回していればいつかは着くさ!

回していればいつかは着くさ!

2019.05.30
XML
テーマ: 自転車(13599)

今日は3時半起きで車にMTBを積んで塩尻へ。

目的地は木崎湖を望む高台からの景色。

BSのサイクルアラウンドジャパンという番組で出てた場所で、是非この目で見てみたいと思い天気が良さそうだったので行ってみました。

実際の番組では場所の紹介はしてなかったけど、地図を見てそれらしい場所を発見。

多分、小熊山へ登る林道と思われる。

塩尻駅前のコインパーキングに車を停めて、自転車を準備して7時に出発!

すぐ県道25号に入り、北アルプスを眺めながらの絶景ロードをひた走る。





安曇野、穂高と順調に走って大町辺りで腹が減ったので蕎麦でも、と思ったけどまだ10時半ということでどこも営業しておらず、結局木崎湖まで来てしまった。


木崎湖周辺は寂れてて何もなし。

日帰り温泉施設に食堂ののぼりがあったので入ろうと思ったけど、たまたま休館日でアウト!

仕方なくコンビニ飯で済ますことに。

コンビニだけは避けたかったけど、まあしょうがないか。

さてと、飯も食ったし上るかな。

小熊山の林道へ。



途中、景色が開ける所もあってなかなか良かった。


そして50分ほど上り続けて、キターー!

木崎湖を見下ろす絶景。


しばし景色に見とれる。

ちゃんとベンチもあるし、ここで昼飯もいいかも。

そして、林道を先へ進み鹿島槍のスキー場の中を抜けて下り坂へ。


ヤナバ駅から輪行で帰ろうかと思ったけど、列車の時間が合わず白馬まで行くことに。


青木湖からの北アルプス。


それにしても天気が良いからどこまで行っても気持ち良かった!


白馬に着いても列車の時間まで2時間ぐらいあったからスキーのジャンプ台を見学。

近くで見るとこれは凄い!

斜度が半端ないし、ここから飛び出す選手の精神構造が理解出来ない!( ゚Д゚)





そして白馬駅に着き鈍行で塩尻へ戻る。

直通列車がなく2時間掛かったけどいい1日でした。

今日の走行

​  距離:100kmぐらい・・・

今日のルート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.06.27 16:21:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: