やっぱり、と思っていたことが現実になった。
「君が代」斉唱の際に席を立たないandブーイング、負けた瞬間に相手の快挙を認める拍手も何もない。路上で燃やされる日の丸… 当局からの「スポーツに政治は持ち込むな」を完全に無視した 三流、いやそれ以下 といっていいだろう。
文化という面では明らかに発展途上国である中国、著作権コンテンツの違法販売も当然のようにやっている。「なんでわざわざ正規品を買うの」…人づてに聞いたPCソフトの「中華風」購入方法の一端を垣間見る台詞である。
全部が全部、ああではないことは間違いない。どの国にも暴走する「ファン」はいるものと思っている。それでも今回の騒動は、全世界に中国の度量の少なさをアピールする絶好の機会になったことも、間違いない。
AFCやFIFAも今回の件に関しては(終わったこととはいえ)中国当局に警告なり注意をするだろう。IOCも4年後のオリンピックについて考え直す必要があるだろう。
何日か経てばここ数週間続いた反日行動もいつもどおりのレベルに戻るだろう。その際に場の雰囲気でジャパン・バッシングを行った浮遊層が自らの過ちを認めることを、願って止まない。
どういう影響が出ることやら… Nov 23, 2004 コメント(6)
今度こそ「手ブラ」でお願いしますよ Oct 29, 2004 コメント(3)
サーチエンジンが桜を咲かす Oct 15, 2004
PR
Keyword Search
Comments