Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

森の奥から@ Re:日丸屋製作所のシャワーヘッド(06/ New! ....WHO 決まりましたね。 検閲も かな…
tt555 @ フーチさん New! JAL機の乗務員にもクエン酸をしっかり摂取…
フーチ@ Re:6度あることは7度ある(ざるそば&逆流性食道炎)(05/26) New! 下記はNOTE 中村クリニックです。 <small…
わはは@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) いつもの名前でコメしようとしたら、なん…
kohu@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) ダイスさんが梅肉エキスすすめておられま…
ダイス@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) そういえば、スーパーの揚げ物は超絶酸化…
BTC@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) 元プロ野球選手だったと思いますが、現役…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1598)

ミニストリー

(3558)

人生

(500)

災害

(629)

世界情勢

(795)

スポーツ

(175)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(309)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(65)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2013年12月12日
XML
カテゴリ: 自然

ますます成長している西之島新島、

こちら、海上保安庁から、
成長の推移、(参考に東京ドームがある)

loadingloading
http://uproda.2ch-library.com/739427I76/lib739427.jpg

産業技術総合研究所 「西之島火山の噴火情報」 から、 

西之島火山2013年11月噴火地点:1973-74年噴火口との比較

西之島火山は1973-74年に唯一の噴火記録をもち、2013年噴火は約40年ぶりとなる。

1973-74年噴火では、海底噴火の火口が北東から南西への移動(図の1-6)したのちに、新島が形成され陸上噴火へと移行した(第1〜第5火口(図)。

loading

気象庁発表による2013年11月20日噴火地点(概位)は、1973-74年噴火時の火口列の中央付近とほぼ一致する。

このことは、今回の噴火は,1973-74年噴火の火道を再利用している可能性を示唆する。 


40年前の噴火口と場所が類似しており、
今回の噴火は、その続きだろうと、

(マッ、これだけ、噴火口があると、
更に、新規の火口ができてもおかしくないか、)


で、今朝のニュース、

小笠原の新島標高27mに…中央部に別の噴火口
(2013年12月12日07時49分  読売新聞)


国土地理院は11日、小笠原諸島(東京都)の西之島付近で噴火によって出現した島について、標高約27メートル(今月4日現在)に達したと発表した。

航空機で撮影した空中写真=国土地理院 提供=から地形を判読した。

島の面積は拡大しており、新島南西部にある火口からの噴出物が東の方に広がったためとみられる。

島の中央部にも、別の噴火口が確認できたという。

島の面積は拡大しており、標高27m、
島の中央部にも、別の噴火口を確認だと、


情報元の 国土地理院 のHPから、
西之島周辺の空中写真撮影(12月11日) を見てみると、

loading 別紙1 空中写真(西之島周辺部)

loading
別紙3 西之島噴火 地形判読図

さすが本家だけあって、詳しいわ、


イヤー、ホント、
たくましくなったよね、 

(イロイロ思いはあるものの、)
素直に喜びたい、(棒読みだけど)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月12日 10時32分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[自然] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: