詭弁と誤謬。言葉の魔法に騙されない方法(騙したい人は嘘をつかない!)

詭弁と誤謬。言葉の魔法に騙されない方法(騙したい人は嘘をつかない!)

2022.03.22
XML
テーマ: 男女平等(44)
カテゴリ: 言葉の魔法

バイクグローブ 防水 防寒 冬用 ロング 裏起毛 スマホ対応手袋 防寒 防水 しっかり保護 自転車 バイク用 操作対応 滑り止め&しっかり保護 スノーボード 自転車 男女兼用 M/L/XL
釣り関係のグッズは使いみちたっぷり


1. はじめに​​ ​​​​​​​​​
これらの記事は可能な限り中立で両論をもって紹介・考察しております。



また、以下の文章を読む以上は 良識を超えた批判を行わない こ​ とを覚悟してください。



一部の界隈でしか有名ではないアカウントさんによる奇妙な弁論を見かけたので取り上げてみます。



この規制云々を漫画家の赤松健さんや山田太郎議員が論じた点に、上記アカウントさんが持論(?)を展開しました。


3.問題の言葉​ ​​
​​
​(要約)オタクの唱える表現の自由は女性きゃ別撤廃条約に反している。







​​​​​ 4.ことの経緯


SNS上でもあんまり話題にはなっていませんが、詭弁・誤謬の事例としては面白いので取り上げます。

前提としては、まぁこれも「外圧」には違いないでしょう。

本当に最もらしい話のようで論理の飛躍をしているのが素晴らしいと思います。

後、赤松氏をどのようにカテゴライズするか(レッテル貼り)とか勝手に親玉扱いするとか、そういったところは考えません。

面倒です!


​5.魔法の言葉を解く
​まず、「α.『女子さべーつ撤廃条約』を敵視する・反対を唱える」が――いわゆる――悪魔化しているという印象操作をしていますね。

次に「β.公共と無用に(な?)せぃ的萌え絵」の定義が恣意的です。

更には「Θ.βが女性差ベッツであるという証明されていない無根拠なレッテル貼り」をしています。

よって萌え絵と女性しゃ別反対が両立できていないという主張には無理があります。

ゆえにαであるのは必要性がないから、または無関係だからしなくても良いという回答である・・・です。


あとがき:
長くなりそうなので2~3回に分けたいと思います。

しばし休んでしまいましたが、またツイッッッッター上で上記の方がいろいろ言っていたためやる気がでました。

主旨が少し変わるかもしれませんが、またしばらくお付き合いくださいませ。


おめぇさんの釣りなんてこの玩具で良い!

ヨーヨー ヨーヨー釣り ファンタスティックらくらくヨーヨーセット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.22 12:40:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: