日本の教育を考える

日本の教育を考える

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

今日6729

今日6729

Calendar

Favorite Blog

「からだを使った遊… New! 森の声さん

^-^◆ 高齢おもしろ… New! 和活喜さん

「タメせる商品」ゼ… だいちゃん0204さん

2025年「馬見丘陵公… リュウちゃん6796さん

Comments

タイヤー04 @ Re:子どもにやさしい学校を(12/10) ご無沙汰しています。本日よりブログを再…
パンドラ@ Re:子どもにやさしい学校を(12/10) 人に名前を聞く前に、ご本人の名前とプロ…
2525pyonta @ Re:子どもにやさしい学校を(12/10) 明けましておめでとうございます。 今年…
2匹の猫0927 @ Re:子どもにやさしい学校を(12/10) 私の好きな偉人の言葉 至上の処世術は、…
2匹の猫0927 @ Re:子どもにやさしい学校を(12/10) 私の好きな偉人の言葉 喜びにむかう思想…

Freepage List

2012/07/27
XML
カテゴリ: 漢字

指導のされ方で、生徒が変わる事例です。

以前のブログ

日本の教育は、これでよいのかな

http://plaza.rakuten.co.jp/zyx1830/

からの引用です。

漢字の急所

漢字はツミキ >というふうにして指導しますと、

漢字の急所が理解できます。


漢字の組み立て
研究会が執筆した (『たのしく みにつく 漢字の力・ 2年 ・ルック』より

これは、 漢字の部分(パーツ) を合わていますね。

積み木遊びですね。

次は、 熟語(漢字語)のカラクリ です。

漢字の変身マシン
ブラックボックス
研究会が執筆した (『たのしく みにつく 漢字の力』2年・ルック)より

「兄 弟」の「 」を抜いてしまって、

兄弟という漢字語をこの

漢字変身マシン で、

作ってしまいました。


 この記事に対するコメントなどお寄せください。

(ただ、僕の返信は、時間などの都合上、できません。)

また、下のマークのクリックして応援して下さるとありがたいです。



にほんブログ村 教育ブログへ

人気blogランキングへ

下記は、僕らの研究会員が、まとめたもので、

上記のことが具体的に記述されています。

下記の本は、漢字教育のあるべき姿と

実践の方向を載せています。
たのしく学ぼう漢字



* こちらは、1字・1字の指導の練習帖です。

1年~6年生まであります。

たのしくみにつく!!漢字の力(小学校2年)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/08/10 10:24:52 AM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:指導のされ方で、生徒が変わる事例(07/27)  
ribon5235  さん
登録有難うございます!
友人が英語塾やっていますが幼稚園から来ている子が中学になっても全然、英語の勉強が入っていかなくて困っています。
親御さんはまた公文の英語にも入れて、文句言ってきたそうです。 (2012/07/27 12:16:54 PM)

Re:指導のされ方で、生徒が変わる事例(07/27)  
2525pyonta  さん
こんばんは。

今シルバー人材で、近くの公民館の夜間管理人の仕事をしています。

来館者がないときは、三省堂出版の「漢字筆順字体字典」を使って楷書、行書、草書体の書写練習をしています。

集中できるので楽しくやっていますよ。

今日さんの記事にあるような漢字の「変身マシーン」を使ったら、教えるほうも熱がこもるし、子どもたちが学習に乗ってきて、楽しく学んでいる姿が目に浮かぶようです。 (2012/07/27 07:51:39 PM)

Re:指導のされ方で、生徒が変わる事例(07/27)  
龍鳳麟  さん
漢字は奥が深いですね。
英語に負けずに生きながらえてほしいものです。

「善人」のやめ方は、善人そのものに、ユーモアたっぷりの皮肉を浴びせます。世の中、本当の善人なんていないのですよ。
対談方式なので、読むのに苦労しませんよ。 (2012/07/27 11:49:50 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: