全2件 (2件中 1-2件目)
1
やはりコンニャクが良かったのかしら(^O^)お腹の調子が改善した結果だろうか、検査の数値も少し良くなった。クレアチニンが5代から4代に。出かけた時は霙の中をヒーヒーいいならが自転車を漕いでいたが、帰ってくる時は足も軽かった。気分が軽くなったのが良かったか、貧血対策の注射が効いたのか。そうそう注射といえば今日の採血係は最悪。針を刺したが血が出ない。浅く刺したり深く刺したり。次は角度を何度か変えてくる。それでも結局血が出ない。チューブは全く綺麗なままなんて全く初めての経験。こんなこともあるんだと針先をじっと見つめる。「済みません。手が痺れて来たのですが・・。」「アッ、そうですか。では別の人にしてもらいますね」「××さ〜ん。替わって採血お願いしま〜す」年配の女性に替わってやっと採血終わり。上手になるには経験が大事。次回はこちらから指名して練習台になってやるか。なんて思ってしまいましたよ(^O^)右腕には絆創膏3枚。その右腕にグラスを持って、今夜もコンニャクをツマミに一杯やるか〜(^O^)
Dec 17, 2016
コメント(36)
![]()
変なものに凝りだすのはあまり褒められないのだが、一旦凝りだすとなかなか修正が効かないのもこの世界。などと書きだすと、「何かあった」と思われてしまう。実はなんてことはなく、ひとつは生姜が美味しくて仕方ない。何度か100g位のガリを買っているのだが今日はついに1Kgの甘酢漬けを買ってしまった。これなら一月位は持つだろうか。ここのところ朝と夕の食事時はこれが欠かせない。もう一つがコンニャク。これもここ2週間ほど朝と夕に2〜3玉は食べている。本当は今日のブログはコンニャクが主役になるはずであった。昨夜までは。実はコンニャクを食べ始めてからお腹の調子が少し良くなって、気分も軽くなっていた。ところが今日は朝からお腹の調子が急降下、以前と変わりなくなってしまいコンニャク=お腹に良い神話は未完成のまま終わってしまったのでした。ただどちらも美味しいし、食べ過ぎて悪さをする訳ではないので、飽きるまでは付き合うつもり。何かの効果を期待しなければどちらも冬には合うと思うのだが、どうだろう。遅くなりましたが10月、11月の獲得品は以下の通りです。10月メルシャンさんから白ワイン1本。アサヒさんから缶酎ハイ1缶。サントリーさんからコーヒー1缶。 11月キリンさんから一番搾り6缶。各メーカーさんありがとうございました。
Dec 11, 2016
コメント(12)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

![]()