詭弁と誤謬。言葉の魔法に騙されない方法(騙したい人は嘘をつかない!)

詭弁と誤謬。言葉の魔法に騙されない方法(騙したい人は嘘をつかない!)

2022.03.23
XML
テーマ: 男女平等(44)
カテゴリ: 言葉の魔法

無限×悪夢 午後3時33分のタイムループ地獄【電子書籍】[ 土橋真二郎 ]
本記事のネタバレ(いつもの)


1. はじめに​​ ​​​​​​​​​
これらの記事は可能な限り中立で両論をもって紹介・考察しております。



また、以下の文章を読む以上は 良識を超えた批判を行わない こ​ とを覚悟してください。



前回参照


3.問題の言葉​ ​​

​​
​(要約)​ 前回参照


​​​​​ 4.ことの経緯
今回は2リプライ目からです。


​5.魔法の言葉を解く
​変数まとめ(詳しくは前回参照)
「α.『女子さべーつ撤廃条約』を敵視する・反対を唱える」
「β.公共と無用に(な?)せぃ的萌え絵」​
「Θ.βが女性差ベッツであるという証明されていない無根拠なレッテル貼り」

まぁ、オタクの多くがリアル女性にトラウマがあって様々な趣味に逃げたり、変な趣味だから嫌われたみたいな人も多いですね。

それは置いときましょう。

ただ、それと表現の自由を守りたいって考えをつなげるのはチェリー・ピッキングなどの論点ずらしの併用です。

「ε.勝手に創作系オタクの好きなものを女性さ・べ・つに位置づける」というのは単なるレッテル貼りです。

それを「止めてくれ」と言っている、根拠を求めているだけなのに「δ.ミソジニーと自由の表現を守りたい人たちは同一性がある」などと決めつけるチェリー・ピッキングや早まった二分法。

そして「γ.女性さぁべぇつぅ撤廃条約に反対することで差べっを不可分にしている」・・・このようなものは論点先取ならびに循環論法というのです。

εをδという仮定で補強し、γによって根拠としてしまっています。

δを否定しようとすればγで補強しεの悪魔化を強めます。

γを否定しようとしてもε→δの流れで批難してくるわけですね。

・・・オェッ!



許されざるよ(しまった、これは!

賃金差別を許さない! 巨大企業に挑んだ私の闘い [ リリー・レッドベター ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.26 23:16:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: