PR
キーワードサーチ
コメント新着
カレンダー

| |
空調服 バートル BUTLEエアークラフトブルゾン(ファンなし) AC1001a...
|


| |
【ハイパワーファン】×【通常サイズ/リチウムイオンバッテリー】のセット。
|
| |
【空調風神服】リチウムイオンバッテリー(単体)※本体のみ《RD9870AJ》[空...
|
お財布に余裕のある方はバッテリー2個買いをオススメします。
さて、それでは開封の儀と参りましょう。
(↑左からバッテリー単体、バッテリー充電キット、ハイパワーファン)
まずはバッテリー単体を開けてみました。
なんてことない想像どおりの商品です。
電圧は7Vと低めですが容量は5800mAhとなかなかの大容量です。
続きまして、
バッテリー充電セットを開封!
こちら、同じバッテリーですが白い電気カバーが付いてました、、、
単品の方にはつかないのね、、、、
で、電池はもちろんカラですので、早速充電です!。
充電器は1台はセットのものですが、もう1台は前モデルの充電器が使えたので
これで2台同時充電が可能です!これは便利!
ちなみに、4年前のバッテリーですが、、、
ハイパワーファンには対応していませんでした、、、残念。
↓↓↓
メルカリ行きか?(後日、職場の知人に譲りました^^)
みなさんも、ハイパワーファンを購入される時は、この時代のバッテリーが
対応してないかもしれません。
よく調べた上で購入されることをオススメします。
次に、そのハイパワーファンを開封しましょう。
さっそく開けてみます。
ファンのところが赤い!シャア専用みたいっす。
みんながつけているファンはたしか青色だったと思います。
なんとなくですがハイパワーな感じが伝わってきます。
(気のせい?^^;)
持って横にしてみると、ファンの厚み自体は普通です。
去年、スリムタイプという商品もありましたが、これは普通の厚みですね。
できればスリムタイプがよかったな。。。
横から見ると、こんな感じ。
斜めタイプですので、ファンに対して斜めに当たりが付いていますね。
これで風向きをコントロールできるのだそう。
さっそく服に付けてみます。


いい感じじゃないですか?^^
あいにくバッテリーを満充電するのに7時間必要なので
試運転の報告は今は出来ませんが、
なんとなく、昔の空調服より、涼しそう^^
しかも、このバートルの服は首の後ろあたりを絞って首から風が抜けやすくなっています。
こういった工夫も、快適に作業をこなす為の優しさですね。
新しくなった、この空調服で、今年の猛暑も
がんばって乗り越えてみせます!
みなさんの参考になれば^^