2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全33件 (33件中 1-33件目)
1

今日は また冬に戻ってしまいました今にも雨が降りそうです昨日でランの面白さが判っていただけたと思います見かけたら 顔探しではなくランの姿・色・香り全体を楽しんでくださいね素敵なカトレアやシンビジュームです優しいピンク赤と黄色の混色が可愛い別のシンビ これも花が一杯おまけマロンさん命名のスパイダーマン 「カーニバル」
2006/01/31
コメント(38)

昨日の続きですランは良く見ると人の顔や動物の顔に見えます機会があったら よ~く見てくださいねちょっと前の総理大臣に似ていますアゴが出ているヤンキー髪型が面白い極めつけはアイーンをしているランの顔その中にワンちゃん?<続く>
2006/01/30
コメント(30)

土曜日に とちぎラン展に行ってきました抽選券でポケットティッシュを貰いましたハズレもあるのだから取り合えず当りですコンテストがあったようで色々展示されていますすでに売約済みのシンビジューム何本立ちなのか判らないけど 沢山の花 ランの人気コンテストのナンバー1「カーニバル」白・赤・ピンクの単色が多いのですが新品種なのか 今までにない色使いですアップ一番気に入ったカトレア輝くオレンジがかった赤この日は大川栄作のライブがありましたやはり有名人で沢山の人でした人目、見たいと頑張ったのですが声が聞こえるだけでした。<続く>
2006/01/29
コメント(32)

昨日 嬉しいプレゼントがありましたかりめろママさんよりミニバラが届きました写真を今日撮ったので お見せしたいと思いますピンクの蕾が「アポロ」その向こうが「ミストラル」両方とも蕾がありますブロメリアギフのミニバラです関東なのか私の所だけなのか見かけません良く見られるのは 今 話題のJ&Hがほとんど後はセントラルローズのミニバラが少し白い花が ビエンナです良く考えたら淡い色系のバラは持っていませんその昔 緑光を枯らして以来です写真はここにあります四季咲き中輪系バラ大事に育てたいと思います 以前クイズでプレゼントをした お返しに偶然 誕生日に草木饅頭が届きました一口サイズで美味しくて私と息子の胃の中に本当に ありがとう。明日は とちぎラン展のランです。
2006/01/28
コメント(22)

とちぎ花センターの温室にある植物ですぜひ紹介見てください冬なのにサマーヒヤシンスムセラ・ラシオカルパチャイニーズ イエローバナナアア ソウカイ 亜阿相界高さ8mになる多肉性常緑樹アガベ スキディゲラ 滝の白糸先端が針のように痛いです最後はお口直しならぬ 目の保養可愛い桜姫千鳥 小さなランです今日は福田屋でランを見てきます 楽しみ♪
2006/01/28
コメント(25)

木立性サイネリアの「桂華」が見たい方の為にHCで撮ってきました店員さんの許可がありましたので 堂々と真ん中が「桂華」です 下が普通のサイネリア見て判るように姿も花も大きいです特徴として 花が開いても花芯が花びらと同じ色新品種で宿根草だから値段が高い2980円でも育てられれば安いでしょうねやはり青が一番綺麗です桂華で検索したらありました 4色あるようです他の色も見てみたい!
2006/01/27
コメント(38)

koyukiさんからのプレゼントが届きましたポストに入らないので郵便屋局員さんが玄関まで配達してくれました包みを開けた所 手作りのテーブルクロス小さい方でも直径50センチ近くありますブログで手先が器用なのは知っていました実際に見ると細かい模様で素敵ですトールペイントで花が描かれた小物が色々お友達に描いてもらったそうです全部にバラが描かれています 携帯ケースの両面に 鏡は開けると中にバラ眼鏡ケースには一杯の花 春のようです使うのがもったいないです 凄いのが化粧ポーチです上と四方にバラが描かれていますキルトのようにデコボコがあるので描くのが大変だったと思います届いたのが昼食の途中だったので食べるのも止めて一人興奮していましたkoyukiさん・お友達の方ありがとう大切に使わせていただきます。
2006/01/26
コメント(36)

本日2回目の更新です近所にあるHCで輸入苗が販売されています多分? 英語で読めないですが日本語の名前が付けてありましたER・HTつるバラなどあります私が知らない苗があります(知識が浅いだけかも) 関東限定になりますが 一応お知らせですHCはジョイフル○田です興味がある方はどうぞノーコメントOKです。
2006/01/25
コメント(31)

朝は風が弱いのですが昼になると強くなります冬は北風で当たり前でしょうがたまには 穏やかに晴れてほしいですね。とちぎ花センターの春の花展ですこんな風に飾られていますここは まさしく春ですアザレア梅の盆栽仕立てプリムラサイネリア他にも いろんな色があります木立性サイネリア桂華と言う種類がありますHCで見ましたが花びらが細めで背も高めです。花が少ない時期なので 最適な場所ですまた 続きます。
2006/01/25
コメント(28)

この季節と言えばクリスマスローズとちぎ花センターにも鉢植えが飾られていますその前に昨日のシンビ「ノブコ」は三笠宮信子様 日本バラ会の名誉総裁もされていますivorypooさんの情報です これで すっきりです。名前は確認していません最近HCで良く見るフェチダスです色がいいけど下から見ると ちょっとね結構 高いです バラ苗が買えますよ珍しいクリスマスローズ 有料の展示室で 2月7日~3月31日まで洋ラン展2月18・19日クリスマスローズ展万葉植物愛好会の皆さんの展示これは無料ですマロンさんどうでしょう。<続く>
2006/01/24
コメント(40)

昨日は雪の心配もなく佐野辺りまで買い物にいつもの とちぎ花センターに立ち寄りました今年初めてです可愛い自動販売機があります コスモスです以前 紹介した皇室シリーズのシンビ新しく「ノブコ」が展示されています皇室関係にいたでしょうか?ふっくらな花やパステル系の色が多いので売られている所が少ないですそれからクイズのプレゼントのミニバラ自分の分もあります株分けして一週間足らずで雪 室内管理早く お届けしたいです関東地方は雪が降っています私の所だけかどうかは?今日は晴れると言ってましたどうなっているのでしょうこれから止んで晴れるのでしょうか<続く>
2006/01/23
コメント(50)

朝から晴れています 凄い青空水分が少ないので静かに雪が落ちますバラの枝が折れていないか心配ですが後で見てきます昨日と同じ場所の9時半現在の様子融けてきました 雪かきは必要ないです雪の中 郵便が届きました世界らん展の前売り券です中に会場の案内図が入っていました東京ドームの中がすべて会場です蘭は当たり前ですが 面白いコーナーがあります仮屋崎省吾特別展示 興味深いです蘭をどんな風にアレンジするのでしょう送料を入れても普通の前売り券より安い今月一杯です
2006/01/22
コメント(34)

あまりにも凄い雪なので2度目の日記ですまだ降っています (午後4時半)年に1度あるかどうかの大雪です玄関脇の和風庭園もどきです柘植 そして姫シャラ 南天が見えます水道の栓に乗っている雪屋根から雪が落ちると裏に行けなくなります屋根の角度に問題がありますね建売りなので 仕方ありません。明日は どうなることやら。
2006/01/21
コメント(28)

朝から雪が降っています予想では もう少し遅いようでしたが8時半現在の様子 2階からです雪が積もっていて降っている様子が判りますか去年載せた椿です 花が見えません小降りになって来ました止んでくれないと明日は大変です関東は少しの雪でパニックになります。
2006/01/21
コメント(25)

また寒いです 明日は関東でも雪が降りそういつも書き出しは天気から 早く暖かいを書きたい株分けしたミニバラが一部軒下なのでこれから家の中にいれてあげますニュースがホリエモンばかりですね 大変な事だけど もっと報道・解明する事があると思うのですが!宇都宮ロマンチック村の帰りに日本蘭科植物園へ割引のうえ とちぎ蘭展の抽選券をもらいました 今年初めて日記に載せたミニカトレアがありました買ってしまいましたでも名前のラベルがないです とにかく嬉しい花が正面を見ていないので 角度を変えてワッフルのショップがスィーツ部門で賞を取りましたバレンタインデー用に注文してしまいました主人と息子に義理チョコ代わりです本当は自分が食べたいだけです
2006/01/20
コメント(38)

どうやら晴れそうだけど 風が強くなるのでもっと寒く感じそう 土曜日は雪らしいです。プチアートシリーズのチムニーが咲きました日記に載せた時に残っていた蕾色は ほとんど変わらず 形がちょっと違うでも嬉しい!12月29日の花これはゴルデルゼ軒下&ビニール袋がけで咲きましたこれで終わりですいよいよミニバラしかないです温室がないのでランも蕾が確認出来るだけ本当に温室が欲しいと思うこの頃です。一番安いのがこれ でも1万以上は考えます
2006/01/19
コメント(42)

昨日は午後から風が強くなりました晴れているのに寒かったです週末は雨のよう ひょっとしたら雪らしいトップの戌年バージョンも正月も終わり デザインがこれからに合わなさそうしばらくは使えそうなデザインに変更です。ランの展示方法が冬バージョンです下にシンビがあり 冬囲いで味がありますやはり温室の中を少し 極楽鳥前に見たネムの花の白がありました名前は「カリアンドラ」マメ科花は赤~紫~白があるようですぜひ 紫を見たいものです人がいないので 触ってきました柔らかい感触でパフのようでした手に花粉らしき粉がつきました。あっと忘れてましたランと一緒にあちこちに置かれています「オンシ・フレグランス・・」長いので省略名の通り 甘い香りがしますこれは前に買ったものです小さい小花が可愛い甘い香りが部屋中に一杯明日は何にしようかな!
2006/01/18
コメント(36)

昨夜は弱い雨が降ったようです晴れてきました 嬉しい気持ちになります貴重な晴れを 何に使うか考え中です。日曜日は久しぶりの 宇都宮ろまんちっく村温室でランを見てきました 展示が変わってます変わった感じのオンシジューム?香りの良いミニカトレア これは良く見かける種類ですジコペタラム 渋い色ですが育てやすいパフィオ 面白い形今回 見たなかで一番のお気に入りカトレア 色が可愛いです名前が付いていなので判りません他にも胡蝶蘭やカトレアなどありましたあくまで私の好みです。らん展情報とちぎらん展 25日~30日福田屋百貨店 宇都宮インターパーク店世界らん展 2月18日~26日東京ドームこれは有名ですね 前売り券を買いました。<続く>
2006/01/17
コメント(30)

良く晴れて暖かい日でした 今日は曇りで寒い植物園でランを見てきましたついでに マロンさん情報のHCに行きましたお店は違いますが 違うミニバラがありましたそこで大きいフォーエバーのミニバラを見ましたサンレモも大きいけど 初めて見る色J&Hのミニバラと並べた全体上から見た花花の大きさは7センチ 樹高36センチぐらい淡いクリームイエロー 外の花弁がややピンクコルフはグリーンのフチがあるらしいこれは何でしょう?判る人がいたら 教えてください「においスミレ」春をイメージした花終わりかけの花で八重咲き 香りは判らない今度 咲いた時に確認です明日はランの予定です趣味の世界ですが興味があったら見てください
2006/01/16
コメント(40)

どうやら晴れて 気温も上がりそうです昨日は雨が降ったので水遣りがなくて嬉しい買い物先のスーパーで見かけて買いました某会社の通販カタログです(名前が見えている)100円で結構 分厚いカタログ野菜は まぁ必要ないけど花が沢山載っていますこれを見て 春をイメージしてます当然ながらバラも少ないながら載っている春の草花が色々あり どれか植えたいと思っています買うのはホームセンターかな恒例の週末の お付き合い&買い物ですマロンさん情報のバラも探してきますよ楽しみです。興味があるので この本を買いました文庫本の安い方です映画も公開されるようですが まずは原作から
2006/01/15
コメント(30)

今にも雨が降りそうな空ですがこれから降るのでしょうかバラも咲いていないので 昨日の続きです温室で見た 変わった花などネムの木の花 洋名はメモしていないですが携帯と較べると かなり大きな花です 変わったサボテンの花カエンカズラ 咲いた形が十字リヴィナフミリス 小さい花と実派手な花がないけど面白い物特集でした。画像オプションの容量が増えた事を2・3日前に知りましたしばらくは大きな写真が載せられます。
2006/01/14
コメント(27)

また寒くなりました 明日は雨でも暖かいらしい体調管理をして風邪を引かないようしたいです。先日の水戸市植物公園ではベコニアが咲いています温室を入ると 沢山の吊り鉢です上を見上げて撮るのが大変でした 花もかなり大きく見応えがありますカラフルな色と形ですもう一つは ベコニアのひな壇可愛い色と珍しい花ベコニアは木立ベコニア・リーガスベコニアエラチオールベコニアなどがありますベコニアは あまり好きな花ではありませんがこれを見ると いいなぁと思います。
2006/01/13
コメント(36)

朝から良く晴れています関東でも週末は雨が降りそうです多少は降ってくれないと 冬で回数が少ないけれど花の水遣りに困ります。昨日は誕生日なので 皆さんのお祝いの言葉が嬉しかったです ありがとうございましたあ~それなのに期待はしていないけど 主人からは何もありませんいいんです 自分で選んだとは言え 支払いは主人来年以降も せっせと自分で選びます。ケーキ代わりに選んだワッフル この福袋の中身 食べたのは とレア・チョコレートですしっとりとした食感と中の生クリームが美味しかった食事の後なので これ以上は無理全部食べたら ブタになるから終わりでしたロールケーキのようなワッフルを丸かじりとちょっと思いました。
2006/01/12
コメント(42)

2006/01/11
コメント(43)

徳川家の蘭が中心なので他はランは少ないですシンビやデンドロもありました色が珍しくて綺麗でした他にも 多肉と 木の実で作ったオブジェ木の実のオブジェが可愛いですよボタニカルアートも展示されていました写真がないので下の絵のような感じです教室で習っているの方の作品だと思います見ると ちょっと習ってみたい気がしました22日まで公開されています3月5日から12日はカトレアなどが展示されます。続く。
2006/01/10
コメント(36)

昨日見てきた 水戸市植物公園では「水戸徳川家の蘭」が公開されています水戸徳川家14代当主の故国斉氏の愛した蘭パフィオですこんな風に展示されています鉢カバーには葵の御紋が付いていました1965年に ご自身で英国王立園芸協会に品種登録した カシマ・ナダその他ありましたが 品種名に地名が多いですヒタチ・ミガワ・ミワなど。2003年に世界らん展で受賞したカトレアを見ました花が2月開催まで持たないので出品出来ないとの事おかげで良く見られました黄色が強いですが 普通はグリーンが多くこの色は珍しいです受賞のラベルを付けて貰い撮りました続く。
2006/01/09
コメント(30)

先ほどの「関東の富士見100景」のHPをwildchabyさんに教えていただきました見たら 100ではなく128ありましたそれも茨城から長野です 長野は関東ではないけどでも当然 富士山は見えますねリンクが貼れませんが興味がある方は見てください http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/region/fuji100/fuji128/list.htmもしかしたら関東の方の近くに 立っているかも
2006/01/08
コメント(4)

12月30日に載せた関宿城が見える夕焼けこれを撮った境町の河川の土手には 「関東の富士見100景」 富士山の見えるまちづくり石碑のような看板が立ててありました後はどこにあるのかは不明です関東の方は見かけたら眺めてください初めて主人に付き合いました対した場所ではないと思っていたら40人近い人がカメラも持って構えています凄い夕焼けスポットでした 今日は水戸市植物園に行きました「水戸徳川家の蘭」を公開していますベコニアも沢山咲いていました買った花はこれだけ プリムラです続く。
2006/01/08
コメント(23)

朝から とても寒いけど晴れています雪の所も多いし文句も言えない でも寒いロウバイの花 正式には「蝋梅」と書きます黄色の花弁が綺麗で 甘い香りがします普通は落葉してから咲くのですが 植えてある場所が暖かいので葉も付いたまま咲いています葉があると ちょっと見た目が汚いですね名前は素心か満月だけど忘れました。
2006/01/07
コメント(32)

昨日 母から誕生日のお祝いを貰いましたこの年で 70歳過ぎた親から貰えるなんて情けないやら嬉しいやらいつまでも親にとって子供なんですねありがたく貰いました3月が母の誕生日なので何か考えますさっそく シンビジュームを買ってきましたミニカトレアが良かったけど なかったし育てる自信があるシンビの方が良いと思いました花茎が6本あり 一杯咲いています大きな花ではないけど 原種に近い方が好みかなしかし 最近は安くなってきましたねちょっと調べてみました 楽天内でのシンビの値段一番安いのと高いシンビです興味があるなら見てね ビックリしますよ この日記を書き始めたカウントが 17635明日一杯あるから 訂正も可能ですよ。
2006/01/06
コメント(40)

どうしても雪の富士山が撮りたくて帰りの車の中からシャッターを切りました高速なので早くて これが精一杯でした横浜からです(運転は私ではありません)手前は横浜みなと未来です 写っていないけどランドマークタワーなどがあります大和市のヨーカー○で人が沢山集まっていました何かと思ったらマイケルが踊っていましたこれは上から適当にどうやら見えました不本意ながらボケボケの写真ばかりなので特別企画を考えました 11日は私の誕生日ですその日が始めるカウントを予想してください横浜限定ストラップをプレゼントします「ガッツ石松」と 「まいうーの石ちゃん」こんな要らないという方の為に春にミニバラも差し上げます 例年になく寒いので頑張って生き残ったミニバラにしますので名前は春まで待ってください知っている方限定です日記を書き始めた時点で 17481カウントです土曜日一杯まで受け付けますので 欲しい方は頑張って当ててくださいね。
2006/01/05
コメント(34)

3日に主人の実家に向かいました夜 雨が降ったらしく バラが濡れていました霜かと思いましたが もしかしたら雪だったのか?横浜のベイブリッチのそばにある大黒パーキング空が良く晴れていました。せっかくなので 富士山を撮ろうと思い藤沢市のスーパーの駐車所の6階です高くて風が強くて寒いです見づらいけど富士山には雪が積もっています主人の実家は横浜市ですが 鎌倉市や藤沢市に近く海は見えないし 山が良く見え坂道が多いですよ今 住んでいる所と同じで境目にあります。続く。
2006/01/04
コメント(34)

今日は 雪こそ降らなかったけど寒いです昼間は箱根駅伝を見て 買い物に行きました夕方近くに 晴れ間が見えてきました。出かけないと 日記を更新したくなりますこれって習慣になっちゃった。年末に買ったレンゲローズです鉢カバーつきで 400円を値引きで380円クリスマスの時期に800円ぐらいしたのが一つ残っていました 白もあるから買ってと天の声がささやいていた明日は主人の実家に行く予定です。下の花は何でしょう バラ咲きの花は探せばあるんですね
2006/01/02
コメント(32)
全33件 (33件中 1-33件目)
1