人生80年 諸行無常ですかねぇ~

人生80年 諸行無常ですかねぇ~

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヒッキー2号

ヒッキー2号

カレンダー

2015.02.14
XML

買っていい株ダメな株週刊東洋経済eビジネス新書No.66-【電子書籍】
■レビュアー: take8307 ※投稿時

■レビュー内容

銘柄を例に挙げて いろんな角度から記載されてるので、わかりやすいです  もっと詳しく見る



銘柄を上げて 説明してくれてるので

より具体的に 把握できます



いろいろな角度で 銘柄を上げて 説明してくれる反面

すべて信じたらダメです。





それで十分な本だともいます。


考え方は合ってると思いますが、銘柄を選ぶ指標としては 曖昧で

損切り 必然みたいなところもあるので 読み流すので十分だともいます。


今流行りの NISA 

人によって考え方だいろいろだと思いますが

私は NISA 枠は 投資信託で (限られた商品です)運用することをおすすめします。



株だと 大きな変動性の無い株を持っている分には いいと思いますが

配当金もわずかで 優待株主権で選ぶ感じになると 痛い目にあう可能性もあります。



例えば 異物混入で 業績も かなり落ち込んでる ファースフードの 会社がありますが

株価は 横ばいです。


なぜか? 財務状況を見て 株を買わない人が 絶対数多いからです。




なにかのきっかけで 暴落する可能性は大ですが 買ってる人は あまり危機感ないようです。


(だから株で 損する方が多いのでしょうか?)

株は 変動性が大きので 対応しなくてはいけません。

それなら 塩漬けできる いい商品を選んで NISAを 使ったほうが効率的だと

思われます。




奥さんの方は 7%ぐらいですかね。

これは 動かすつもりなく 置き続けるつもりで 購入してます。


他の 生活に支障のない 資金で(わずかですが)株で運用してしていくつもりです。

焦らず コツコツと運用していきます。

目標は10年後 30倍ぐらいですかね (笑)


みなさんも いっしょにどうですか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.14 14:02:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: