人生80年 諸行無常ですかねぇ~

人生80年 諸行無常ですかねぇ~

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヒッキー2号

ヒッキー2号

カレンダー

2015.01.10
XML
今日は 愚痴です。



愚痴ですからね。(笑)



私 仕事は 内装仕上げ (壁紙や床ジュータン等)の施工 請負をしてますが、

先日 千葉で どうしてもと頼まれ 老人のケアハウスを施工しました。




請求書 言い値で 支払うからと事前に 打ち合わせして  いざ請求書出すと(当然世間並金額)


なんとなんと1割以上差し引いて支払われてきたでは ありませんか?



理由を聞くと 直すのに 6人かかった からとか(直すのは当社で直したのに?) それは想定外だったとか

まるで、子供がダダをこねて 払う段になって おしくなって出し惜しみしてる感じです。





一昔前には ちょくちょく こんな業者さんがいましたが、みなさん潰れてしまいました。





それは 過当競争のない 埼玉のくそ田舎でやってるから~



でも、長くはないでしょうね。



今回の件で、周りの皆さんに知れ渡ってしまう可能性が、大だから~

いがいと狭い世界世界なので・・・・


(笑) これ以上は 書けないかなぁ~ まぁ~ 愚痴ですから 

聞き流してください。




後 家を建てる方 リフォームされる方 気をつけてくださいね。




大きい会社だから 大丈夫! は 間違いです。



なぜか? 施工してるのは その大きい会社ではないからです。



じゃ~ 誰が施工してるかと?




とある 大手住宅不動産の注文住宅を 何件か 半年前に施工しましたが





まぁ~ はっきりいって ひどいものです。




このボコボコを、私たち内装仕上げ業者が わからないように するのが仕事?

みたいな感じの建物もあります。




10年保証とか言ってますが、内装的には震度4ぐらいの地震があれば、

クラックが何箇所かは 出てくるでしょう。





私たちに求めることも (単純に、高品質)高いです。



地場の工務店さんは高いから~




高いに決まってるじゃないですか。

だって長い付き合いするつもりで、施工してるのだから

いいもの作ろうとすると コストがかかるのだから~




大手建築、不動産屋さんは 「担当者が~」 とか 「その担当者は~」 とか

来ても、ああじゃない こうじゃないと言って、できる限り手を付けようとしません。



同じ高いのならどちらがいいのでしょうね。

選ぶのは みなさんですから~




まぁ~ 愚痴ですから



気にしないで 聞き流してください。



気にしないで~ (笑)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.21 18:35:40
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: