Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

森の奥から@ Re:日丸屋製作所のシャワーヘッド(06/ New! ....WHO 決まりましたね。 検閲も かな…
tt555 @ フーチさん New! JAL機の乗務員にもクエン酸をしっかり摂取…
フーチ@ Re:6度あることは7度ある(ざるそば&逆流性食道炎)(05/26) New! 下記はNOTE 中村クリニックです。 <small…
わはは@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) いつもの名前でコメしようとしたら、なん…
kohu@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) ダイスさんが梅肉エキスすすめておられま…
ダイス@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) そういえば、スーパーの揚げ物は超絶酸化…
BTC@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) 元プロ野球選手だったと思いますが、現役…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1598)

ミニストリー

(3558)

人生

(500)

災害

(629)

世界情勢

(795)

スポーツ

(175)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(309)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(65)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2013年01月11日
XML
カテゴリ: 投資

先月末で、HSBC完全日本撤退、

で、解約書類を、年末ギリギリで送付して、

半分を事前(年末)にネットで引き出し、
後の半分を、HSBCから送金してもらうようにした、


それを12/28にHSBCに確認したところ、
フリーコール は全く繋がらなかった、

そこで、東京支店(法人)にかけると、
今、パニックだそうで、

(オレみたいに)ギリギリにならないと、
みな、手続きをしないみたい、

一応、手続き 書類が 受理され、
残金の送金が1/7になることだけは確認できたので、

以後、ほったらかしにする、


で昨夜、HSBCからの入金を、
受入れ先の例の信用金庫
12/25開設 ) に聞いてみた、

と、ナント、半分しか入金されていない!?
ことが判明、

あせって、今朝一番で、HSBCにクレームつけると、
すべて、送金していると言う、

再度、信用金庫にTELすると、
「すみません、
1月分の入金分だけしか見ていなくて、
12月の入金分をお伝えしていませんでした、」

オイオイ、残高確認したのに、それはないだろう、


マッ、一件落着したわけだが、
このおかげで、昨夜は、一晩中、
久しぶりに、緊張感を味わった!?

そして、この感覚(不安感)は、
デジャブで、過去の自分を思い出させる、

まだ、投資の駆け出しの頃、
信用取引で、思いっきり空売りしてた、

4銘柄、すべて仕手筋ばかりで、
猛烈な踏み上げを食らう、

loading

爆上げが始まって、
三日三晩、ほとんど眠れず、

素人なので、損きりできずに、
毎日が、含み損の膨ら 日々、

毎晩、午前3時過ぎに起き上がって した ことは、
翌日の損失の見込み計算だった、
(ナンカしていないと落ちつかなかった、)

*当時、よく、これで、会社に行けたものだと思う、


これと似たような経験は、
以降、先物でも数多く経験し、
損失による眠れぬ夜というのは、
スッカリ、自分の定番になってしまった感がある、

おかげで、少し達観ができるようになり、
柳沢さん
の「
生きて死ぬ智慧」から、

永遠のいのちに目覚めた人は、
苦のなかにいて、 苦のままで、
幸せに生きることができるのです、    
(般若心経 柳澤桂子訳)

などが、大いなる慰め(!?)となったりして、


当時と比べれば、昨夜は、
金額的、心的に、随分、余裕ではあったわけだが、

それでも、金銭に関する不安感と言うのは、
一種独特の雰囲気をもち、決していいものではない、


これで思い出す、

気遣うものが少なければ少ないほど豊かである

ヘンリーデイビッドソローは、かつてこう言った、「人は、気遣うものが少なければ少ないほど豊かである、」

真に豊かな人というのは、マネーについてケアしない人だ、(残念ながら、多くの金持ちはこの逆をいっているが、)

実際、現実世界を見るなら、人はマネーを持てば持つほど、その気遣いだけで、毎日が暮れていく、

物質幸福論の本質

ブータンのトップは言う。
「物質が幸福であるという人生観は、
例えば車を持っている人はさらに速い車が欲しくなる、
という気持になるので際限がない」  

一旦、持つと、さらに欲しくなる、
これが、悲しきかな、物質幸福論の成れの果て、本質、

ポイントは、多くを求めるのではなく、足るを知ること、

大量消費と効率優先の社会にあって、人生の最良は、実は 何もしないこと (行動よりも存在重視)、に気付けばアトは早い、

そして改めて、今の自分を見て、
投資関連ゼロ、且つ、預金は普通・振替口座のみ
であること 思い起こす、

変われば変わるものだ、


随分と、今まで、高い代償を払ってきたが、
イロイロ経験させられ、
すべてを失う前に、今ここにいられるのは、
神様の憐れみだったん だろうなと思う

参考)
ハーバードビジネススクール、MBA取得者のアドバイス






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月11日 14時20分47秒
コメント(1) | コメントを書く
[投資] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: