らすたふぁみりぃ One heartな日々♪

らすたふぁみりぃ One heartな日々♪

PR

Profile

けじゃん

けじゃん

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

2006/09/12
XML
カテゴリ: 楽しい&嬉しい話
【2歳1ヶ月23日】

実家に来てからもう3週間。
こんなに長い間マッコリと離れて暮らすのは初めて。
しかもここしばらくのけじゃんの生活は
夜は10時ごろ寝て朝は5時頃に起き
早朝は1時間以上散歩をするようにしているので
仕事で遅いマッコリとはちょっぴりすれ違い生活。
残業中に少し話をしたり
たまに夜更かしして話をしたりもしているけれど

毎日が過ぎていってしまっている。
たつくんとマッコリは実家に来てからほとんど毎日
携帯のテレビ電話で話はしているんだけど
こんなことができるようになったとか
そういうことはほとんど知らないんだよね~。
なので今日の日記は
この3週間でできるようになったたつくんの行動の数々を
思い出して書き出してみようっと。


【食事編】

いただきます&ごちそうさま!
自宅にいる時は黙って手をあわせるだけだったが

「うーたさんっ♪」
と挨拶するようになりました。
いただきますもごちそうさまも
なぜか同じでしかも「うーたさんっ」
何でこんな言葉になるのかは謎です。

「うーたさん」という感じなので
どっちを言っているのか紛らわしいことも時々あったりする。

箸で食べるのだ!
自宅では使っていた箸が折れてしまってから
新しいのを買ってあげていなかったので
(実家に置いてあったし里帰り間近だったからつい…)
箸を使いたがるも大人箸ではあまり上手に食べられなかったが
実家に来てからは自分の箸で
かぼちゃやごはんを上手に食べれるようになりました。
とはいってもまだまだパクパク食べられるわけじゃなく
しばらくたつと手やフォークを使ってい食べているけどね。
やっぱりまわりのみんなが箸を使うから
自分も箸で食べたいという気持ちがすごく大きくなっているみたい。

皮はじっぶ~ん!
巨峰の皮もみかんの皮も全部自分でむいて
一人で上手に食べれるようになったよ。
かなりいっちょまえの顔をして
むしゃむしゃと食べています。


【お風呂編】

出入り自由!
洗い場から湯船に入るのも
湯船から洗い場に出るのも
椅子を使って一人でできるようになりました。
普段も自分でやりたがっている時に手を出すと
最初からやり直しさせられるんだけど
これも助けを求めていないのに腕を支えたりすると
もう一度お風呂に入って最初からやり直したりしている。
でも一度ペットボトルの水をお風呂に入れている最中
バランスを崩してお風呂にドボーンと頭から落ちてしまい
それ以来なんか落ちそうかも・・・と自分でも不安に思う時は
けじゃんに支えるように指示してきます。
この手助けが必要か必要じゃないかの
見極めが結構大変だったりもする。
ちなみにお風呂にドボーンと落ちた時は
ものすごくびっくりして大急ぎで助けあげたのだが
意外に平気だったみたいで
ちょっとむせたくらいで泣いたりしなかったよ。
大事に至らなくて本当によかった。。。

あわあわ~!
自分で石鹸を泡立てて髪を洗うようになりました。
最初のうちは頭を洗うついでに顔まで石鹸をつけて
目が痛い~と大騒ぎしていたけど
今は頭を洗って一旦流してから
今度は顔を石鹸でアワアワ~♪
髪の毛はかなり本格的に洗えるけれど
顔の方はほっぺを軽くクリクリするくらい。
あとはけじゃんが手を添えて
小鼻をコショコショっと洗うくらい。
でも自分でこうして洗おうとするようになったのは
すごい成長だよ~。
ヒロくんのおかげで頭からお湯をかけても泣かなくなり
シャワーをかけると
一生懸命顔にかかったお湯を手できり
鼻や口にはいりそうな時は
「ブブブブブゥー」
と言いながらそれを耐える術を覚えました。

【番外編】
いろんな場面でやらなきゃいけないことを
「イヤイヤ」と言い出すこともあるのだけれど
そんな時に
「たつくん、こんなことができるようになったのを
 お父さんがみたら大感激して
 きっと 『すごいなー、たつ!かっこいいぞー!!』って言うよ。」
とけじゃんが言うと
嫌がっていたのはどこへやら
大急ぎでやり終えることがしばしば。
しかもそれ以降も自分一人でやりながら
「とーさん、かっこいい~」
とつぶやいている。
そんなたつくんの姿を見ると
お父さんに成長してかっこよくなった自分を見てもらえる日を
たつくんも本当に楽しみにして過ごしているんだな~と思う。
なかなかまとまった休みがとれないから
実家に会いにくるのもままならないけれど
会いに来てくれる日を楽しみに待ちながら過ごそうね、たつくん♪

そうそう、自宅にいる頃は
『ちゅーたん』だった呼び名が
一週間ほど前から『とーさん』にかわりました。
ちゃんと呼べるようになったのは嬉しいけれど
ちゅーたんって響き、結構好きだったから
もう聞けないのかと思うとちょっぴり淋しいなぁ。



【本日の一枚】
今日はミニ動物園のある公園に遊びに行きました。
象さんをみたり猿さんをみたり
前に来た時以上に動物に喜んでいたよ。
鹿さんの餌も手を噛まれないように端っこを持ち
一人で上手にあげれるようになったのだ。
はい、どーじょ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/14 03:44:21 PM
コメント(6) | コメントを書く
[楽しい&嬉しい話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

けじゃん @ ありがとうございます! ホント2番目さんはあっという間です。 で…
orangebanana @ ダブルおめでとう☆☆ 5歳おめでとう! 2番目さんは、あっと…
けじゃん @ さとっぺへ ありがとう~♪ ただいま本免試験に向けて…
子育て さと @ おめでとう! 誕生日も仮免も おめでとう~~~~! …
けじゃん @ さとっぺへ コメントありがとー! さとっぺの言葉に…
けじゃん @ ハタコ母ちゃんへ 運転が思うようにできなくて ひたすら苦…
子育て さと@ Re:久しぶりの勉強♪ けじゃん、おひさ。 えらい! えらいえら…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: