Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

tt555 @ アーサさん 周波数治療は3年前、杉田歯科でひどかった…
アーサ@ Re:おなかの回復中は節食を(06/18) 私も下痢が1年半も続いていて血液・尿・…
tt555 @ 森の奥からさん 始まりましたね、 USSアイゼンハワーが燃…
森の奥から@ Re:日丸屋製作所のシャワーヘッド(06/ ....WHO 決まりましたね。 検閲も かな…
tt555 @ フーチさん JAL機の乗務員にもクエン酸をしっかり摂取…
フーチ@ Re:6度あることは7度ある(ざるそば&逆流性食道炎)(05/26) 下記はNOTE 中村クリニックです。 <small…
わはは@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) いつもの名前でコメしようとしたら、なん…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1602)

ミニストリー

(3560)

人生

(500)

災害

(629)

世界情勢

(796)

スポーツ

(175)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(309)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(65)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2007年07月19日
XML
カテゴリ: 人生

神田さんが面白いこと言っているそうで、


何でも、これから主流になるであろうビジネス形態は、

ナント、 利益を追わない 社会貢献型ビジネス だとか、

(この方のBlogでは何故か、これからは柳生心陰流が大きな役割を果たすとかーー、なんとなくわかりそうな気がしないでもない、)

サラリーマンが長かったせいか、

会社とかビジネスというのは利益追求するもの、
がしっかり身にこびりついている、

投資だって、儲からない会社なんかに絶対投資しない、


ただ自分では最近、コレに反する事例をいくつか見ているのも事実、


1) バングラデシュの
グラミン銀行

最初聞いて信じられなかった、ナント、
「この銀行の貸付制度はマイクロクレジットとよばれ、 貧困層にお金を貸し 、生活の向上を促す活動を行っている。女性を中心に500万人以上に貸し付けを実施した。」

2) イスラエルの EERプラント

3月にイスラエルに行きEERのオープニングレセプションに参加して、 投資の概念 が変わった、

世界中から集まって来た人たちを見て、
世の中のために、と言う空虚な言葉がココではまだ健在だったからだ、

3) 字式健康法 の先生達の働き、 

コレはココ3ヶ月ほど見ていて思う、
健康保険も効かないところで、朝早くから行列の患者を一人でパッパ診て、施術していく働きぶりはおよそ利益優先とは程遠い世界だ、
一回¥2000、ペイしているのかどーかワカランが、


もうひとつ、この社会貢献ビジネスに関連して、
ココ では 労働の本質 なるものを解説していた、

労働 とはコンビニでお金出して弁当買うような 等価交換の性格のモノではない 、と、

むしろ共同体の中で生きていくうえでの 相互扶助のような性格を持つ と、

ナルホド、しかし 通貨の出現 はその発想を限りなくなくしてしまうワケダ、

何でもお金で交換となる、

労働もお金の交換手段でしかなくなってしまっている、
(最近のニートの増加もこの発想とリンクしているとか、働きたくなくなるよね、実際、)

例のスティールパートナーズの ブルドッグ買収 然りだろう、
そこに相互扶助の精神などおよそ存在しない、


そういう意味で神田さんの着眼点は鋭いと思う、

マッ、ある意味、本来の世界へ戻ろうとしているのかも知れないが、


このテーマ、ナカナカ興味深いのでチョッと今後も要フォローだな、

やはり通貨制度の理解は避けて通れない、
お金、再考 でぜひ復習を、

改めて、 お金 とは、
それを刷る者が主人となる(形を変えた)奴隷システムである 、と、


脱お金優先! 、 相互扶助復活の世の中へ、
(なんか選挙演説みたいになっちゃったけど、実感です)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月19日 22時56分12秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: