らすたふぁみりぃ One heartな日々♪

らすたふぁみりぃ One heartな日々♪

PR

Profile

けじゃん

けじゃん

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

2006/04/29
XML
カテゴリ: 楽しい&嬉しい話
【1歳9ヶ月9日】

一時期マッコリの休日がちょっぴり増え
週に二日休めることもあったので
お父さんと一緒に過ごせる時間が多くなっていたのだが
ここしばらくまたも週一の休日。
けじゃんと2人で実家に行ったりしていたのもあり
近頃のたつくんはお父さん欠乏症。
マッコリが帰宅するともうベッタリ。
ご飯を食べていても

とまとわりついて離れない。
「お父さんは今ご飯を食べているから
 お母さんと一緒に遊んで待っていよう♪」
とけじゃんが声をかけてもまるで無視。
玩具の置いてある部屋に連れて行こうと
手をとっても振り払われる始末。

今日はマッコリの休日。
これといって出かける予定も立てておらず昨日の夜から
「明日は何して過ごそうか~」
なんて言いながら
結局何も決めないままだった。

10時近くまで起きていたたつくん。
そんな遅くまで起きていたから
今日は朝起きるのも遅いんだろうなぁと思っていたら
なんと6時半に一番手で目覚め元気いっぱい。
マッコリが休日ということを


朝食を食べ終わってけじゃんが片づけを始めたのが8時過ぎ。
このまま2人が家にいてもなんだし・・・と思い
朝早いけれどちょっと散歩にでも行って来たら?と送り出した。
たつくんはマッコリの
「たつ、散歩に行くぞ~」
の声に俊敏に反応。
ものすごい勢いで玄関に走っていっていた。
2人が出かけてからけじゃんはいつもの家事、
洗い物・洗濯・掃除機がけを済ませた。
まだ帰ってきそうにないので
最近は掃くだけで済ませていた玄関の拭き掃除をし
ずっとサボっていた靴磨きをし
トイレも掃除して・・・と
いつもたつくんと2人でいる時は
ついつい後回しにしてしまう掃除もできた。
途中でマッコリから
たつくんがすごく楽しそうに遊んでいるから
もう少ししてから帰ると電話があったので
そのまま掃除を続行。
たまにはこうして一人で掃除に没頭できると
すごく助かる。
たつくんとマッコリも2人で
父子の関係を深められるし
こういう時間って大切だよね~と思いながら掃除を終え
時計を見ると11時半前。
そろそろ帰ってくるだろうしと昼食の用意を始め
マッコリに電話。
が、出ない。
たつくんを抱っこしたりしていて電話に出られないのかなと
メッセージを残したがコールバックがない。
そうこうしているうちに11時50分。
一体どうしちゃたの~?と再び電話をするとつながった。
どうやらまだ遊んでいたようで
家から10分ちょっとの神社にいると言う。
8時半からかれこれ3時間半。
こんなにいっぱい遊べるなんて
マッコリすごすぎる~。

そして2人が帰ってきたのだが
家の前の通りを歩きながらたつくんが
「ぴった~♪ぴった~♪」
という声が部屋の中まで聞こえてきた。
すっごくご機嫌で楽しそう。
その声は家に着いて玄関に入っても続いている。
けじゃんがお帰り~と出迎え
たつくんの靴を脱がせようとした瞬間
それまでご機嫌だったたつくんの様子が一変。
かわいい声の「ぴった~♪ぴった~♪」から
泣き声の「おんもぉ~!おんもぉ~!」に変わってしまった。
そしてけじゃんから逃げ出して
外に行こうと必死。
相当お父さんとの外遊びが楽しかったんだね~。
近頃はゆっくりお父さんとコミュニケーションする時間がなかったし
こうやって心ゆくまで遊んでもらえて
本当に嬉しかったんだろうなぁ。

泣くたつくんをけじゃんがなだめながら
昼食を食べ始めたのだが
半分ぐらい食べたところで
たつくんの目がうつろに。
ほとんど眠りこけながらも
必死にパンをムシャムシャ。
子供ってどうして食べながら眠れるんだろう。
この姿、何度見ても可愛すぎてにやけちゃう。
たまらなくいとおしいよぅ。
最後の方は口に入れても
モグモグできなくなってきたので
「もう食べなくていいよ~」
と言ってけじゃんが抱き上げると
そのまま数秒でコテンと寝てしまった。
マッコリ教授による土曜の朝の強化遠足に
たつくんはすっかりまいってしまったみたい。
ちなみに最後に遊んでいた神社では
かなり疲れていたみたいで
階段も登れなくなって
抱っこをせがんでいたらしい。
そして帰ってくる時に言っていた
「ぴった~♪ぴった~♪」とは
『へたっぴ』のことなんだって。
今日はお父さんに新しい言葉も教えてもらって
本当に楽しい一日だったね~。
これでたつくんのお父さん欠乏症も
少しは良くなったかな。。。



【鯉のぼりとたつくん】
今日は写真を撮らなかったので
27日に撮った写真。
ずっと出せねば~と思っていた
鯉のぼりの飾りを出し
ちょうどたつくんがそこの近くにいたので
記念撮影。
ちなみに去年のたつくんはこんな感じ。
おさかな♪おさかな♪
まだハイハイしてたんだよね~。
だから記念撮影する時以外は
飾っていても触れないように
机を置いて近づけないようにしていたけど
今は自由自在に動き回っているから
どうなっちゃうんだろうとちょっと不安だったのだ。

朝たつくんの見ていないうちにそっと飾ったのだが
それを見つけた途端
「あぁぁぁ~♪」
とすごく嬉しそうな声を出して喜び
目をキラキラさせながら鯉のぼりの元へ。
触っていたずらするのかなぁと思いきや
眺めるだけで触らず。
ちゃんと飾り物ということを分かってくれているのかな。

飾ってからずっといじったりしなかったのだが
ちょうどたつくんが鯉のぼりを見ている姿を
写真に撮ろう~とこの写真を撮り
うわぁ~!鯉のぼり~~~♪
更に欲を出して
もうちょっといいアングルで!と思い
飾りを前に出そうとずらしたら
吹流しについている鈴がチリンチリンといい音を鳴らし
鯉のぼりがユラユラ。
それを見たたつくんはまたまた
「あぁぁぁぁ~♪」
と大喜び。
同じように揺らしたくなったようで
ついに鯉のぼりに手を出してしまった。
チョイチョイ~。
あちゃ~と思ったのだが
思いのほか優しく触っている。
でも触り始めると面白くなってきたみたいで
その触り方がどんどん強くなってきた。
これはいけない!と
「これはたつくんの大事な鯉のぼりの飾りなんだよ~。
 だから触らないで見るだけにしてね。」
と言ったのだが
その言葉を聞くと、スッと触るのをやめてくれた。
きつく言ったわけでもないのに
あまりにすんなり理解してくれたので
言ったけじゃんもビックリ。
『たつくんの大事』が効いたのかな?!
証拠写真(笑)↓
じゃ、CDでも聞くとするか。
けじゃんの言葉を聞いた後
触っちゃいけないならCDでも聞いて遊ぶか~と言わんばかりに
CDをかけ始めたたつくん。
こんなおりこうさんなたつくんに
今日も目頭が熱くなる親ばかけじゃんでした。
素直にスクスク育ってくれて
本当にありがとう。
お母さんはとっても嬉しいです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/01 09:17:44 AM
コメント(4) | コメントを書く
[楽しい&嬉しい話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

けじゃん @ ありがとうございます! ホント2番目さんはあっという間です。 で…
orangebanana @ ダブルおめでとう☆☆ 5歳おめでとう! 2番目さんは、あっと…
けじゃん @ さとっぺへ ありがとう~♪ ただいま本免試験に向けて…
子育て さと @ おめでとう! 誕生日も仮免も おめでとう~~~~! …
けじゃん @ さとっぺへ コメントありがとー! さとっぺの言葉に…
けじゃん @ ハタコ母ちゃんへ 運転が思うようにできなくて ひたすら苦…
子育て さと@ Re:久しぶりの勉強♪ けじゃん、おひさ。 えらい! えらいえら…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: