Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

わはは@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) いつもの名前でコメしようとしたら、なん…
kohu@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) ダイスさんが梅肉エキスすすめておられま…
ダイス@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) そういえば、スーパーの揚げ物は超絶酸化…
BTC@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) 元プロ野球選手だったと思いますが、現役…
kohu@ Re:2度あることは3度ある(食あたり)(04/01) みーこさんの書かれている通りだと思いま…
エミリア@ Re:2度あることは3度ある(食あたり)(04/01) wantonのブログさんによれば重曹が真菌に…
みーこ@ Re:2度あることは3度ある(食あたり)(04/01) 胃腸が弱い時の食事は、おかゆに梅干し。…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1597)

ミニストリー

(3558)

人生

(500)

災害

(629)

世界情勢

(795)

スポーツ

(175)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(309)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(65)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2022年01月17日
XML
カテゴリ: 災害
​​ ​​Update
津波かドーかわからない??

​【詳報】気象庁「本当に津波かどうか分からない」今回の津波警報・注意報の経緯を説明   1/16(日) 2:33配信 Yahoo

気象庁は会見で、今回の津波警報・注意報の経緯について説明しました。 津波警報が発表されるのは2016年11月の福島県沖の事例以来 です。

​https://news.yahoo.co.jp/articles/bc8df4ce134c4b222d252d54a5162b19e8b3af57​

気象庁の担当者:
南太平洋のトンガ諸島で発生した大規模な噴火によってトンガ諸島周辺で津波が発生しました。そういった現地の津波の発生状況をみながら、15日19時03分に日本の太平洋沿岸に若干の海面変動の可能性がある旨の津波予報を発表しました。

その後、各地で潮位変化が観測されたことに伴い、16日0時15分に奄美群島・トカラ列島に津波警報、北海道から沖縄の太平洋沿岸を中心に津波注意報を発表しております。

太平洋側の各地で15日20時頃に潮位変化が観測され始めましたが、同じタイミングで全国各地で広域で 大きな気圧変化が観測された ことや、それから20時頃に始まった潮位変化はトンガ諸島の噴火に伴う津波の伝搬から想定される 到達予想時刻より早い時間で観測 されている、そういったことから この早い時間の潮位変化は噴火に伴う津波とは考えられず 、その時点では津波警報は発表しませんでした。

その後、トンガから日本へ 津波の伝搬経路上にある国外の津波観測点で高い津波が観測されていなかったため、津波の警報は発表しませんでした。

その後、 15日23時以降に1メートルを超える潮位変化が観測 されはじめました。

こうした理由で今回の 潮位変化は地震に伴い発生する通常の津波とは異なると考えております。

現時点でこれが 本当に津波かどうかわかっておりません

ただし、大きな潮位の変化が観測されておりますので、防災上の観点から津波警報、注意報の仕組みを使って防災対応を呼びかけているものです。​

Q 記者:今回かつてない現象が起きている?

A 気象庁: 今まで私たちはこういう現象を知りません 。原因はわかりませんが、潮位の変化による被害の恐れがあったので我々が持っている津波警報の仕組みを使って防災対応を呼びかけています。

Q 記者:津波警報・津波注意報の解除の見通しは?

A 気象庁:津波はしばらく長く続き、通常の地震による津波とは違っているものであると考えています。ですのでどういったことが起きているのか分かっておりませんので 解除の見込みは今のところたっておりません

​​​ トンガの火山が時速830マイル(時速1340km)で地球を一周し、世界中で巨大な衝撃波が発生 - カナダとアラスカでソニックブームが発生
2022年1月16日 strangesounds

2022年1月15日、トンガの火山が噴火したときの驚くべき迫力は、世界中に響き渡りました。

宇宙の衛星は噴火が始まる前からその様子を捉えており、島が沈んでいく様子や、その後、きのこ雲や圧力波が外側に広がっていく様子を映し出しています。

トンガ付近では、噴火の最初の1時間に約20万回の雷が発生しました。

爆風衝撃波は6000mile(9300km)離れたアラスカでも聞かれました。 ​​​


https://twitter.com/NWSAlaska/status/1482431322740060162 ​​

​世界中の気圧計が南太平洋の爆発による圧力波を記録しました。以下、スイスから。​

https://twitter.com/severeweatherEU/status/1482484580854775811 ​​

トンガの火山噴火によって発生した圧力波がちょうどヨーロッパ上空を通過した。 スイス🇨🇭の気圧計では、2.5hPaの振幅が計測された。これらの事実は、私たちは皆、🌎🌍🌏地球の周りで同じ大気を共有していることを思い出させてくれる。https://t.co/49CdeiNZ5x

​​ https://twitter.com/Climatologist49/status/1482389711469494278 ​​

フンガトンガ・ハアパイ噴火による圧力波は、ここアンカレッジに午前3時30分(AKST)に到着しました。これは噴火からちょうど7時間後です。火山までの距離は5,820マイル(約9,360km)。つまり、 時速830マイル(1,340km) で移動したことになります。pic.twitter.com/R3rgzAbo6r

​​ https://twitter.com/phaneritic/status/1482393277022097411 ​​

カリフォルニア州モントレーの潮位計が、トンガのフンガ・トンガ-ハアパイ火山噴火による2フィート以上の津波パルスをはっきりと示しているのがこちらです。赤い線は観測された水位、青い線は予測された潮位です。両者を差し引くと、津波の深さ/高さがわかる。pic.twitter.com/AqIzHenQPf

​フムフム、時速1340km/hの衝撃波による津波、

こりゃ、気象庁じゃ、わからんだろうな、

で、問題は噴火が継続中だということで、
再噴火したらドーなるの?と思っていたら、

トンガ沖の海底火山 再び大規模噴火か データ検出、被害は不明
毎日新聞 1/17 12:32

​報道(AFP)によると、オーストラリアにあるダーウィン航空路火山灰情報センターが17日午前11時(日本時間同日午前7時)ごろ、大規模な噴火があったことを示すデータを検出したという。米ハワイの太平洋津波警報センターによると、今のところ津波警報などは出されていない。​

早速、出てきて、
叉、衝撃波の津波でやばいジャン!?

と思ったら、AFPは、


AFP通信、「再び大規模噴火」とする記事削除 2022/1/17 13:27 ​​

​記事削除訂正で、事なきを得た?

が、 オークランド大の教授 が​、

「これらの兆候は、 フンガの巨大なカルデラが目覚めたこと を示唆している。 したがって、フンガ-トンガ-フンガ-ハアパイ火山は、 数週間から数年にわたる大規模な火山性噴火を起こす可能性がある 。」

と予測しているので、
しばらくトンガからは目が離せないだろうなー、

で思ったのだが、
世界中を席巻した今回の噴火の衝撃波による津波、

あの311も凄かったが、
同じ
津波でも規模、メカニズムが全く異なるわけで、
これは創造主によるNWOへの当てつけじゃなかったのかって、

「お前ら、ここまで出来ないだろ!」みたいな、

追記)
AFPの今日の一報は誤報ではないのでは、


トンガ火山噴火による衝撃波が地球1周して再来か 今朝も各地で気圧変化
(2022/1/17 17:31)ウェザーニュース
​​

​​今日17日(月)の朝9時前から10時過ぎにかけて、日本全国で一時的な気圧変化がみられました。同様の変化は一昨日15日(土)の20時台から21時台にも観測されています。​

​​ トンガでの火山噴火による衝撃波か 日本各地で急激な気圧変化
2022/01/15 23:07 ウェザーニュース
​​

東京の気圧変化は今朝AM9時過ぎで、
AFPの(誤報と言われる)再噴火の検知時刻はAM7:00ころ、
差は2時間しかないが、
実際の再噴火時刻がこちらで未確認、

実際は再噴火があったのではないか、

1/17夕方のウェザーニュースで、

アメリカ領 サモアでは今日17日(月)明け方に再び顕著な海面変化があり津波注意報が発表されました が、これは地球を一周した衝撃波の影響であったことも否定できません。

​やおら、一周した衝撃波のせいにしているが、
再噴火の可能性がある、​

米の津波警報センターも報じていたし、

トンガ火山噴火 気象庁は注視 AFP通信は記事削除 (1月17日)ANN

一方、AFP通信は、トンガ周辺の火山で日本時間の17日午前7時すぎに大規模な噴火が観測され、 アメリカの太平洋津波警報センターも「火山が再び噴火した可能性がある」 と説明したと報じました。

ただ、AFP通信は詳しい理由は明らかにしていませんが、日本時間17日正午すぎに「新たな噴火は当局に確認されていない」として、大規模な噴火が観測されたとする記事を削除しました。

​​ いかんせん、現地は、
トンガ火山噴火で通信(ネット)復旧に最大2週間 1/17(月) 11:35
​​ ​ゆえ、現状把握が容易ではない、

少なくとも、地球を一周して云々よりは説得性があると思われ、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月17日 22時27分02秒
コメント(1) | コメントを書く
[災害] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: