Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

森の奥から@ Re:日丸屋製作所のシャワーヘッド(06/ New! ....WHO 決まりましたね。 検閲も かな…
tt555 @ フーチさん New! JAL機の乗務員にもクエン酸をしっかり摂取…
フーチ@ Re:6度あることは7度ある(ざるそば&逆流性食道炎)(05/26) New! 下記はNOTE 中村クリニックです。 <small…
わはは@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) いつもの名前でコメしようとしたら、なん…
kohu@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) ダイスさんが梅肉エキスすすめておられま…
ダイス@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) そういえば、スーパーの揚げ物は超絶酸化…
BTC@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) 元プロ野球選手だったと思いますが、現役…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1598)

ミニストリー

(3558)

人生

(500)

災害

(629)

世界情勢

(795)

スポーツ

(175)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(309)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(65)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2011年02月07日
XML
カテゴリ: 投資

Update (瀬戸さんレポート追記)
国債の金利も注意だが、こちらもチェック、

先進国と新興国の勢いの差が鮮明になっている、 

こちらは先週の各国の株式パフォーマンスの比較、

インドの下落が目立つ、

2009年3月からの比較、 (クリック拡大)

SP500とBombayが対照的、
*Nikkei(赤)はドルベースでは高値を更新しているので注意、

2000年からの比較、
Click to View
圧倒的なパフォーマンスを維持してきたインドの調整、
そして、先行指標と目される中国の下落足踏み傾向、
マネーの向かう先が変わってきているわけだが、
マーケットが大きいだけに、
新興国の動きはむげには出来ない、
更新日  2011年02月07日 09時58分12秒

追記)
これはよくまとまっている、
レポート全体から見えてくる流れは、
1)マネーの膨張からの物価の上昇、
2)インフレ懸念増大、
3)そして政策金利上昇機運へ、
以下抜粋で、
インフレ/金利上昇を読んでる外人は先に逃避開始、
http://oi51.tinypic.com/2dccuaa.jpg
利上げ予想は、中国も然り、
http://oi52.tinypic.com/2wnscat.jpg
各国の物価指数一覧、(新興国で著しくなっている、)
http://oi51.tinypic.com/optmro.jpg
利上げの芽が出始めた、
http://oi55.tinypic.com/wjt4s2.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月07日 11時20分49秒
コメント(1) | コメントを書く
[投資] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: