Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

tt555 @ 森の奥からさん 始まりましたね、 USSアイゼンハワーが燃…
森の奥から@ Re:日丸屋製作所のシャワーヘッド(06/ ....WHO 決まりましたね。 検閲も かな…
tt555 @ フーチさん JAL機の乗務員にもクエン酸をしっかり摂取…
フーチ@ Re:6度あることは7度ある(ざるそば&逆流性食道炎)(05/26) 下記はNOTE 中村クリニックです。 <small…
わはは@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) いつもの名前でコメしようとしたら、なん…
kohu@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) ダイスさんが梅肉エキスすすめておられま…
ダイス@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) そういえば、スーパーの揚げ物は超絶酸化…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1600)

ミニストリー

(3559)

人生

(500)

災害

(629)

世界情勢

(796)

スポーツ

(175)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(309)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(65)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2007年02月01日
XML
カテゴリ: 教育

クオンタムイングリッシュ

ざっくばらんに言えば 国の指導要領によらない英語学習法だ、 勝手に考えたノダが、

クオンタムトレード、クオンタムヘルス、クオンタムセオリー、モノよりコト、等々 どーも最近は見えない世界の価値観のほうが自分の中で急速に高まっているのを  感じる、

今まであまりにも 既成の制度、方法に依存しすぎていた感がーー、


で、英語、
マ 外資系石油会社だったので、会社も英語学習補助があった、しかし いまいち乗れなかった、 だって結果が出てる人を見たことがないモン、

加えて 巷にあふれる学習方法のオンパレード、

しかし、ずーと見てて、(もう2年半ぐらい前) 会社の補助を利用してベルリッツへ通っている25歳の高専卒の後輩に聞いてみた、

(彼の英語力は 同じ課だったので、推して知るべしで Toeic550点ぐらいだったのを覚えている、 ところが学習し始めて 一年半後の得点は820だった 、 オイオイ-- 俺を追い越すんじゃないよ!)

彼、 「いや、チョッとーー、 努力もしてますから、  」 で ナント 教えてくれない!
ナンダこいつは、 と それでも なだめすかしながら 少しだけ言ってくれた、

「ベルリッツでは 日本語で考えさせてくれないんですよ、 たとえば、会話でも、いったんすべて英語で受けるように言われましたし-- 条件反射みたいに」

これだけだったが、俺的には十分だった、

日本語が介在しない、英語は英語で、 よく聞く言葉だ、

昨日の本のタイトル The Power of Thinking Without Thinking から

The English Without Japanese

が多分 キモなのだと思う、

ところがこれをイワユル文部省管轄下の学校ではやらない、いやできないだろう、  なんせ 教材、人員配置の公務員的予算配分優先思考が ミャクミャクと生きているからな、

だいたい、英語は英語で、なんて言ったら英語教員に外人を、 が必ず出てくる、 マヅ 日教組も職場確保で反対するだろうし、

あと 英語の丸暗記(文法とか特に)からの脱出も 考えないとね、  思考に広がりがなくなるし、  第一 つまらない、

個人的には 大西先生( インタビュー 、(Amazoneはなぜか20%引き、中古価格が下がっていないというのも人気を証明してるゾ)

3ヶ月トピック英会話 ハートで感じる英文法 DVDセット

ちなみに文部省は絶対 採用しない(と思う)、お抱え教科書メーカーが困るのもあるが 、

問題はこのタイトル「 ハートで感じる英文法 」の ハート の部分、 これは彼らの存在自体を脅かす、 ハートで感じる文部省、想像できます?

逆に私の 一押しの理由でもある、

ハートで感じる英文法とは そう 魂で感じる英文法 だ、 

魂で感じる英文法は何よりも楽しいのだ!! これから英会話を勉強する方へ/ NHK 大西 泰斗 ハートで感じる英文法 ...

これが まさにクオンタムイングリッシュではないだろうか、


結論

英語は英語で

魂で感じる

何よりも楽しい!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月02日 00時11分00秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: