らすたふぁみりぃ One heartな日々♪

らすたふぁみりぃ One heartな日々♪

PR

Profile

けじゃん

けじゃん

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

2006/01/07
XML
カテゴリ: 楽しい&嬉しい話
【1歳5ヶ月18日】

今日はマッコリの休日なのだが
水曜日に外出したばかりで
けじゃんは病み上がりなので
家の近所をブラブラしながら
のんびりと休みを楽しむことにした。
お昼前から散歩がてら
家から30分くらいの所にある
ショッピングセンターへ行ってみた。

有料の子供の遊び場ができていた。
狭い空間なのだが
ボールのプールや遊具などがあり
面白そうなので30分利用することにした。

ゴールデンウィークに実家に行った時
ボールのプールは体験したことがあるが
その時のたつくんはこんな感じ↓だった。
ボールのプールっていいかんじぃ~♪
なんかおしりがしずんできたぞ・・・
救出求ム・・・
最初は楽しそうだったのだけれど
ただ座ってるだけなのにズンズン沈んでしまい
そのまま身動き取れずに固まっていた。
あれから8ヵ月。
ボールのプール、結構いいもんだよ♪

ボールをつかんではけじゃんのいる方に
ポイポイ投げてきたり
体の沈む感じが心地いいみたいで
ボールを両手でワサワサ触ってみたりして
楽しそうに遊んでいた。

小学生の子供達が何人かやってくると
平穏だったボールのプールに嵐が・・・。
たつくん思いっきりうずもれていました。
僕どうなっちゃうのぉ~?
さすがにこんなに沈んじゃうと不安なようで
マッコリに救いを求める視線を投げかけていたよ。

ボールのプールの後はチューブ状のすべり台に挑戦。
マッコリと一緒にすべりに行き
けじゃんは出口でたつくんが降りてくるのを待っていたのだが
あろうことかこのチューブ状のすべり台で
お得意のお腹すべりをやってしまった。
しかも頭を下にして!!!!!
滑り始めた瞬間はけじゃんの方を見ながら
笑顔を浮かべていたたつくん。
が、あっという間にその顔がひきつり
恐怖の表情のままけじゃんの元へ到着。
滑り降りてからもその恐怖がぬけないらしく
固まってしまっていた。
このすべり台は結構角度がついていて
スピードも出るから本当に怖かったんだろうなぁ。
ほんの数秒の出来事だったけど
たつくんにとってはとてつもなく長~~~く感じる
恐怖体験だったんだろうな。。。

遊び場で過ごした後はファミレスで昼食。
たつくん用にはパンとお子様ミートスパゲティを注文。
普段スパゲティは大好物なのだが今日は少し食べただけ。
家で作るミートソースはガツガツ食べていたのに
ファミレスの味が好きじゃないのかな?
グリル野菜も取り分け用にと頼んだのだが
それも大好きな人参すら食べず
ひたすらパンのみを食べていた。
ファミレスは子連れが気を楽にしていける
ありがたい空間なんだけど
パンしか食べてくれないとなると
あまり連れて行くのも気がひけてしまう…。
今日はたまたま食べたくなかっただけなのかな。
外食する時、食事が終わったたつくんが
じっとしているのが嫌で騒ぎ出すので
交代しながらたつくんを外に連れて行ったりして
食事は一人ずつ食べることが多いのだが
今日はそれをしなくてよいようにと
ショッピングセンターで絵本を購入。

近頃のたつくんはこの本がお気に入り。
ノンタンいないいなーい
ノンタンのいないいないばあの本なのだが
これは11月に実家へ行った時
ひろくんが読んでいたのをもらってきた。
最初のうちは読んであげても
あまり興味を示さずにいたのだが
12月頃からけじゃんに読んで!と持ってくるようになった。
そして今では一日一回は自分一人で読んでいるくらいの
お気に入り。
しかも読んでいる時は必ず
「ばぁぁぁぁぁぁ~っ」
「ばぁぁぁぁぁぁ~っ」
「ばぁぁぁぁぁぁ~っ」
「ばぁぁぁぁぁぁ~っ」
「ばぁぁぁぁぁぁ~っ」
という声が聞こえてくるので
『あっ、またノンタン読んでるんだな!』
とすぐに分かる。
こんなにいないいないばあの本が気に入ったのなら
あの有名な本も気に入るだろう♪と
いないいないばあ あそび
これを購入。
食事の後に椅子に座っているのに飽きてきたたつくんに
この絵本を渡してみるともう大喜び。
何度も何度も読んで!とせがんできて
ページをめくりながら
たつくんも「ばぁぁぁぁ~っ」と言っていた。
これの他にも今日は
でんしゃ こうじのくるま
この2冊も持ってきていたので
食後はすっかり絵本の時間となっていた。
普段交代しながら一人ずつで食べるけれど
今日はこうして本を読んであげながら
3人でテーブルを囲んで食事ができたので
なんだかとっても嬉しかった。
そしてこの3冊の本のおかげで
食事だけでなく食後のお茶もゆーっくり楽しむことができた。
出る時に時計をみたら
なんと2時間近くもファミレスで過ごしていた。
こんな風にゆったりした気分で外食したのは
すごく久しぶりのような気がする。
これからお出かけ時はお気に入りの本を
携帯しないといけないね。

食事の後はたつくんのあんよタイム。
車通りの少ない道を選んで
あっちこっちと興味を示すたつくんのペースにあわせて
のんびりお散歩。
普段歩くことのない道だったので
たつくんにとっても新発見がいっぱいで
とても楽しそうだった。
その途中でマッコリが
後ろを歩くたつくんの方を振り返り
そのまま後ろ歩きをしながら
たつくんに話しかけていたのだが
それを見たたつくん、自分でも後ろ歩きに挑戦。
今までに自宅で何度か後ろ歩きしているのを見たことがあるが
こんな路上でいきなり始めるたのには
けじゃん達もビックリ。
最初はソロソロという感じだったのに
あっという間にコツをマスターし
スタスタと後ろ歩きで歩いていた。
しかもものすごーく嬉しそうな笑顔で。
お父さんと同じことができて嬉しかったのかな。
何ヶ月か前にアンヨができるようになったと思ったら
後ろ向きで難なく歩けるようになっているなんて
子供の成長は本当に驚異的。
ビックリさせられてばかりだよぅ。

途中で公園をみつけたので
ちょっと寄り道。
ブォォォン~バスですよぉ~
たつくんがバスを走らせているのは
丸太の平均台なのだが
マッコリがこの上を歩きながら
「たつ~お父さんのしてることができるかな~」
なんて言ったものだから
やる気満々になって
よじ登り始めた。
そして片手を持ってサポートつきではあるが
この丸太の上を上手に歩き始めた。
最初のうちはけじゃんの手にかなり体重をあずけ
たどたどしい歩き方だったのだが
一往復するくらいからあっという間に上達し
手はバランスを崩しそうになる時にギュッともつくらいで
ほとんど自分でバランスをとり
足もちゃんと一直線になるように
一歩一歩前に出して歩けるようになっていた。
後ろ歩きに続きここでもビックリ。
「ちょっと~マッコリ!たつくんすごいよ!!!
 ほとんど自分の力で歩いてるんだよ!
 運動神経良すぎだよぉぉぉっ」
と今日も親ばか丸出しで興奮するけじゃんでした。

家の近くをウロウロしただけの
なんてことない過ごし方だけど
たつくんの新たな成長をいっぱい見れて
ものすごく充実した楽しい休日だった。
今日は本当にいい日だったなぁ~と
鼻歌交じりにお風呂に入っていたけじゃん。
うつむき加減で髪の毛を洗っていると・・・。
久しくやっていなかった首の鞭打ち状態を
またやってしまったのだ。。。
そう、昔からものすごく頑固な肩こりで
コリがひどくなりすぎてしまうと
何もしていないのに首が全く動かせない
鞭打ち状態になってしまうのだ。
7年位前に初めてこれをやった時は
3日間会社に行けず寝たきり。
出社してからも1時間ごとに10分くらいずつ横にならないと
首が頭を支えきれない状態だった。
それから2度、そこまではひどくないけれど
同じようなことになったことがあり
3度目の時に通った整体がすごくよかったのと
肩がこり過ぎないように普段の生活を気をつけたり
定期的に整体に通ってほぐすようにしていたので
ここ4年くらいはずっと調子がよかった。
それが産後すっかりほったらかしで
肩は凝り放題。
ここ最近はこり過ぎてこっている事に
気付かないような状態になっていた。
胃の調子がやっと戻ってきたと思ったら
今度は首。
しかも全く動かせない状態。
子育て中にこの状態ってかなりやば~い。
一体けじゃんはどうなってしまうのでしょうか。。。
            8日の日記へつ・づ・く。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/12 11:29:24 PM
コメントを書く
[楽しい&嬉しい話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

けじゃん @ ありがとうございます! ホント2番目さんはあっという間です。 で…
orangebanana @ ダブルおめでとう☆☆ 5歳おめでとう! 2番目さんは、あっと…
けじゃん @ さとっぺへ ありがとう~♪ ただいま本免試験に向けて…
子育て さと @ おめでとう! 誕生日も仮免も おめでとう~~~~! …
けじゃん @ さとっぺへ コメントありがとー! さとっぺの言葉に…
けじゃん @ ハタコ母ちゃんへ 運転が思うようにできなくて ひたすら苦…
子育て さと@ Re:久しぶりの勉強♪ けじゃん、おひさ。 えらい! えらいえら…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: