捨てた親に子供が裁判を起こしたというのがありましたね。 (2019.06.26 13:14:28)

Re:おもちゃを勝手に捨てないで(06/26)  
yumestudio  さん
これ、夫の大切にしてる物を妻が勝手に捨てる、というケースも見聞きします。
うちの親は何でも取っておく人なので、幸い私の物を勝手に捨てられることはなかったけど、逆に、私が捨てた物を親に勝手に拾われてることがあって、それはそれで、ゴミ袋の中身あさられたのかと思うと気色悪い(苦笑)
私の捨てた古いパンツが・・・窓ふき用雑巾になってた時はおったまげました(爆) (2019.06.26 13:24:19)

Re:おもちゃを勝手に捨てないで(06/26)  
こんにちは。

私は捨てる前に全部息子に確認するようにしてますが、全部「俺の思い出だから」と断られます。
この石とか、この壊れたやつとかも??と思ってたけど、私にとってなんてことないモノが息子には大事なのかもですねー。 (2019.06.26 14:08:52)

Re:おもちゃを勝手に捨てないで(06/26)  
ロゼff  さん
こんにちは

何が大事なのかは 親と子であっても
わからないですよね。
これは要る?って 
その一言が どんな関係であっても大事だと思うわ。
勝手になんでもしておいて
してやったという変な大人もいるしね。
相手を思いやること
それですよね。
いつもありがとうございます。

応援☆☆
(2019.06.26 16:34:42)

Re:おもちゃを勝手に捨てないで(06/26)  
こんにちは!

うんうん。きっと根本はソレだろうなあって思います、私も。

私は、ものを捨てられた、というのはないかな。。。
でも、「あなたの為」という言葉で行きたくもないお稽古事をいくつも強いられ、
「お母さんが子供のころはやりたくても出来なかったんだから、幸せと思いなさい」くらいの勢いのこと言われ、
自分の我をとおした母には心底、腹が立ち、エライ目にあわされた気がずっとしてて、
父だってそれでいいと思っていたようですし。
でもやっぱり、そのやりかたは大嫌いです。
わたしもその頃からずっと心のそこでは、両親への信頼は崩れてました。
育ててもらった感謝は勿論ありますが、あんまり好きな人たちじゃない。

上手く書けませんが、大事なもの、好きなもの、は人それぞれのものだから、
まず、そこを踏みにじっちゃいけない。
それを尊重できない人たちは、キライ。







(2019.06.26 17:06:27)

Re:おもちゃを勝手に捨てないで(06/26)  
reo sora  さん
自分の大切にしているものを否定ならまだしも勝手に処分されてはたまりませんね。><
自分は、レンタルビデオ(博士の異常な愛情)をダビングしたテープにお姉ちゃん(娘)が断りもなしにTVの音楽番組を録画するのに使っちゃったことを今でも忘れません。><
(2019.06.26 20:38:23)

Re:おもちゃを勝手に捨てないで(06/26)  
みぶ〜た  さん
今晩は。

残念ながら年代と価値観の相違ですが、
親に否定されるのは辛いです。
でも、捨てないで!の品を捨てるのはいかがなものかと。。。

*間違い、(人''▽`)ありがとう☆ごさいます。
早速修正しました。これからもお願いしますm(__)m

今日も暑かったです。
いつも(人''▽`)ありがとう☆ございます。
6/26応援完了です! (2019.06.26 20:39:11)

Re:おもちゃを勝手に捨てないで(06/26)  
元お蝶夫人  さん
細魚さん
こんばんは(*^。^*)

とにかく子供でも大人でも人の物を勝手に処分は絶対ダメ!
ただそれだけです、言えることは。
私も母に大事にしていたポスターを捨てられて・・・ものすごいショックでした。
母には大事でなくても私の物で私が大事にしているものなんですから、勝手に処分だなんてあり得ないと主張したらびっくりしてましたが・・・あんまりこたえてないようでした(--〆)
だから私は息子の物を勝手に処分はしないようにしていました。

(2019.06.26 21:40:37)

Re:おもちゃを勝手に捨てないで(06/26)  
LAME39  さん
.
*------*------*------*------*

★こんばんは。
 コメントや応援に、感謝いたします。
 有り難うございました。

✉今日は涼しくて、過ごし易かったです。
 梅雨入りした様ですね。

♪また来ますね~🌠おやすみなさい🌠Bye

 *🌳❤✿゚~*✨*✨✨*.6/26.応援*PP*♪

*------*------*------*------*
. (2019.06.26 22:59:42)

Re:おもちゃを勝手に捨てないで(06/26)  
neko天使  さん
こんばんは。
いつもありがとうございます~。
今日は晴れて久しぶりの真夏日となりました。
明日からは梅雨空になるようです。
今日はご挨拶と応援のみでごめんなさい(o_ _)o))
応援☆
(2019.06.26 23:46:10)

Re:おもちゃを勝手に捨てないで(06/26)  
どんな服がすきでどんな服が嫌いか
どんな人が好きでどんな人が苦手か
それらと同じように
何が大切かそうでないかの尺度は人それぞれ
否定するつもりはなくとも相手の事を理解せずに
自分の尺度で事に当たるのはよろしくありません
相手に悪意はなくとも受けた側の痛みは計り知れないことでしょう
なので・・・私は相手に確認する派です(^-^)





(2019.06.27 00:25:56)

Re:おもちゃを勝手に捨てないで(06/26)  
酷いですよね! さん
通りすがりに失礼します。

例え親子であっても、自分以外の人間の持ち物を勝手に捨てるなんてひどすぎますね。自分にとって大切なものと、子供にとって大切なものが異なる、ということがわからない大人が普通にいらっしゃることに、驚きを感じます。
私には小2と一歳の子供がいますが、子供のものは、本人が納得するまではとっておこうと改めて思いました。

…そもそも、自分以外の人の持ち物を勝手に捨てる…普通に犯罪だとおもうのですがね。 (2019.06.29 15:05:30)

Re[1]:おもちゃを勝手に捨てないで(06/26)  
細魚*hoso-uo*  さん
酷いですよね!さんへ

それでも自分と血の繋がった親なのですよ。
それでもこの家に暮らさないと姫のためのお金を貯められないし。
「あなたがもっと稼いでこの家をでたら?」って
コメントもいただいたことあるんですが....非力なんです^^;

私は大丈夫です。
もうこういうことには慣れました...
私のために怒っていただきありがとうございます^^ (2019.06.29 23:09:09)

Re:おもちゃを勝手に捨てないで(06/26)  
2式noraneko  さん
気がないひとたちには、何を書いても意味はないんでしょうね。

多分読んですらいないんでしょう。
言伝していっても、時が経ったら悪気もなく、普通に整理の一環で
仕分けしそう。

自分もいろんなゴミを持ってましたが、
遊びすぎてファミコンを捨てられたのは自分も悪いと思っているので、
親をどうのうとは今でも思いません。

それ以外は、基本、オープンコミュニケーションができてたと思うので、
親もゴミとは思っても、無断で処分はありませんでした。

うちの嫁さんが、子供のものを無許可で処分する傾向があります…。

使わなくても、思い出のものとかあると思うけど、そういうのを
特に配慮しない感じです。ちょいと心配です。
(2019.06.30 15:02:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

細魚*hoso-uo*

細魚*hoso-uo*

サイド自由欄


​​​






(アメブロは更新停止中)
ameba.png blogcircle.png



PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ハム助8686 @ Re:紅葉とみかんと山のうどん屋さん(11/09) こんにちは^^ 楽天の不具合長かったです…
neko天使 @ Re:紅葉とみかんと山のうどん屋さん(11/09) こんばんは。 いつもありがとうございます…
reo sora @ Re:紅葉とみかんと山のうどん屋さん(11/09) ブログの不具合、やっと直ったようです。 …

お気に入りブログ

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

[11/16] 今年のリッ… New! ちゃおりん804さん

今日は買い物デー。… New! neko天使さん

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

朝よりも、夜に更新… New! ちゃのうさん

ハッピーセット (… New! せつぶんまめさん

スクーターのプラグ… New! 2式noranekoさん

自然の中に抱かれて New! まりん**さん

息子の病院の付き添… New! reo soraさん

今朝は、0度でした! New! maria-さん


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: