全15件 (15件中 1-15件目)
1

楽しみに待っていた、生地の森さんの福袋が届きました~10mの中身のうちの半分はわかっているので、ハズレないだろうと思ってすっごく期待していたんだけど・・・3mもあるドビーチェックガーゼは黄色で、うちは男の子だけだし赤ちゃんもいないので、使い道が思いつかなくて 水色やピンクだったらまだなんとかできただろうなー。自分の服を作るにしてもピンクはまだしも黄色は・・・ねぇ せっかく3mもあるから有意義に使いたいところだけど、どうかなぁ。レビューに「染めて使おうかな」と書かれていたけれど、できるのかなー。どうやればいいのかなー。ストライプストレッチ1mはグレー×白。とっても目がチカチカしてこれまたどうしようという感じ。新ダンガリーギンガムチェック1mはオレンジ。まぁ使えそう。以上、お楽しみだった5mにはうれしい生地はなくて(率直に言えばガッカリ)、福袋のお得感は感じられませんでした これならラミーリネンやブラックウォッチを定価で買ったのと変わらないなー小さな救いとしてはおまけのカラーリネンは使えそうな好みの色だったってこと。小物にしか使えない大きさだけど。それが福袋と言われればそれまでなんだけど、期待していただけにがっくりで悲しいです来年はm数の多い生地に関して、男の子系・女の子系・ナチュラル系みたいな選択肢があるといいなぁ。
2008年01月22日
コメント(0)
私のブログへのアクセス数が1500を超えましたパチパチ。どんな方が見てくれてるんだろう…?レビューやテーマ経由が多いのかなぁ。手芸好きさんも見てくれてるのかなぁ
2008年01月18日
コメント(0)

こんなラッピングでスタイときんちゃくをプレゼントしました実は紙袋とレースリボンは100均でもともとはシンプルな紙袋。生地にハンコ(市販品)を押して紙袋の入れ口に両面テープで貼り付けて、フタのようにします。あとはレースリボンをバランスよく飾るだけなかなかナチュラルにかわいく仕上がったかなって思いますプレゼント、気に入ってもらえるといいなぁ~
2008年01月17日
コメント(0)

スタイに続き、今度はきんちゃくを作りました。子供連れのおでかけって、おむつにお菓子に着替えに…と持ち物が多いから、きんちゃくって活躍するんだよね かばんの中もまとまるし。私もいくつか持ち歩いています。それで、きっと何かに使ってもらえるだろうと思って、スタイとセットでプレゼントすることにしたんです。BABYには女の子らしくパステルでかわいく…がお似合いだけど、ママが使うのであれば、かわいらしすぎない方がいいと思って。それと、赤ちゃんグッズだからナチュラルな雰囲気のものがいいなと思って作りました水色のスタイとさりげなくおそろいにしています。アクセントに内布の生地でくるみボタンをつけてみましたくるみボタン、前から買ってあったけど使うのは初めてこれでいいのかな~と思いつつ取り出してみると、ジャーン おおーっちゃんと出来上がっていてちょっとしたカンドーでしたミラクルボタン(打ち具付)/15mm/8組入1月11日再入荷♪***コットン・リネン ベーシックピンドット***
2008年01月16日
コメント(0)

お祝い用のスタイ、完成しました~結局、パターンは本やネットを参考にして、オリジナルで作りました。肌触りや吸収性を考えて、コットンでパッチワークしました。女の子なので花柄とかレース生地、色もパステル系など、やさしい感じに仕上げたつもりです。裏面はコットンワッフルで、リバーシブルで使えますアクセントにタグをつけましたきついカーブが多いので、バイアスでくるむのが難しかったです 手持ちは太めしかなかったんだけど、細い方がくるみやすかったかなぁ?ソフトチェックワイドバイアス 薄紫x生成り水玉ワイドバイアス ブルーグレー先染ギンガムチェック/パープル9mm幅べージュ色ストレッチトーションレース(プチフラワー)(レビューを書いていただける方限定)
2008年01月15日
コメント(0)
直接は手芸と関連していないかもしれないけれど。初めてajoureさんでお買いものしましたajoureさんはナチュラルな大人服を扱うSHOPさんです。とってもかわいいお洋服ばかり。でもお値段が結構するんですよねお洋服のデザインとか自分で服を作るのにとっても参考になるので、よくのぞいています。ajoure.Incそのajoureさんで、今日は初めてのお買いものをしました先行予約販売★改良版ウエスト紐調整あり【ajoure】S12316;LLサイズ♪6.5オンスストレッチデニムスキニー風くしゅくしゅレギンス★1月28日頃より発送★先行予約販売★改良版ウエスト紐調整あり【ajoure】S12316;LLサイズ♪6.5オンスストレッチデニムスキニー風くしゅくしゅレギンス濃紺(80027)1月28日頃より発送★とっても人気なこの商品。デニムレギンスでもピチピチにはならなそうだから、私にも着こなせそうだなって思って。下半身がとくに立派な私は、普段はコワくて通販でパンツ系のものは買えないんだけど、これなら大丈夫かなって。予約なので到着は月末ですが、ドキドキ半分、楽しみ半分です。オーバースカートやペチスカートを早く作って合わせて着てみたいなー
2008年01月12日
コメント(0)
今日のfilerさんのキルトニットカットクロス、すごく欲しかったのだけど、残念ながら買えませんでした…filerスノウキルトが欲しくて。とはいえニットは未経験なんだけど以前グラニーバッグKITが販売されていて、一目惚れしたんだけど、その時(それがfilerさんを知った時)は完売した後だったんです。HPに「再販はありません」と明記されていたから諦めてたんだけど、カットクロスでの再販のメルマガが届いて。だからどうしても欲しかったのだけど、仕事先だからモバイルでしか買えない問い合わせてみたらモバイルでもUPされるというお話だったので期待していたんだけど、何度語句を変えて検索してみても見つかりませんでした…開始1分くらいで完売して削除されちゃったのかなぁ人気のお店だと思うから仕方ないよね…。ショックで当分立ち直れそうにない…。
2008年01月10日
コメント(0)
主人がお世話になっている先生の娘さんに、初めての赤ちゃんが生まれたということで、お祝いに何か手づくりの品も一緒に添えようということになりました。しかも2軒同時です。やっぱりスタイでしょということで、スタイを2種類ずつ贈ることにしました。それとおむつやちょっとした着替えくらい入れられるような巾着をセットで。それで今日は生地の組み合わせを考えて、水通し→アイロンがけ。…深夜に生地は、スタイだから肌触りを一番に考えてコットンのワッフルに決めました。色は白。清潔感も大切だと思うから。ちょうど買ったばかりだったからヨカッタその実用性のワッフル面とファッション性のパッチ面のリバーシブルにすることにしました。ベビちゃんはどちらも女の子なので、明るいラベンダー系のものと水色系のものを考えています。巾着の方は、娘さんとはお会いしたことがないので好みがよくわからなくて難しかったけれど、ベビちゃんとのお出かけに合うように、ナチュラルな感じにまとめようと思ってます。次はスタイのパターン。大したことないパターンだとは思うけど、あったらラクだなと思って。手持ちがあれば型を取れるけれど、もううちにはないからねそれでネット検索。いろいろ参考になりました。まだパターンは取って来てないけれど。土曜に図書館で本も探してこようっと出来上がったらUPします。今週末には仕上げないとね。
2008年01月09日
コメント(0)
このブログへのアクセスが1000を超えました オメデトーゴザイマスお友達もいないのに(笑)目下の目標としてはお友達を作ることですね
2008年01月07日
コメント(0)
![]()
実家への帰省にまでミシンを持ち帰った私。何か手ごたえのあるものを作らないと気がおさまらない どうしても作りたかったグラニーバッグに初めてチャレンジしましたほわっとした手触りのネルチェック。色はベビーブルー。この生地を使って「雪」「冬」に合うグラニーバッグを作ろうと思って。初めて本から型紙を写して作りました~参考にしたのは下田直子さんの本「ハンドメイドバッグ」ハンドメイドバッグ生地の断裁までの工程がめんどくさくて嫌いな私 今回はかなりがんばりまシタ。半日で仕上がりました「雪」「冬」のイメージで入れ口にはポンポンブレードをあしらいました。持ち手には白いトーションレースをつけて、よりガーリーに画像では見えませんが、内布はミルクティ色のピンドットです。内ポケット(これまた画像がありませんが)にも持ち手と同じトーションレースをつけました。おそろいの巾着とティッシュケースも作ったんですティッシュ入れの後ろ部分は小物が入れられるようになっています。巾着の入れ口には同じトーションレースを飾りました。ひもはベロアリボンです。巾着もティッシュケースも表にはグラニーバッグと同じポンポンブレードをつけて、おそろい感を演出ネルチェック3点セットです~思ったより大きめサイズのグラニーバッグだったので、今度はまた違うサイズのを作ってみようと思ってます。今までミニサイズのバッグ(しかもペタンコバッグ)しか作ったことがなかったので、今回が初めてのバッグらしいバッグ作りでしたよく見るとアラもあるけど、まぁかわいく仕上がったのではないかなさて明日からはまたいつもの日々 ハンドメイドする時間がなかなか取れないのがツライ でも何とか時間を作って楽しみたいです
2008年01月06日
コメント(0)
昨日「はんど&はあと」の1月号KITを作っていたら、KITのビーズが足りないことに気づいた それくらいいっか~と思ったのだけど、一応問い合わせてみようと思って中断今日問い合わせてみた。するととっても丁重に応対してくださり、KIT一式送ってくださるとのこと この丁寧な対応が「はんど&はあと」のスタンスのような気がする。掲載の承認にお電話を頂いたことが2度あるけれど、とっても丁寧で感じがいい 「はんど&はあと」大好き後日談:6日夜に帰省から戻ったらもう届いてた 速達で届けてくれたの。5日に着いたみたい。誠実な対応
2008年01月04日
コメント(0)
777アクセス目をチェックしようと思ってたら、777どころか841まで行っちゃってた びっくり。書けば見に来てもらえるんだなぁ…。まだ手当たり次第のポチかレビュー経由のアクセスがほとんどだろうけど、もっと上達してお友達とかできたらいいな もっとhandmadeうまくなって、楽しみにのぞきに来てもらえるようになりたいなーキリ番のプレゼントを開催できるくらいになるのが夢かな。がんばらねばさて今日は「はんど&はあと」の1月号KITを作ろうと思ってます出来上がったらアップします
2008年01月03日
コメント(0)

今日はこれから実家へ帰省。車で1時間ちょっとなので、支度もこれから~ とのんきな私。昨日作ったばねポーチ、ポチ袋を入れて姪っ子にあげようと思っているんだけど、帰るまでに来るかなぁ。反応が見たいんだけどなところで、ばねポーチつながりということで今日は前に作ったばねポーチをアップしておこうと思います。同僚と妹にちょっとしたプレゼントにと作ったものです。それぞれのイメージに合わせて作りました。去年の秋。まだネットで生地を買い始めたばかりの頃 ばね口金を見つけて買ったところ、ちょうどお礼をしなきゃなという機会があったので「手作りしようかな」と思い立って作った作品です。それ以前には一度手作りをプレゼントしたことがあったけど(写真撮っとけばよかった~と後悔)、2回目なので反応にドキドキでした。手作りだと嫌がられないかな~とか押しつけっぽくならないかな~と心配ででもみんなとても喜んでくれて使ってくれているのですごくすごくうれしい この感触を味わえるところが手作りのよさかな左と中央の麻生地はホビー&クラフトショップ・SHさんで激安でした。内布はすべて手芸と生地の店 いすずさんです。共同購入のストレッチギンガムと12月13日再入荷♪***コットン・リネン ベーシックピンドット***のブルーグリーン。ばね口金も いすずさん。ぱくぱく!パクパク!ばね口金10cm・12cm【5本セット】トーションレースは手芸副資材、木工家具のMerciさんです。16mm幅ベージュ色のトーションレース(クラッカー)3つ同時進行であっという間にできてしまってびっくり簡単にできてかわいいばねポーチ 私も大好きハンドメイド好きの間では人気だけど、世間一般では「なつかしいね」という反応 そのギャップが意外
2008年01月02日
コメント(0)

正月休みは めいっぱい handmadeするぞということで、今日は遊びに来る姪っ子姉妹へのプレゼントにばねポーチを作りました。初めてのカンつきです。ちょっとしたおでかけやおままごとに使ってもらえるように、肩ひもをつけました。長さを調節できるように、片方は結ぶだけにしました。そして先端にはトーションレースをちょこっとカンを丸めるのに最初少々手こずりましたが 2回目はスムーズにできました。バネ口金/アンティークゴールド/カン付き/10ヶ1セット/幅1cm×長さ12cmアクセントにケミカルレースをモチーフとして使いました。レーヨンケミカル ベージュ生地も手芸ナカムラさんです。しっかりしていて扱いやすい綿麻です。あ、綿レースも肩ひもの麻テープも手芸ナカムラさんでした水玉綿麻キャンパス生地 ピンクx生成りチェック綿麻キャンパス生地 生成りx茶綿レース ベージュ麻(リネン)ステッチテープ ベージュx茶以前にもばねポーチは作ったことがあるのですが、表布と裏布を別々に作って、最後にばね通し口をくるむようにして縫い合わせる方法でした。今回は全部はぎ合わせて「輪」にして作る方法でやってみました。こっちの方が簡単な気がするまた、いつも「まち」はつぶして縫う方法で作っていましたが、畳んで縫うだけという方法でやってみました。チェックの柄がズレてるけどうーん、確かに簡単だけど、見た目的には普通の方法がいいかなぁ。姪っ子たち、気に入ってくれるとうれしいな 私にも女の子がいれば、こんなスウィートなハンドメイドが楽しめるのに うちは男兄弟だからなー。ミシンは快適 そのうちレポートしたいと思います 今日はもうひとつ、かごのカバーも作りました。明日からは実家へ帰省。実家でもhandmadeざんまいするぞ
2008年01月01日
コメント(0)
![]()
なぜか今年は年末年始という感覚が薄いのだけど… でもあけましておめでとうございます今年もよい一年になるよう祈って除夜の鐘、今年も突いてきましたよ~田舎なので町内のお寺でほとんど並ばずにやらせてもらえるんです。都会の人から見たらうらやましいかも 実際、私もヨメに来るまでしたことなかったです。さて、帰宅して真っ先にしたことと言えば買っちゃいました~福袋楽天で生地を買うようになったのが秋から。「生地屋でもすんの?」とダンナに言われるほど今ではいっぱい。時間もないのにでもまた買っちゃいました他の商品とは、同梱はできませんので、ご了承下さい!【生地の森名物】2008年新春GOGO福袋12月25日・26日の2日間限定!予約販売を開始いたします!!合計メートル数10m+おまけ入りまだ販売されていないレアな生地2種類入ってます!生地の森さんはずっとHPをチェックしていて、「初めて買うときはラミーリネン!」とひそかに心に決めていたので迷ったんだけど。服作りにもチャレンジしたいなーと思っているので、ほとんどが1m以下ばかりの手持ちの生地では…ね。ラミーリネンとWガーゼのブラックウォッチが各2mずつ入ってることがわかってるから、福袋なんてこれまで買ったことのない私も安心です。10mの内容のうち、半分の5mはお楽しみです。おまけのハギレもつくみたい。ドキドキ。楽しみです今年は小物・大物 ソーイングがんばるぞ~
2008年01月01日
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
![]()
