PR
カレンダー
*み〜*さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ
スポーツの秋 行楽の秋 ということで、週末は行事に追われてクタクタ
連休に作ったバッグ、やっとUP~
この本から作った2点目のバッグです。
ズバリ
(死語) 表紙のバッグです。
丸底で ころんとまあるい形です。
パターンにはなかったけど、内ポケットをつけて、底にはキルト芯をはさみました。
パープルが大好きな私。
画像では紺色っぽく見えていますが、きれいなグレープ色の綿麻生地です。
服用に買ったけれど、とってもキレイな色なので合わせてみました。
ちょっと伸縮するので、印つけがすごくしづらかったのですが、
お陰で丸底が すごく縫いやすかった
真っ白なバテンレースをアクセントに。
多分、ずいぶん前に買ったコレ
現在楽天内にあるのはこのタイプだけみたい。
紫×白 って最高の組み合わせだと思う
このバッグもオク出品予定です
中が丸見えになっちゃうので、内布と共布の巾着を作って 出品するつもりです。
ところで。
先日作ったグラニーのような マチつきのバッグや、今回のような 丸底って
「直線」と「曲線」を ぴったりの長さに縫い合わせなくちゃいけないから
大変じゃないですか
今まで、待ち針をたっくさん打って 縫ったりしてたんだけど、
この前 いいもの見つけたんです
今回初めて使って、かなり活躍してくれました
<仮止め用>布用ペンタイプのり
使い方は スティックのりと一緒。
のりに青い色がついているので、透明になる前に 布と布を貼り合わせるだけ。
失敗しても簡単にはがせるし、一度お洗濯すれば糊は落ちるそう。
待ち針を打つ本数は格段に減るし、何より時間の短縮になりました
ミシン針に糊がついたということもなく(縫い代にしか塗らなかったし)、
時間が短縮できて快適でしたよ
今まで愛用していた「アイロン両面接着テープ」も便利だと思ったけど、
アイロンを出さなくていい分 さらに便利
アイロン両面接着テープ
ただ、キャップをするのを忘れずにね
私は食事で中断する時、うっかりキャップを忘れちゃって、
そのあと使おうと思ったら ・・・カチカチ
硬くなってしまった部分を少し取ったら、大丈夫でしたが
これからは 糊タイプ ばかり使いそうです
キャリーオール風(?)ラミネートバッグ&… 2010年02月19日 コメント(4)
やったぁ! 完成~☆ 2010年01月11日 コメント(8)
リネン×バテンレース×革のバッグ 2009年10月21日 コメント(8)