Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

わはは@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) いつもの名前でコメしようとしたら、なん…
kohu@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) ダイスさんが梅肉エキスすすめておられま…
ダイス@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) そういえば、スーパーの揚げ物は超絶酸化…
BTC@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) 元プロ野球選手だったと思いますが、現役…
kohu@ Re:2度あることは3度ある(食あたり)(04/01) みーこさんの書かれている通りだと思いま…
エミリア@ Re:2度あることは3度ある(食あたり)(04/01) wantonのブログさんによれば重曹が真菌に…
みーこ@ Re:2度あることは3度ある(食あたり)(04/01) 胃腸が弱い時の食事は、おかゆに梅干し。…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1597)

ミニストリー

(3558)

人生

(500)

災害

(629)

世界情勢

(795)

スポーツ

(175)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(309)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(65)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2020年09月01日
XML
カテゴリ: 経済
​​​ ​コロナ対策でトランプは巨額のドルを支出、

​Is there any Limit to US "Debt"?
米国の「債務」に制限はありますか? (機械訳)

2020年8月30日 HMakow

https://www.henrymakow.com/2020/08/is-there-any-limit-to-us-debt.html

今年、+12兆で米国債務は35兆ドルまで行くとかで、
​USの債務制限にもはや天井はない、

といつもは、
中銀のインチキ供給にクレームをつけるのだが、
今日は少し趣を変えてみる、

お金では幸せになれない、

​でもない、

税金の理由について、​

税金と言うと、一般的理解は、 国政運営のため だが、

一歩進んだ人は、税収は国政とは関係ない、
​​それは、 国民からの収奪が目的 であると​喝破、

で、さらに進むと、

この記事のコメントから抜粋、

ピーター・コルトは次のように書いています。
あなたの最近のお金に関する記事をさらに発展させるために、 税金は何のためにあるのか、なぜ存在するのかを説明しましょう。

私たちは、権力者がお金のシステムを所有しており、いつでもどんな理由でも自分たちのためにお金を刷り上げることができることを知っています。

もちろん、多くの人は、単にお金を刷り上げるだけではジンバブエ式のハイパーインフレになるから、そんなことはできないと言うでしょう。

しかし実際には、このようなことは常に行われており、富裕国、特に世界基軸通貨である国(US)は、このようなリスク(Hインフレ)から長い間逃れており、 人為的に膨らませた株式市場や住宅バブル、デリバティブ騒動など、様々な金融の策略の中に自分たちが創ったお金を隠すことに長けています

このようにして新たに 創られたお金を金融システムに隠すことは、ハイパーインフレの発生を防ぐのに非常に効果的なのです

さて、この時点で、一部の人は、お金は貿易を円滑にするための一種の物々交換のチップとして機能していると言うかもしれません。

もちろんそれは正しいですが、 人々は自分たちが納得するものなら何でも物々交換のチップとして使えるという事実を見失ってはなりません 。(ここ大事!)

権力者たちは、自分たちの「お金」を、誰もが実際に取引する必要のある 物々交換チップの唯一の形態として強制的に受け入れさせるための手段として税金を使っているのです 。(以下略)

お金はいまや不換紙幣(無価値な紙切れ!)であり、
さらに、コンピューター内の数字でしかない、

こんなものを使わされたらたまらん!
と人々に言われたら(思われたら)困る、

変な地域通貨が流行っても困る、

無価値のマネーを強制的に使わせるために、
税金システムが存在する、(脱税は犯罪だからね、)

*​ この理屈は基軸通貨としてのオイルダラーも一緒、
(石油の売買はドルだけよ、ドルだけよ、)

この解説を見ながら思ったよ、

税金さえスルー出来れば、マネーに縛られない、

そして、この視点から、
”生活保護”で暮らすことが如何に優れているかと、
​​
ー>​支給され、税金がかからない、​

下手に収入を持つと、束縛の元、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年09月01日 02時07分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[経済] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: