Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

森の奥から@ Re:日丸屋製作所のシャワーヘッド(06/ New! ....WHO 決まりましたね。 検閲も かな…
tt555 @ フーチさん New! JAL機の乗務員にもクエン酸をしっかり摂取…
フーチ@ Re:6度あることは7度ある(ざるそば&逆流性食道炎)(05/26) New! 下記はNOTE 中村クリニックです。 <small…
わはは@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) いつもの名前でコメしようとしたら、なん…
kohu@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) ダイスさんが梅肉エキスすすめておられま…
ダイス@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) そういえば、スーパーの揚げ物は超絶酸化…
BTC@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) 元プロ野球選手だったと思いますが、現役…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1598)

ミニストリー

(3558)

人生

(500)

災害

(629)

世界情勢

(795)

スポーツ

(175)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(309)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(65)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2011年01月14日
XML
カテゴリ: 投資

Update (DX/MUNI/CRB追記)
期待して待つのではなく、

サインが出たら、云々、


と言うことで、今日は1/14、
上げの特異日らしいけど、大して上がっていない?

さて、巷にサインはあるのか、

以下、独断的勝手テクニカルサイン??

1)エトナ火山噴火、

REUTERS/Antonio Parrinello

2)ドル正念場、

http://oi55.tinypic.com/53sj81.jpg

QE2以降上昇してきたドル、
支持線に近づきつつある、

*これはKimble氏が指摘、

http://oi51.tinypic.com/rconiq.jpg

追記)ギリギリ、

http://oi56.tinypic.com/1zof9qv.jpg
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$usd

3)BDI、

http://oi56.tinypic.com/2v99n6h.jpg
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$bdi

見ての通り、

4)MUNI債ファンド、

http://oi54.tinypic.com/igvqmg.jpg

再度、下落開始、
96を切ったらフリーフォール、

(追記) 終わったかも、

http://oi54.tinypic.com/kbek9e.jpg
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=mub

5)GSR、

http://oi53.tinypic.com/34qtz54.jpg
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$gold:$silver

チョッと気になる上げ方、

6)与謝野氏、経財相に、

http://oi56.tinypic.com/vsmcd1.jpg

せっかくの「カブよ上がれ!」の祈願が、交代でご破算に、

前回、与謝野氏が経財相になったのは、2008/9、

http://oi51.tinypic.com/2w6iio5.jpg 日経平均

更新日時 2011年1月14日 11時0分44秒

追記)
CRB(商品指数) (上グラフ) と上海 (下) の相関が崩れ始めている、

 Speaking of divergences – there is a growing disconnect between China and the commodity complex.  As Chinese stocks have gone largely nowhere in recent months the CRB index has continued to surge.  As you can see below Chinese stocks have tended to have a very high correlation with commodities.  The fundamental story behind this correlation is well known, but as Chinese investors become increasingly concerned about a slow-down the commodity complex is shrugging it off.  Could this be a sign that the global economy is complacent about the speed of the recovery?

両者とも高い相関で知られていたが、
最近CRBが突出し始めた、
さて、どちらが正論なのか、

こちら見ると、

CRBの最近の上げ方は首をかしげざるを得ない?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月15日 10時31分12秒
コメント(2) | コメントを書く
[投資] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: