ひとりで楽しも。

ひとりで楽しも。

2022.01.07
XML
カテゴリ: 育児
来週末にある
共通テストが終われば、
高校は自由登校になります。

なので「お友達との昼休み」は
今日を含めてあと5日

お弁当作りは
6・3・3で12年

小学校のときは夏・冬休み
中学校のときは「部活弁当」
そして高校はほぼ毎日

姫はアレルギー持ちなので
外食や買い食いが難しく、
ふつうのご家庭のお子さんよよりも
うちではお弁当率は高かったかもです。

(学校給食も中学までアレルギー
除去や代替に未対応で、
食べられないおかずは持参してた)

ある日の手抜き弁当ドン。


(これに、ラップのおにぎりがつきます)

このお弁当箱、なんと148円(笑)

こちらは↓中学のときの部活弁当。
こういうお弁当箱って、パーツ数が多くて
毎日洗うのが大変なうえに
パッキンの汚れが落ちなくなってきません?





んで、4年前の夏休みに気が付いた。

タッパでいいんじゃね?

開・眼(笑)

それ以来使ってるのが1枚目のお弁当箱です。
結果、洗いものがすっごい楽に大笑い
これなら、清潔に洗えるし
気軽に買い換えもできます。

「汁がこぼれるのでは?」

という心配もありましたけど
煮物は入れない
我が家の場合、そういうことは
ほぼなかったです。

148円のタッパ、4年間使いました。
コスパ抜群!!

とつーわけで自由登校になっても
あとしばらくはお弁当作りは続きます・・・

■本日もご訪問ありがとうございました■

あなたの応援クリックに励まされております。
いつも本当にありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

​​ 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】
(PC版のHOME画面上部に常設)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.07 13:03:47
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お弁当箱選び 6・3・3年(01/07)  
こんにちは!

たしかにお弁当箱も手を変え品を変え
いろいろなのが売り出されます。
が、
仰るように、やっぱりシンプルな密封容器のお弁当箱が
使いやすいです!(^^)V

しかも。。。148円で4年以上だなんて、
お弁当箱屋さんが、泣くわ~~(笑)


(2022.01.07 15:10:08)

Re:お弁当箱選び 6・3・3年(01/07)  
タッパウエアがイイわよね(*^^*)

あれこれ変えたけど~結局大中小の入れ子タイプ
中におかず、小にご飯~今も持っていってる(*^^*)

世の中の変化でリモート中心になると帰ってくる…かも?

姪が東南アジアに決まっていたけれど、コロナで国内に留まり、リモートになって実家に帰りました。
今は~パソコン持ってあちこち気分転換で移動しながらも拠点は実家なんだって

(2022.01.07 15:25:27)

Re:お弁当箱選び 6・3・3年(01/07)  
ponta634  さん
こんにちは。
そうそう、お弁当箱洗うのってめんどくさかったなぁ~。
洗い替えとで最低2組いるしね。
ガチッと止める部分が折れて使えなくなったり、不経済でしたね。 (2022.01.07 15:31:48)

Re:お弁当箱選び 6・3・3年(01/07)  
元お蝶夫人  さん
細魚さん
こんにちは(*^。^*)

タッパ楽でいいですよ(*´艸`*)
一応パッキン付きのお弁当箱をメインに使ってましたが・・・タッパもたまに使いました。
女子が多いクラスなのであまり手抜きをすると息子が笑われないかと思って・・・と言いつつ手抜きしてましたけど^^;

もう少しですねテスト。
ヒメちゃん頑張れー(^O^)/

先日はお心遣いどうもありがとうございましたm(_ _)m
メールで失礼してしまってすみません。
お正月が華やかになりました。

(2022.01.07 16:06:47)

Re:お弁当箱選び 6・3・3年(01/07)  
ハム助8686  さん
こんばんは^^

うちもお弁当箱これ~~!! さらに100均のなので108円^^
うんうん、パッキンの汚れ気になるし 何個も洗うの面倒でまず旦那がこれに変えました。洗うの楽~~♪ ストレスフリーになりました^^b
娘のは大学に入ってから1段のお弁当箱がいいってこれに変えました^^
娘は半分ご飯に半分おかず、旦那は2/3ご飯ぎゅうぎゅう詰めにおかず1/3入れてます。

姫ちゃんのお弁当作り残り少しになりましたね。。。
寒くて朝早起きして作るの大変だけど ラストスパート頑張ってねo(^^)o (2022.01.07 18:15:13)

Re:お弁当箱選び 6・3・3年(01/07)  
reo sora  さん
お弁当作りも後少しで終わりますね。
3年間、毎日お弁当を作っていたので、お弁当作りのノウハウを会得されたようですね。^^
タッパーって安いのに耐久性がありますね。
(2022.01.07 21:02:45)

Re:お弁当箱選び 6・3・3年(01/07)  
色々考えて高機能になった日常品って数多くありますが
過ぎたるは・・・なんとやら?
壊れやすかったり、かえって煩雑になったり
そもそも値段に見合うほどの機能ではなかったり
弁当箱もそんな感じかなぁ~
シンプルなものの方が長~く使えたりするもの
 6・3・3で12年!
こちらもあと少しですね(^-^)
(2022.01.07 23:57:41)

Re:お弁当箱選び 6・3・3年(01/07)  
neko天使  さん
こんにちは。
いつもありがとうございます~。
お弁当作りもあと少しですね。
パッキン汚れてきたら、外して洗ってます~。
でもパーツの少ない弁当箱は楽ですよね。
うちは、水筒をパーツ少ないの、
旦那が持って行ってます(^^;
あ、娘さんのお弁当終わっても細魚さん、
お弁当持参だったら、まだ続くんですね~(^^;
こちら今日は、朝からいいお天気で、
洗濯日和となったので、大物洗いました(^^ゞ
応援☆
(2022.01.08 13:08:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

細魚*hoso-uo*

細魚*hoso-uo*

サイド自由欄


​​​






(アメブロは更新停止中)
ameba.png blogcircle.png



PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ハム助8686 @ Re:紅葉とみかんと山のうどん屋さん(11/09) こんにちは^^ 楽天の不具合長かったです…
neko天使 @ Re:紅葉とみかんと山のうどん屋さん(11/09) こんばんは。 いつもありがとうございます…
reo sora @ Re:紅葉とみかんと山のうどん屋さん(11/09) ブログの不具合、やっと直ったようです。 …

お気に入りブログ

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

朝よりも、夜に更新… New! ちゃのうさん

ハッピーセット (… New! せつぶんまめさん

スクーターのプラグ… New! 2式noranekoさん

自然の中に抱かれて New! まりん**さん

息子の病院の付き添… New! reo soraさん

今朝は、0度でした! New! maria-さん

--< ふつうの歩道に… New! いわどん0193さん

昨日は暖かでした New! 元お蝶夫人さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: