Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

森の奥から@ Re:日丸屋製作所のシャワーヘッド(06/ New! ....WHO 決まりましたね。 検閲も かな…
tt555 @ フーチさん New! JAL機の乗務員にもクエン酸をしっかり摂取…
フーチ@ Re:6度あることは7度ある(ざるそば&逆流性食道炎)(05/26) New! 下記はNOTE 中村クリニックです。 <small…
わはは@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) いつもの名前でコメしようとしたら、なん…
kohu@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) ダイスさんが梅肉エキスすすめておられま…
ダイス@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) そういえば、スーパーの揚げ物は超絶酸化…
BTC@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) 元プロ野球選手だったと思いますが、現役…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1598)

ミニストリー

(3558)

人生

(500)

災害

(629)

世界情勢

(795)

スポーツ

(175)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(309)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(65)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2013年12月25日
XML
カテゴリ: 自然

Update3 (ついに合体追記)
西之島新島、絶好調、

“新島”写真公開 体積は東京Dの3分の2
2013年12月24日 19:37

 東京・小笠原諸島の西之島付近にできた新たな島が、東京ドームの約3分の2の大きさまで成長した。

 国土地理院は今月17日に撮影した新たな島の最新の写真を公開した。島の面積は約9万7000平方メートルとなり、今月4日に撮影した写真と比べると、西側に向かって拡大し、面積は2倍に増えたという。

 また、国土地理院は写真を解析して作り出した島の立体図も公開した。解析によると、島の最も高い標高は約39メートルで、4日の撮影時より12メートル高くなり、島の体積は約80万立方メートルで、東京ドームの約3分の2の大きさになったという。

 国土地理院は、新たな島を地図に載せるか判断するため、今後も状況を注視していくとしている。

高さ39m、(12/4は27m)
面積9.7万平方m、(12/4の2倍)
体積80万立方m(東京ドームの2/3)!?


国土地理院から、

西之島周辺の空中写真撮影(12/17)を実施しました(12月24日)

loading
別紙1 空中写真(西之島周辺部)

これは、本島を越える(飲み込む)のも、時間の問題かと、


オッと、こちらは、
更に新しい12/20撮影のもの、

12/20:12万m2、( 12/17:9.7万m2、

おいおい、また増えているジャン、
甲子園球場の3倍だってよ、

もうコーなったら、行くとこまで行けや!! 


追記)
あっ、また新たな情報が、

loading
小笠原の新島、もうすぐ合体か NASA衛星画像から

12/24のNASAの画像だって、

おいおい、もうくっついてんジャン、

 更新日  2013年12月25日 15時44分19秒

追記2)
これは確定だな、(昨日、12/24撮影、)

loading

 更新日  2013年12月25日 22時22分16秒

追記3)
朝日新聞は意地になっているのだろうか、
ついに、合体の画像を撮ったみたい、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月25日 23時40分27秒
コメント(0) | コメントを書く
[自然] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: