きまぐれMAT

きまぐれMAT

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Profile

ヤエモンジ

ヤエモンジ

Comments

9921M@ Re:「地獄のズバット」 ~ズバットソング3部作第1弾! 列伝133(04/05) 怪傑じゃなくて快傑ですな。 まあ怪の字を…
人間辛抱 @ Re:「だれかが私を待っている」 列伝94(04/02) 初めまして、 宜しくお願い申し上げます。…
ラリホーJ@ Re:「戦い終わって」 列伝62(12/08) 懐かしいですね、昭和40年代のアニソン…
みぽりん@ Re:「GoGoトリトン」 ~イルカに乗った少年よ何処へ~列伝105(06/19) 私も、この曲は今でも大好きな曲で この曲…
みぽん@ Re:「戦い終わって」 列伝62(12/08) 私は現在25歳の女性です! この曲を初めて…

Freepage List

2007.01.03
XML
カテゴリ: 特撮
ウルトラセブンが本放送された昭和42年~43年って、実は去年・今年と同じ日付+曜日だったんだなぁ。

昭和43年1月7日(日)午後7時に放送されたのは、神戸を舞台にしたセブン初の前後編「U警備隊西へ(前編)」。そう、キングジョー登場の話。新年早々からボコボコにやられてしまったセブン、何かその後の展開(最終回までの苦闘)を暗示しているようで、振り返ると辛いな~。

昭和47年1月1日、仮面ライダー1号2号がはじめて揃い踏みした、怪人スノーマン登場の回を放送。こりゃめでたいね。こういう放送のタイミング、スタッフから良い子たちへのお年玉?

私の大好きなテレビ版「日本沈没」では、正月最初の放映で小野寺くんが玲子さんとスケートリンクで汗を流し、田所博士も加わった羽根つきで顔に墨を塗りたくられ、そしてあの伝説の男、きままなかもめ(こと、五木ひろし)が一度限りの登場を見せた。

おっと忘れちゃいけない、特撮怪獣ものの元祖「ウルトラQ」は、昭和41年1月2日が第1話(「ゴメスを倒せ」という、擬似ゴジラVSラドン、的な話)の放送。これもなにか暗示的だな。やがてくる特撮ドラマの黄金期の幕開け、といった感じで…。

正月放送で小品ながら妙に印象深いのが、忍者キャプターのワンシーン。襲ってきた敵忍者に対し、キャプターのリーダー火忍(キカイダーの伴直弥が好演)が言う。「正月だというのに(わざわざ襲いかかってくるなど)ご苦労なことだな!」
すると敵忍者応えてひと言「バカ言え、忍者に盆も正月もあるか!」こいつら漫才やってんの?

それはともかく、口上が遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。年賀状の出せない身ゆえ、この場にてご挨拶をば。
今年もまた、いっぱい重箱の隅をつつきながら、王道アニソン、特ソンなど語りながらの1年にしたいと思います。

まぁあまり流されずに、しっかり流れに乗っていきたいですね。

今年もヨロしくお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.03 22:36:02
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: