全2件 (2件中 1-2件目)
1
久々の更新です♪ 月曜日にやっとマラソン大会の会計報告が終わりました。 地域の活動の会計は、 3月末で締め、総会が5月過ぎ。 これでやっと終わる。 * * * PTA活動は原則として 「各家庭、子どもの人数分の回数」 うちは3人いるので3回。 小学校で3回、 中学校でも3回やってきました。 他に周年行事の実行委員にも参加。 育成委員会の庶務的な お仕事を3年。 関わっていくと、 いかに子ども達が、地域の活動によって守られているかわかります。 活動を通して役員の先輩方(50代から70代が多い)から、いろいろな考え方を知ることができ、勉強させられること多々! 関わっていなければ、こんなにたくさんの人にめぐり会えなかったと思います。 私にとって人とのつながりは、お金では得られない「宝」だと思っています。 長い関わりでしたが、実家の父母の介護などがはじまるので、いったんこれで“卒業”しようと思っています。 介護が一段落ついたら、地域に恩返ししていきたいと思います。
2012.02.24
コメント(2)
年末 年始 1月末までの1ヶ月、 通常の日々の他に、 地元の4中学校区合同のマラソン大会で、 準備から当日、そして会計の処理等… まだ進行形ですが、 パタパタと走り回っておりました そして その合間に、 今とっても興味のある、 アドバンス カラーセラピー養成講座と、 パステル和アート体験講座に 参加してきました。 家族・子どもの心理状態を読み取り、少しでも的確なフォロー、サポート出来るようになりたいと思っています。 お勉強、頑張りま~す
2012.02.01
コメント(6)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()