2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1

先週は四国までクリローを見に行きましたまぁ大嘘ですが(笑)なぜか四国に関連?1月22日 埼玉県東松山市 Tプランニングネオン R0012618 posted by (C)hanayou花弁ひらひらピコティ・ダークネクタリー(交配済み)R0012617 posted by (C)hanayou斑入り葉「黄炎」 黄炎 posted by (C)hanayouその他はアルバムから2011・01・22 クリスマスローズ by (C)hanayou1月23日 茨城県阿見 四国z園ネオン R0012717 posted by (C)hanayou悩んで買わなかったR0012695 posted by (C)hanayouその他はアルバムから2011・01・23 クリスマスローズ by (C)hanayouどちらにもネオンが有るが系統により違いが有りました。欲しいと思うが手が出ない、高値の花過ぎ「オドルス ゴールド・パイン」苗クリスマスローズ■宿根草■松村園芸さんのクリスマスローズオドルス ゴールドPine(パイン)セルフ交配9cmPot開花株クリスマスローズ■宿根草■松村園芸さんのクリスマスローズオドルス ゴールド Pine(パイン)開花株 4号ポット限定1鉢【NO.201】
2011/01/30
コメント(6)

もう少しで2月になるのに相変わらず寒いですね春は近いようで遠いのでしょう。12月30日の日記に書いた気になるものが有りグリーンファームに行ったのはこれです「オドルス・ラクサス」オドルスとイストリアカスの交雑種苗の値段で蕾が有り匂いを嗅いだら青草のようでしたもしかしたら香りが有るものだと思いお持ち帰りその時はもっと小さい蕾1月8日オドルス・ラクサス posted by (C)hanayou今はもっと開いていて時々柑橘系の香りがします1月20日オドルス・ラクサス posted by (C)hanayou干からびたウィンナーみたいな指は見なかった事にして小さい事が判るでしょうか?微香らしいが咲き進めば匂うかも1.27入荷 【開花株】松村園芸さんの香るクリスマスローズ・4号鉢・オドルス交配・微香・イエロー・蕾2個つき・花が1個花弁が落ちてます。ご了承下さい。松村さんにお会いできたので急遽販売致します。松村さん感謝祭♪81.27入荷 【開花株】松村園芸さんの香るクリスマスローズ・4号鉢・オドルス交配・微香・イエロー・蕾3個つき・花が1個花弁が落ちてます。ご了承下さい。松村さんにお会いできたので急遽販売致します。松村さん感謝祭♪7
2011/01/27
コメント(0)

相変わらず毎日寒い日々が続いています今日は晴れて風が吹き乾燥し過ぎだし土埃と一緒に花粉も飛んでいるのかなぁ~喉がイガイガで風邪かしら?クリローの蕾を見つけても咲く気がないらしく口を開かず、むっつりを決め込んでいるが2月になれば咲くかしら?タグ不明で過去画像を探しても見つからない果たして名前はなんだろう?取り合えず「dd吹きかけホワイト・糸ピコ」1月14日R0012431 posted by (C)hanayou1月20日R0012537 posted by (C)hanayou蕾もあるので暫くは楽しめますね。R0012536 posted by (C)hanayou
2011/01/25
コメント(4)

今日は午後から風が強くなり寒いです大寒なので仕方ないのでしょうねまずは嬉しい事の蕾の状態はこれぱすちゃん交配の「ddホワイト x ddピンク」ddホワイト x ddピンク posted by (C)hanayou蕾が咲いたのでもなく見えてきたのでもなく待ちきれず少しホジホジしましたどうやらダブルでピンク系の予感ddホワイト x ddピンク posted by (C)hanayouそして残念な事の蕾の状態はこれ「カナリークイーン・ゴールド交配」カナリークイーン・ゴールド交配 posted by (C)hanayou咲いたら薄いイエローカナリークイーン・ゴールド交配 posted by (C)hanayouどうみてもゴールド系ではなかったけど遺伝子は有るから交配したらとは思うでも3年も待っていても意味がないと思うなぜなら最近はゴールド系の販売が多いので3年も待たず安くなるでしょうね。
2011/01/20
コメント(4)

朝起きた時に外を見たら雪でうっすらと白くなっていた関東でも雪の予想が出ていたけど大丈夫かなと思っただって昨夜の11時ごろには降っていなかったしいつ降ったのだろう?きっと晴れてきて溶けるだろうと思ったらまた降り出して7時半頃には積もりました雪国に較べたら笑われるぐらいですが雪が降ると冬らしい風情の千両千両 posted by (C)hanayou花が咲いていたら良かったのに椿椿 posted by (C)hanayou庭を見るとクリローが雪で白くなっていた手前が鉢植えで奥は地植え雪 posted by (C)hanayou花が咲きそうなのは軒下に置いてあるが蕾のものに影響が出なければと思う日記を書いていたら雪が止んで晴れてきたこれで一安心日記で調べたら2008年2月3日は凄かった。
2011/01/16
コメント(5)

気温が10度以下で寒い日が続いていますね晴れていて嬉しいけど風の強い日が多い朝はクリスマスローズの葉っぱがうなだれ水遣りのタイミングが難しい~そしてバケツに氷も出来ていますクリローの蕾もあちこちに見つけるけれど寒さで開く気がなさそうです。実家のクリローの蕾を撮ってみましたこれは母が欲しいと言うのであげましたけして押し付けたわけではないです(笑)実家1 posted by (C)hanayou実家2 posted by (C)hanayou実家3 posted by (C)hanayou今年初めての買い物 JHで安かった(ネットでは有りえない値段)少しボケボケですが、まずはうなじddパープル posted by (C)hanayouなかなかの美人でしょうddパープル posted by (C)hanayou
2011/01/13
コメント(2)

1月3日に群馬県館林市の多々良沼に白鳥を見るため行きましたいつも行っている所ではなくて邑楽町側にある通称ガバ沼ですここには多々良沼公園が有り白鳥の観察ができて日に何度か飛来が見られるようです「浮島弁財天」浮島弁財天 posted by (C)hanayou風も弱くて穏やかそう白鳥 posted by (C)hanayou雲が多かったけど夕日が綺麗でした夕焼け posted by (C)hanayou白鳥と夕日も撮れる絶景スポットなのでしょう群れをなした白鳥の飛来と鴨が飛んだり夕日とカメラ2台で皆さん忙しそうでした写真を撮る人々 posted by (C)hanayou公園の東屋のテーブルの下にはネコが居ました段ボールをビニールで包んだネコハウスが有り(野良猫に優しい心遣い)「何見てんのよ~」とちょび髭ネコネコ posted by (C)hanayouその他は画像クリックで見られます。
2011/01/08
コメント(2)

新年ではなくて12月26日に高崎観音に行ってきました正式名は白衣大観音(びゃくい)だったんですねどおりでカーナビが高崎観音で反応しなかった(笑)下から撮ると高すぎて、これが精いっぱい逆光になり顔の白さが判らない胎内に入る事も出来ますが高所恐怖症なので無理コンクリートで出来ているのも初めて知りました高崎観音 posted by (C)hanayou高崎観音 posted by (C)hanayou<追記>前日に関東の山沿いも大雪が降り山は真っ白主人が榛名山に行きたいと言ったが雪対策を装備していないので止めました。
2011/01/03
コメント(2)

新年あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします主人が休みで園芸出来ないのが一番の悩みです気温が低く寒いが晴れや曇りが続いているから大雪の地域を考えると我慢で文句は言えません。「ddイエロー」確か2・3年前に苗を買ったと思うのだけれど何処かも忘れましたが初開花薄いクリームホワイとのような色で赤いぼかしイエローではないがダブルは狙い通り次の花か来期に期待しましょう12月5日の蕾ddイエロー posted by (C)hanayou今日1日の花ddイエロー posted by (C)hanayouddイエロー posted by (C)hanayouddイエロー posted by (C)hanayou
2011/01/01
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1